クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

クルマ最終更新日:2018.11.16 公開日:2018.11.16

JAF Mate 12月号連動 今月の注目記事はコチラです!

JAF Mate 12月号の41ページで紹介している、今月の注目記事はコチラ! 車に関する情報から最新ニュースまで、おもしろ情報が盛りだくさんの Parkblog。人気記事の中から、ピックアップした記事をまとめてお楽しみください。

dci201812_01.jpg

 JAF Mate 12月号の41ページで紹介している、今月の注目記事はコチラ!

 車に関する情報から最新ニュースまで、おもしろ情報が盛りだくさんの Parkblog。人気記事の中から、ピックアップした記事をまとめてお楽しみください。

豪華にゃんグルメが当たる お楽しみ動画、第3弾を開催中!

大好評の「にゃんクイズ」で豪華にゃんグルメを当てよう!

 かわいいネコ動画を見るだけで答えがわかる「にゃんクイズ」。第三弾「北温泉看板ねこ ももちゃん編」を実施中。正解者の中から抽選で24名様に、大人気の「CIAOちゅ~る」を含む豪華にゃんグルメセットが当たる人気企画となっている。締切は12月17日。

にゃんクイズ チャレンジ&応募はこちらから!


大人気! 軽キャンピングカーに注目だ

大人気! 軽キャンピングカーに注目だ

 キャンピングカーの中でも、気軽に入手できる軽自動車をベースにした「軽キャンパー」が国内で人気! この記事では「ジャパンキャンピングカーショー2018」で展示されていた「軽キャンパー」のラインナップをたっぷり紹介する。

大人気の軽キャンパー、その中身に迫ってみた!
(2018/2/16公開)


最高速度時速110kmと時速100kmでは何が違う?
新東名を走ってみた!

最高速度時速110kmと時速100kmでは何が違う? 新東名を走ってみた!

 2017年11月1日から、新東名高速道路の一部区間にて最高速度が110km/hに引き上げられた。スタートから1か月間の違反や事故の様子と、110km/h規制道路を実際に走ってみた際のリアルレポート!

最高速度110km/hの新東名高速道路を走ってみた!
100km/hと110km/hは何が違うか?

(2018/3/17公開)


みんな大好き! 「フェアレディ 240Z」を大紹介!

みんな大好き! 「フェアレディ 240Z」を大紹介!

 ここで紹介するのは初代「フェアレディZ」S30型の1種「240Z」シリーズ最上位グレードの「240ZG」。懐かしいだけではない洗練された名車の魅力を写真とともにじっくり堪能してほしい。

今もって人気の初代S30系
ラリーでも大活躍した「フェアレディ240Z」!

(2017/10/24公開)


あのバブルカーの「イセッタ」がEVになって復活!

あのバブルカーの「イセッタ」がEVになって復活!

 ヨーロッパで、バブルカーとして熱烈な人気を誇る「イセッタ」(1955~1962)。そのデザインを受け継いだEV(電気自動車)がヨーロッパのモーターショーで出展され話題に! かつてのイセッタとEV化への経緯を紹介する。

あのバブルカー「イセッタ」がEVとなり再び大注目!
(2017/5/9公開)


昔の常識は通用しない、ウインカーの話

昔の常識は通用しない、ウインカーの話

 クルマ同士で意思の疎通を図るのは実はなかなか難しい。さまざまな合図をたくさん出せば良いというものでもないからだ。誤解を招かないようにするための注意も必要。JAF Mate誌でも活躍中の人気モータージャーナリスト・菰田潔(こもだきよし)氏が、正しい合図の方法を伝授する。

菰田潔の「昔の常識は通用しない」合図の話
(2016/3/1公開)


ごつい車を、集めてみました

ごつい車を、集めてみました

 大型車にあこがれている人は要チェック! 日本の道路事情などにそぐわないことから国内で販売していない幻の車種が存在する。ここでは、そうした日本ではなかなか見られない大型車をピックアップしてみた。

ごっつくてデッカイ!
日本でなかなか見られない大型車を集めてみた!
(2017/3/3公開)


→ 次ページ:
まだまだあるよっ! 今月の注目記事、続きも必見!

飲んだら座るな! 恐怖の首都圏近郊列車

飲んだら座るな!恐怖の首都圏近郊列車

 年末に向けて、忘年会も増えてくるこの季節。ついつい飲み過ぎてしまい、最終電車に乗って座ったが最後、目が覚めたら終着駅…。そんな経験をお持ちの方は必見。首都圏を運行する、乗り過ごしたら危険なJRの長距離列車をランキングで紹介!

飲んだら座るなっ!?
恐怖の首都圏長距離列車 乗り越しランキングJR編
(2017/7/31公開)


車中泊で、安全かつ快適に過ごすための5つのポイント

車中泊で、安全かつ快適に過ごすための5つのポイント

 車中泊のポイントと役立つ身近なアイテムを紹介。バスタオルやハンガーなど、意外にも身の回りにあるアイテムがかなり役立つことが判明。いざという時のためにもぜひ一度、チェックしておこう。

もしもの時の車中泊で
安全・快適に過ごす5つのポイント
(2016/7/7公開)


懐かしの「オート三輪」から最新のEVまで。三輪車の過去と未来

懐かしの「オート三輪」から最新のEVまで。三輪車の過去と未来

 「オート三輪」や「ミゼット」に代表される自動三輪車が活躍したのは昭和30~40年代。しかし、近年では最新のEV三輪車が登場! 三輪車の過去と未来を一気に紹介する。

懐かしの「オート三輪」から最新EV「eFalcon」まで
三輪車の過去と未来!

(2017/12/11公開)


200mを10周したのに、トリップメーターは2.1km。その謎に迫る

200mを10周したのに、トリップメーターは2.1km。その謎に迫る

 ODOメーターやトリップメーターは、どのくらい正確なのか? 例えば、タイヤの空気圧が低かったり、条件によっては表示される距離に影響があるのだろうか。こうした疑問を解消しようと、実際にぐるぐると40km走ってみた結果はいかに!

200mを10周したのに、 トリップメーターは2.1kmに。 その謎に迫る!
(2016/04/12公開)


唐突ですが、ドイツの走り方教えます

唐突ですが、ドイツの走り方教えます

 ドイツは自動車の先進国。歴史も長いため、クルマを使うためのさまざまなシステムが便利に作られている。その中には日本が見習うべき交通システムも。また、ドイツの交通ルールは、日本でも参考になるものが多い。そんな魅力的なドイツの道を走るコツを解説する。

唐突ですが、ドイツの走り方教えます。
(2017/10/5公開)


●戦前から80年代までの内外のバイクをお見せします

戦前から80年代までの内外のバイクをお見せします

 国内外問わず、バイクはクルマよりも以前から市民の足として普及した。国内でバイクが最盛期となった1950年代には、全国に大小さまざまなバイクメーカーが200社以上もひしめいていたという。ここでは50年代~80年代までの国内車種と、BMWモトラッドの戦前~戦後のバイクなどを紹介する。

懐かしの昭和に流行った
歴史的バイクを集めてみた!

(2017/7/7公開)

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(3月31日まで)
応募はこちら!(3月31日まで)