クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

鉄道

64 件

道路・交通

西武新宿線で19か所の踏切を撤去! 井荻駅-西武柳沢間の高架化でクルマもスイスイか?

東京都建設局は、西武新宿線 井荻駅から西武柳沢駅までの区間を連続立体交差化すると発表した。高架化して19か所の踏切を一挙に取り除く。渋滞の緩和でクルマもスイスイ、踏切事故の防止にも期待できそうだ。

2024.03.08

クルマ

ローカル線、1日平均1000人未満でもバスへ転換は安易か。地方公共交通のこれから。連載|森口将之の「あたらしい交通様式」vol.03

自動運転やMaaS(マース)の登場など、日々進化を続けるモビリティ。人の移動を大きく変える交通インフラのこれからについて、モビリティジャーナリストの森口将之が語る連載。第3回は地方公共交通のこれからについて。

2023.04.20

道路・交通

横浜の開かずの踏切5か所が消える? 相鉄線の一部地下化が始まる

相模鉄道は、現在「相模鉄道本線の連続立体交差事業」を進めている。今回着手したのは、横浜市の鶴ヶ峰駅周辺の線路を地下化する工事だ。これにより近隣住民の大きな問題となっていた開かずの踏切5か所がなくなり、大幅な交通渋滞の解消が見込まれている。

2022.12.12

クルマ

自動車レーンが減った?アフターコロナにおける道路の行き先。連載|森口将之の「あたらしい交通様式」vol.02

自動運転やMaaS(マース)の登場など、日々進化を続けるモビリティ。人の移動を大きく変える交通インフラのこれからについて、モビリティジャーナリストの森口将之が語る連載。第2回はアフターコロナの交通様式について。

2022.10.30

クルマ

天神・博多で楽しむMaaS体験! バス×電車×買物券をひとまとめ!

福岡市の天神・博多の商業施設で利用できる3,000円分の買物券に、指定圏内での電車や高速バスの往復きっぷ+天神・博多のバス150円区間乗り放題を組み合わせた、お得なデジタルチケットが販売される。この限定チケットは無料アプリ「my route」で、9月15日から11月30日まで購入・利用が可能。

2022.09.14

クルマ

線路も道路も走れる、世界で唯一の「DMV」に乗ってきた!

徳島県と高知県をまたいで繋いでいる阿佐海岸鉄道。ここでは道路と線路の両方をシームレスに走行できる世界で唯一の乗り物が走っている。それが「DMV(デュアル・モード・ヴィークル)」だ。その走りは大いに気になるところ。開業してから半年が過ぎ、その試乗レポートと、DMVを取り巻く実情と今後の見通しについて取材した。

2022.08.13

道路・交通

全国初! 道路と新幹線の併用橋「新九頭竜橋」が10月22日開通

福井県福井市の九頭竜川で建設が進められている、全国初の道路と新幹線の併用橋「新九頭竜橋」が10月22日に開通する。

2022.06.08

クルマ

鉄道と道路の両方を走行できる乗り物が世界初の商用化。「DMV」ってなんだ?

阿佐海岸鉄道(本社:徳島県海陽町)は、阿波海南駅(徳島県海陽町)と甲浦駅(かんのうらえき:高知県東洋町)を結ぶ阿佐東線において、鉄道と道路の両方を走行する「デュアル・モード・ビークル」(Dual Mode Vehicle=DMV)の、世界初となる営業運行を12月25日から開始する。このDMVとは一体どんな乗り物なのだろうか。

2021.11.18

道路・交通

災害時には踏切が救援の障害に。全国181か所の踏切で対策

災害時には、遮断器が下りたままになった踏切道が、救援等の障害になることがある。そこで国土交通省は、災害時の管理方法を定めるべき踏切道181か所を指定し、対策を開始した。遮断機が下りたままになることを防いだり、緊急車両の通行をスムーズにすること等が目的だ。2025年度までには、約500か所の指定および管理方法の策定を目指す。

2021.07.16

ライフスタイル

ネモフィラで人気のひたち海浜公園まで臨時バス運行。最寄り駅から無料

ひたちなか海浜鉄道は、国営ひたち海浜公園のネモフィラ開花が予想される時期にあわせて無料バスを運行することを発表した。運行は2021年4月10日から5月9日までの毎日で、対象区間は湊線阿字ヶ浦駅~ひたち海浜公園海浜口。また同社では、湊線阿字ヶ浦駅からひたち海浜公園西口付近間の3.1kmの延伸事業も決定している。これにより、2024年春頃には2駅が新設される予定だ。

2021.04.04

道路・交通

JR北海道、日高本線「記念入場券」を先行発売中。駅販売は2月26日開始

2021年3月31日で廃止となる日高本線・鵡川(むかわ)~様似(さまに)間。これに際し、JR北海道では、「日高本線記念入場券」を発売すると発表した。全29駅の駅名標を模したアクリル製の記念入場券は、郵便による選考申し込みが2月21日(必着)まで。駅販売は2月26日から開始される予定だ。

2021.02.09

道路・交通

踏切で閉じ込められたらどうする?高齢者の8割が知らない対処法とは。

クルマで踏切を横断する時に、万が一、踏切内に閉じ込められてしまった場合、どうすればいいのだろうか? JR西日本によると、その対処法を高齢者の8割が知らなかったという。踏切事故の特徴や交通ルール、閉じ込められた時の対処法を紹介しよう。

2021.02.02

道路・交通

首都圏の鉄道各社、終電繰り上げ。1月20日から【東京メトロ・京成・小田急・相模・東急】

首都圏鉄道各社が、2021年1月20日から終電時刻を繰り上げると発表した。今回の変更は、緊急事態宣言において、国や自治体からの要請に対応したもので、JRのほか東京メトロなど大手私鉄各社が実施するものだ。

2021.01.21

道路・交通

首都圏の鉄道各社、終電繰り上げ。1月20日から【JR・東武・西武・京王・京急】

首都圏鉄道各社が、2021年1月20日から終電時刻を繰り上げると発表した。緊急事態宣言において、国や自治体からの要請に対応したもので、JR東日本のほか大手私鉄各社が実施するもの。本記事は、JR、東武、西武、京王、京急の変更についてまとめた。

2021.01.20

道路・交通

「鬼滅の刃×SLぐんま」、JR高崎駅ら3駅で新たに鬼滅スタンプを設置

劇場公開中の人気アニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃×SLぐんま~無限列車大作戦~」において、2020年12月1日から新たに記念スタンプが駅に設置されている。同イベントは、JR東日本をはじめ、おぎのや、碓氷峠鉄道文化むらなどの企業協力のもと実施されており、開催は今月31日までとなっている。

2020.12.08

クルマ

JRの「定期券払いもどし申出証明書」。これがあれば利用期間を遡っての払い戻しが可能に!

JRの「定期券払いもどし申出証明書」をご存じだろうか。仕事の都合や、最近では在宅勤務等で定期券を利用途中で払い戻すことがあるかと思うが、この払い戻しは1か月区切りでの計算になるため、1日の違いで払い戻し金額に大きな差がつくことがある。そこで使えるのがこの「定期券払いもどし申出証明書」。これをもらっておくと、後日の申請でも、使った日までの計算で払い戻しが可能になるので、覚えておくと便利な証明書だ。

2020.11.29

クルマ

天竜浜名湖鉄道とホンダがコラボ! 新型N-ONEのラッピング列車の運行を開始!

天竜浜名湖鉄道が、ホンダの新型N-ONEラッピング列車「Honda Cars号」の運行を2020年11月19日より開始した。このラッピング列車は、今秋に軽自動車「N-ONE」がフルモデルチェンジされることを記念して運行されているもので、運行は今後1年間行われる予定だ。

2020.11.28

道路・交通

かっこいい駅名ランキング発表!1位は「竜王駅」など力強い駅名が勢ぞろい

地名を利用したものから、その土地の歴史や言い伝えに由来したものなど、駅名にはさまざまな由来がある。そんな全国の鉄道駅の名前の中から、インターネット調査による「かっこいいと思う駅名」ランキングが発表された。上位5駅について、駅名の由来などとともに、ストリートビューも合わせて紹介しよう。

2020.11.25

道路・交通

三浦半島で「電車×キャンピングカー」。バンライフの聖地化へ

都心と三浦半島をつなぐ京急電鉄が、車中泊スポットの予約サービスを提要するカーステイと、「バンライフの聖地化」を目指して協業を開始した。今後は、三浦半島全域で新しい形の旅行・観光の創造を目指すという。同時に、京急グループの運営施設3か所が、新たにカーステイに追加された。

2020.11.04

道路・交通

「鬼滅の刃」無限SL列車、JR東日本とJR九州がコラボ開始

10月16日に「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が公開されることを記念して、JR東日本高崎支社とJR九州がコラボキャンペーンを実施している。作中に登場する無限列車にちなんで、両社ともに特別仕様のヘッドマークで装飾したSL列車を運行する。キャラクターのラッピングを施した特急や観光列車も企画されており、既に一部チケットが完売する人気ぶりだ。

2020.10.09