日産|Nissan
161 件
愛称は「たれ目」!? 日産シルビアS14前期型がトミカシリーズで立体化。1/64スケールでK’sとQ’sの違いも再現。
トミーテックは、1/64スケールミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージNEO」シリーズから、「日産シルビアS14前期型」のK‘s TypeS(白)とQ’s TypeS(青緑)を2024年6月に発売する。税込み価格はいずれも3300円。
2024.01.24
日産キャラバンが「災害支援車」に変形! 走る役場として指令室、医務室などをこの一台で展開するぞ。【東京オートサロン2024】
2024年1月12~14日まで幕張メッセで開催された「東京オートサロン2024」で、日産は「キャラバン」をベースに、災害支援車仕様にカスタムしたコンセプトモデルを出展した。斬新な変形機構を備え、災害時に役立つ様々な機能を格納した“走る拠点”を紹介する。
2024.01.18
日産GT-R50 イタルデザインの幻のテストカーを1/64サイズで再現! トミカリミテッドヴィンテージNEOから新作ミニカーが登場。
トミーテックは、1/64スケールミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージNEO」シリーズの新作として、日産GT-R50 イタルデザインを2024年5月に発売する。ボディカラーは濃緑・グレーメタリックの2色で展開し、価格はどちらも税込み5390円。
2023.12.26
日産はオートサロンで何を出す? 防災拠点に変形する「キャラバン」も登場!【東京オートサロン2024】
日産と日産モータースポーツ&カスタマイズは、2024年1月12~14日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」での出展概要を発表した。今回はこの発表された10台について紹介する。
2023.12.22
日産ノートがマイナーチェンジ! デジタルVモーショングリル採用でさらに和風イケメンになった!?
日産自動車は、マイナーチェンジしたコンパクトカー「ノート」を2024年1月26日から発売することを発表した。販売価格は税込みで2WDモデルは229万9000円、4WDモデルは258万600円となる。
2023.12.15
日産がクルマ専用のお弁当をつくった!? 人気料理研究家監修の「道弁」でドライブを楽しもう!
日産自動車は2023年12月13日、クルマ専用のお弁当「道弁 NISSAN SERENA」を発表した。ロングドライブを楽しむ工夫の凝らされた道弁の中身をさっそく拝見!
2023.12.15
アンダー200万円中古車で沼にハマってみる──クルマが欲しい! Z世代「初めてのマイカー」選び Vol.03
購入予算は200万円。新車だと軽自動車かコンパクトカーしか買えないけれど、中古車ならその幅はぐんと広がる。憧れだったあのクルマも買えるかも!? 中古車選びのプロがオススメする至極の1台はこれだ!
2023.11.29
なぜ「日産シルビア(S13型)」はクルマ好きを魅了し続けるのか?──歴代日本カーオブザイヤー受賞車特集(第2回)
日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝いた歴代モデルを紹介する連載。第2回は、1988年のデビューから30年以上を経過した今も、多くのファンから愛され続ける日産シルビア(S13型)について。モータージャーナリストの武田公実が解説する。
2023.11.28
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #03|日産 NT100クリッパー
クルマと若者の愛車を紹介するこのコーナー。今回はベビーカステラが好きすぎて、自分でキッチンカーを開業したという“ギャル”が登場。
2023.11.09
まだ間に合う! モーターショーで見るべきクルマはコレだ<後編>【ジャパンモビリティショー2023】
ビックリするほどに新型スポーツカーで目白押しの今回のモーターショー。オジサン世代も若者たちもクルマ好きなら迷わず足を運ぶべし! JAPAN MOBILITY SHOW 2023(旧東京モーターショー)の会場で見るべきクルマ全11台をピックアップ。後編をお届けする。
2023.11.01
なんだ、これは! GT-Rを示唆する日産×ニスモの次世代スーパーカー「ハイパーフォース」が斬新過ぎる【ジャパンモビリティショー2023】
ジャパンモビリティショー2023の会場で突如発表された日産自動車の隠し玉は、次世代のGT-Rを示唆するEVスーパーカー「ニッサン ハイパーフォース」だった!
2023.10.27
日産、エルグランドを彷彿とさせるコンセプトカーを披露【ジャパンモビリティショー2023】
日産自動車は、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展モデルやブースの概要を発表した。
2023.10.23
ブライアンのGT-Rを組み立てる。 週刊『ワイルド・スピード 日産スカイラインGT-R (R34)』が出た!
デアゴスティーニ・ジャパンのマガジンシリーズ、週刊『ワイルド・スピード 日産スカイラインGT-R (R34)』が、9月5日から書店及びデアゴスティーニ公式ウェブサイトで発売されている。
2023.09.11
EV充電規格の本命はどれ!? 日産がNACSを採用、米ホンダは合弁会社設立へ!
7月19日に日産は2025年から北米充電規格「NACS」を採用することを発表。続く7月26日、今度はホンダの米国現地法人はBMWグループ、ゼネラルモーターズら7社が北米でEV用高出力充電網を構築する合弁会社設立に合意した。
2023.08.03
夏休みの自由研究のテーマにも。自動車会社各社の楽しいコンテンツ
7月も下旬となり、お子さんが夏休みを迎えたご家庭も多いのではないだろうか。夏休みと言えば、自由研究。自動車会社各社の夏の自由研究向きのコンテンツを集めてみた。
2023.07.28
ニッサン180型消防ポンプ自動車がレストア! 約2年かけて走行可能に。
本格的な国産消防ポンプ自動車の第1号といわれる「ニッサン180型消防ポンプ自動車」が走行可能な状態にレストアされた。同車両は、6月15日(木)~18日(日)に開催される「東京国際消防防災展 2023」にて展示される。ニッサン180型消防ポンプ自動車とは、一体どのような車両なのだろう。
2023.05.19
映画『グランツーリスモ』、9月に日本公開決定! 奇跡の実話を映画化!
ハリウッド映画『グランツーリスモ』の初の予告映像が全世界で解禁! 日本公開は9月に決定、日本版ポスターと場面写真も解禁となった。
2023.05.18
「日産・R32型スカイラインGT-R」が最新EV車に生まれ変わる! ファン大興奮のプロジェクト始動!
日産は、R32型スカイラインGT-RのEV試作車「R32 GT-R EVコンバージョン コンセプトモデル」の制作を開始した。
2023.04.06
日産とアカチャンホンポがタッグを組んで共同アンケート。”ワンオペ” の実態が明らかに
ワンオペドライブとは、ドライバーとこどもだけでクルマに乗ること。そんなワンオペドライバーの大変さを把握することも含めて、日産と赤ちゃん本舗が「クルマと赤ちゃんのいる暮らし」に関するアンケート調査を実施した。はたしてどんな結果だったのか?
2023.03.13
あのハコスカがボールペンに! 400本限定の「日産スカイライン2000GT-R」のフローティングペンが登場!
2023.02.14