クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

道路

386 件

Traffic

伊勢神宮周辺ICで出口封鎖! 年末年始の参拝はシャトルバス利用を【2024初詣】

NEXCO中日本津高速道路事務所と伊勢地域観光交通対策協議会は、年末年始の伊勢神宮周辺における渋滞対策として、周辺ICの出口封鎖を実施。参拝予定のドライバーには、シャトルバスの利用を呼びかけている。

2023.12.29

Traffic

明治神宮の初詣に伴う交通規制! 原宿駅、代々木駅周辺で車両通行止め【2024初詣】

原宿警察署は、明治神宮の初詣に伴い原宿駅、代々木駅周辺において交通規制を実施すると発表した。年末年始は、大変な混雑が予想されるため、電車やバスなど公共機関を利用するよう呼びかけている。

2023.12.29

Traffic

浅草寺の初詣で交通規制が実施! 31日~1月3日に車両通行止め【2024初詣】

年末年始に多くの参詣者が訪れる浅草寺周辺において、2023年12月31日から2024年1月3日までの期間、初詣に伴う交通規制が実施される。車両通行禁止となる区間があるので注意が必要だ。

2023.12.29

Traffic

国道289号は酷道から国道へ? 事業化から半世紀、八十里越はつながるか。

新潟県三条市と福島県南会津郡只見町を結ぶ国道289号の「八十里越」は、越後と南会津の経済・物流・人流をつなぐ峠道であったが、あまりにも険しい酷道でもあった。その後、歴史に葬り去られたこの道は、国道289号として車両の通行できる道路に整備されることになった。しかし、事業化から半世紀が経過するも、開通の発表を耳にすることはない。この道路はつながるのか?

2023.12.14

Traffic

国道158号、大幅な所要時間の短縮で“酷道”を返上した安房トンネル! その壮絶な難工事の歴史を振り返る。

国道158号の安房峠道路は、観光地の岐阜県高山市と長野県松本市を結ぶ重要なルートだ。安房峠道路ができる前からある旧道は狭隘・急峻な酷道だが、1997年に火山帯を貫通する安房トンネルと安房峠道路が開通したことで大幅な時間短縮を実現し5~6分で通過できるようになった。もちろん、その背後には想像を絶する難工事があったのだが……。

2023.11.30

Traffic

ETCなのになぜ3秒停止が必要? 埼玉と千葉を結ぶ“三郷流山橋有料道路”が11月26日に開通!

埼玉県三郷市と千葉県流山市を結ぶ有料道路「三郷流山橋有料道路」が11月26日に開通する。これにより、江戸川沿いの橋梁付近での渋滞緩和や移動時間の短縮が期待できるが、この他にも新しいETC多目的利用サービスが初導入されることにも注目が集まっている。

2023.11.22

Lifestyle

北海道「道の駅」ランキング2022で人気の道の駅はどこだ!? 道の駅ツウの評価に納得。

北海道開発局は2023年11月8日に『北海道「道の駅」ランキング2022』を発表した。このランキングは、道内にある125の道の駅に足を運びスタンプラリーをコンプリートした「その道のツウ」によるもので、全8部門で評価する。各部門のトップに輝いたのは……?

2023.11.13

Traffic

中京・北陸・首都圏をつなげ! 中部縦貫道 大野油坂道路で10月28日、新たに9.5kmが開通

10月28日に、国道158号 中部縦貫道の大野油坂道路において、勝原IC~九頭竜IC間の延長9.5kmが開通する。大野油坂(おおのあぶらざか)道路の全通が近付いてきたが、全通によりどのような効果が期待できるのか、工事予定と合わせて解説する。

2023.10.26

Lifestyle

北海道民なら常識!? 道路沿いに置いてある「砂箱」って一体何に使うの?

雪国ではおなじみの「砂箱」。自治体のキャラクターを模すなど、見た目は様々だが、札幌市内では、緑色の四角い箱をよく見かける。雪が積もり路面が滑りやすくなると、通行人がおもむろに砂箱から白い袋を取り出し、中の砂をバラバラと撒く。砂箱って何!? 中の砂は誰でも使っていいの?

2023.10.25

Traffic

日本で最も標高の高い国道はどこ? 第1位はスカイツリー3本超え!?

日本の主要幹線道路である国道。都市部を貫通する国道もあれば、地方部の峠を越える国道もある。峠を越えるということは、当然、標高の高い路線や区間も存在する。日本で最も標高の高い国道はどこか? 国土交通省の情報をもとに第1~3位を発表する。

2023.10.19

Traffic

トラックGメンって何者!? 2024年問題を目前にドライバーの待遇改善なるか?

国土交通省はトラック運送における不適正な取引の監視を強化するため「トラックGメン」を発足。万引き犯を見つけ出す万引きGメンのように、悪質な荷主や元請を発見し、貨物自動車運送事業法(貨物車運事法)に基づく「働きかけ」と「要請」を実施。2023年10月6日、発足から2ヶ月が経過したいま、トラックGメンの活動実績から、2024年問題を目前にドライバーの待遇改善となるか、未来の物流を見据えたい。

2023.10.16

Traffic

アスファルトの道路は紀元前600年頃にできた!? 日本で初めて使われた道路はどこ?

皆さんの日常に溶け込んでいる「アスファルト舗装」の道路。世界では紀元前600年頃にはすでに存在していたことを信じられるだろうか? 日本のアスファルト舗装の道路は、いつ、どこにできたのかも気になるところ。というわけで、アスファルト舗装にフォーカスした世界と日本の道路史を紐解いていこう。

2023.10.10

Traffic

環状第2号線 築地-新橋間の開通で晴海通りの渋滞は緩和した? 気になる開通半年後の整備効果

2023年9月14日、東京都建設局は、環状第2号線 本線トンネル開通半年後の利用状況を発表した。

2023.09.28

Traffic

明治通りの渋滞がついに解消! “新宿御苑バイパス”の開通で周辺の道路事情はどう変わった?

東京都は、新宿駅周辺の交通渋滞緩和を目的に昨年12月に整備した、環状第5の1号線(通称:新宿御苑バイパス)の利用状況を調査。その開通効果を9月14日に発表した。

2023.09.22

Traffic

横断歩道のデザイン、どこまで知ってる? 初期のチェッカー柄から現代的な立体デザインを紹介!

現在、日本の横断歩道はゼブラ模様(縞模様)のデザインに定着しているが、今からおよそ60年前はチェッカー柄であったことはご存じだろうか。日本の横断歩道のデザインの変遷や、ここ最近で登場している不思議なデザインの横断歩道を紹介する。

2023.09.19

Traffic

直線道路日本一はどこだ!? 29.2kmのまっすぐな道路はなぜ作られたのか!

直線道路日本一の区間は国道12号の29.2kmだという。国道12号はどこにあるのか。どうして長距離直線区間となったのか。最長の直線道路を有する国道12号を深堀していきたい。

2023.08.10

Lifestyle

えっ! 世界初のカーナビってホンダが開発してたの!? 道路地図の歴史をたどるゼンリンの企画展がオモシロイ。

道路地図の歴史をたどる企画展『クルマの地図 大集合!!~68年の軌跡~』が、北九州のゼンリンミュージアムで開催中だ。懐かしの道路地図から、カーナビ黄金期の人気モデルまでが一堂に集結!

2023.07.30

Traffic

分断された国道152号。トンネル技術の進歩で“酷道”の返上なるか?

しっかりと整備されていることが多い日本の国道だが、なかには国道ならぬ“酷道”も存在している。長野県と静岡県を縦に繋ぐ国道152号もそのひとつだ。脆弱な地盤でトンネルを掘り進められない状況が約半世紀も続いたことから、道路マニアの間では「分断国道」としても知られている。しかし今年5月、日本のトンネル技術の進歩によって、ついにその一部がつながった。

2023.07.10

Traffic

一般道路に多い橋の種類、わかりますか?【道路の雑学クイズ】

道路、標識、交通ルールなどに関する雑学クイズのコーナーです。今回は「橋の種類」に関する問題です。

2023.06.30

Traffic

海上国道ってなんだ!? 海の上を走る超特殊な国道の実態に迫る

国道は道路である。当然、クルマやバイクで走行できる道路を想像するはずだ。しかし日本には、海上の航路で道路と道路を結ぶ超特殊な国道が存在する。今回はそんな海上国道の実態に迫りたい。

2023.06.27