クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

交通安全

252 件

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に!第1回「コーナーの先に逆走車」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介。ドライブレコーダー映像を見て危険な瞬間を疑似体験するだけでも、危険予知や運転スキルを高めることができると考えられています。事故に合わないドライバーを目指し、ちょっと見てみませんか。

2022.09.29

Cars

デジタル技術と目視確認で二重の安心機能を。ホーネット車内置き去り防止システム発売

加藤電機株式会社は、子どもの車内置き去り事故防止に効果的な、ホーネット車内置き去り防止システムBS-300Sと、緊急通報・GPS機能を搭載したBS-500Gの2機種を10月7日より全国で発売すると発表した。

2022.09.27

Traffic

私でも自転車をはねてしまうかも!?|長山先生の「危険予知」よもやま話 第11回

JAF Mate誌の人気コーナー「危険予知」の監修者である大阪大学名誉教授の長山先生に聞く、危険予知のポイント。本誌では紹介できなかった事故事例から脱線ネタまで長山先生ならではの「交通安全のエッセンス」が溢れています。

2022.09.24

Traffic

SA・PAは、実は危険な場所!|長山先生の「危険予知」よもやま話 第10回

JAF Mate誌の人気コーナー「危険予知」の監修者である大阪大学名誉教授の長山先生に聞く、危険予知のポイント。本誌では紹介できなかった事故事例から脱線ネタまで長山先生ならではの「交通安全のエッセンス」が溢れています。

2022.08.18

Traffic

深夜の首都高トンネル、年に一度の点検作業を密着取材!

東京都を中心として、千葉県や埼玉県、神奈川県にまで広がる首都高速の総延長距離は、327.2kmにも及ぶ。その中には多くのトンネルが含まれ、首都高速では定期的にトンネル内の点検整備を行っている。今回は、そのうちのひとつ、S2 埼玉新都心線上にある「新都心トンネル」において実施された「トンネル防災設備点検」に密着取材した。

2022.07.22

Cars

最新の横断歩道はスマホと連動!? 信号機のバリアフリー最前線。

点字ブロックとともに視覚障害者の生活に欠かせない音響信号機。その歴史を振り返るとともに、アプリとも連動する最新の信号機を紹介します。

2022.07.19

Traffic

対向車線の隙間に気づく人と気づかない人|長山先生の「危険予知」よもやま話 第9回

JAF Mate誌の人気コーナー「危険予知」の監修者である大阪大学名誉教授の長山先生に聞く、危険予知のポイント。本誌では紹介できなかった事故事例から脱線ネタまで長山先生ならではの「交通安全のエッセンス」が溢れています。

2022.07.14

Cars

【特集】夏のクルマのトラブル。ドライブ前に読んでおきたい4つの記事

輝く日差しと青い空が映える夏は、クルマにさまざまな問題を引き起こすことも。サマードライブを思い切り楽しむために、おでかけ前に読んでおきたい4記事を紹介。

2022.07.14

Cars

ブレーキホールド機能の正しい使い方と注意点!国交省が動画で啓発。

ブレーキペダルを離しても停車状態を維持する「ブレーキホールド」。渋滞時や信号待ち時に便利な機能だが、誤った使い方をすると事故に繋がるおそれがある。国交省が公開した啓発動画から、ブレーキホールドの使い方や注意点を確認しておこう。

2022.06.27

Traffic

ピラーの死角(柱)が大きくて、代車を断った?|長山先生の「危険予知」よもやま話 第8回

JAF Mate誌の人気コーナー「危険予知」の監修者である大阪大学名誉教授の長山先生に聞く、危険予知のポイント。本誌では紹介できなかった事故事例から脱線ネタまで長山先生ならではの「交通安全のエッセンス」が溢れています。

2022.06.22

Traffic

雨の日の事故は晴天時の約5倍! 梅雨時に気を付けたい安全運転のポイント

雨が続く梅雨時には、ぬれずに移動できるクルマを重宝する人も多いと思う。しかし、一方で「雨の日の運転は苦手……」という人もいるのではないだろうか。雨の日の交通事故発生率は、晴天時に比べて約5倍と言われている。雨による視界不良やスリップ対策など、雨の日に気を付けたい安全運転のためのポイントについて紹介しよう。

2022.05.30

Traffic

幼児を抱っこしての二人乗りは違反!子どもを乗せる時の自転車ルール

赤ちゃんを抱っこしたまま自転車に乗ると、違反になることをご存じだろうか。警視庁では、子どもを自転車に同乗させる場合のルールを挙げて利用者に安全運転を呼び掛けている。

2022.05.24

Traffic

危ない交差点ランキング!ワースト5の危険ポイントはどこ?

日本損害保険協会は、毎年、都道府県ごとに人身事故の多い交差点をまとめた「全国交通事故多発交差点マップ」をウェブサイトで公開している。その中から2020年の危ない交差点ワースト5を取り上げ、Googleストリートビューを活用して交差点それぞれの特徴を観察し、事故要因、予防策を考えてみた。

2022.05.19

Traffic

路上に人が寝ている!? 多発する事故に警視庁が啓発ポスターで注意喚起

酒に酔った人が路上に寝込んでしまい、交通事故にあうケースが例年発生している。警視庁によると、この「路上による寝込み」の死亡事故が2021年中には東京都内で5件、2022年は2件発生しているという。道路が暗い夜間や明け方は、走行中に歩行者などの発見が遅れてしまうこともあるため、警視庁は昼間よりも速度を落として走行することを呼び掛けている。

2022.05.19

Traffic

デザインが似ている「歩行者横断禁止」と「歩行者通行止め」の違いは?さらに「歩行者進入禁止」も解説。似ている標識シリーズ

いつも見慣れた標識も、実は時代とともに変化しているし、新たな標識も追加されている。今回は、交通量が多い道路でよく見かける「歩行者横断禁止」と、見かけることが少ない「歩行者通行止め」を紹介。デザインはハットを被る歩行者がメインとなっているが違いは、2本の青い斜線の有無と注意書き。今回は「歩行者通行止め」が設置されている道路の紹介と、見かけることが少ない理由、そして高速道路で見かけるようになった「歩行者進入禁止」について調べてみた。

2022.05.15

Cars

眠くなると揺れるシートカバーで居眠り運転防止!トヨタ紡織が開発。

トヨタ紡織は、ドライバーの眠気レベルに合わせて振動したり、音楽を流したりすることで眠気を抑制するIoTシートカバーを開発。西濃運輸などの中長距離トラックドライバーを対象にした実証実験を開始した。

2022.05.09

Traffic

自転車3人乗りは法律違反?親子の3人乗りが許される条件とは

手軽な移動手段として生活に密着している自転車。子どもの幼稚園や保育園への送迎に利用しているという人も多いはず。しかし、2人乗りや3人乗りをする場合には、ルールがあることをご存じだろうか。今回の記事では、自転車に子どもを同乗させる場合のルールについてまとめてみた。

2022.04.20

Traffic

2021年交通事故死者数・都道府県別データ。最多は神奈川県。

警察庁は、2021年の交通事故死者数に関する統計資料を発表した。それによると、2021年の死者数は2636人。2020年の2839人と比較すると203人減少した。都道府県別で見ると最多は統計史上初めて神奈川県となった。

2022.04.18

Traffic

愛知県がマツケンサンバの反射ストラップで交通安全!なぜそうなった?

愛知県は、俳優・歌手の松平健さんをモチーフとした「マツケンサンバII」のオリジナル反射ストラップを作成、交通安全運動の一環として配布している。なぜマツケンサンバが起用されたのだろうか。

2022.04.08

Cars

白ナンバー事業者もアルコールチェックが義務化! 4月の道交法改正で何が変わる?

2022年4月1日から改正道路交通法施行規則が施行され、業務で自家用車(白ナンバー)を使う事業者にも、運転者の運転前後のアルコールチェックが義務化される。今回の改正で何が変わるのか? アルコールチェック義務化の内容について解説する。

2022.04.01