はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

3482 件

Cars

自転車天国を実現した都市は? ドイツ建築博物館による、モビリティ社会の未来を映す展示が話題に

2018.05.02

Cars

話題の新コレクターズアイテム、あの「マンホールカード」の第7弾が登場。GWには9地方49種類が追加され配布開始!

2018.05.02

Cars

トヨタ・KDDI・応用地質の3社、防災に向けたIoT・ビッグデータ活用で合意。19年の商用化に向けた実証実験を行う

2018.04.28

Cars

【自動車カメラマンの、旅のしおり】スーパーカーブームを牽引した、2台のランボルギーニ

「ランボルギーニ ミウラ(写真上)」と「ランボルギーニ カウンタック」。この2台のイタリアンスーパーカーの名を聞いて、そのフォルムがすぐに頭に浮かぶ40~50代の男性はとても多いのではないでしょうか。

2018.04.27

Cars

トヨタとシェル、米で大型水素ステーション建設で協力。燃料電池の商用車普及を目指す

2018.04.27

Cars

レッドブル・トロロッソ・ホンダ「STR 13プロトタイプ」

2018.04.26

Cars

5月1日はアイルトン・セナの命日 秘蔵写真を公開!

アイルトセン・セナが事故でこの世を去ってから四半世紀近くが経つ。そんなセナがマクラーレン・ホンダ時代、2回目と3回目のワールドチャンピオンとなった1990年と1991年に二人三脚で彼を支えた人物がいる。ヘルメットマンこと元ホンダの川崎和寛氏だ。今回、川崎氏が個人的に秘蔵していたセナと共に写っている3枚の写真のWebでの公開許可をいただいた。川崎氏の話と共に写真を掲載する。

2018.04.25

Cars

衝突被害軽減ブレーキは止まれない(こともある)! 映像を国交省が公開。

2018.04.25

Cars

4月24日は「スカイライン」の誕生日 歴代モデル紹介 後編

61年前の1957(昭和32)年4月24日に、プリンス自動車工業から初代が販売された「スカイライン」。3代目以降はプリンスが吸収合併された先の日産から販売されるようになり、2018年現在は2014年に登場した13代目が販売中だ。そんな日本を代表する長い歴史を持つ「スカイライン」の歴代モデルに迫るシリーズの後編は、1993年登場の9代目から2006年登場の12代目までを取り上げる。

2018.04.24

Cars

春の交通安全運動期間中、交通事故死亡者84人。昨年より10人多く。

2018.04.22

Cars

4月24日は「スカイライン」の誕生日 歴代モデル紹介 中編

現在、13代目が販売中の日産「スカイライン」。初代が、日産に吸収合併されたプリンス自動車工業から発売されたのが1957(昭和32)年4月24日のことで、今年で61年になる。そんな日本を代表する長い歴史を持つ「スカイライン」の歴代モデルに迫るシリーズの中編は、1977年登場の5代目から1989年登場の8代目までを取り上げる。

2018.04.22

Cars

4月24日は「スカイライン」の誕生日 歴代モデル紹介 前編

現在、13代目となる「V37型」が販売中の日産「スカイライン」(2014年に販売開始)。長い歴史を有する日本を代表する車種であり、初代は日産に吸収合併される前のプリンス自動車工業によって1957(昭和32)年4月24日に誕生。今年で誕生から61年を数える。そこで、ここでは初代から12代目まで、3回に分けて歴代の「スカイライン」を紹介しよう。

2018.04.20

Cars

【自動車カメラマンの、旅のしおり】長崎の夜景とロープウェイが素敵すぎる

2018.04.20

Cars

日産、商用分野でもEV活用を模索。「みらい工場」プロジェクトの支援を発表。

2018.04.19

Cars

ダイソン、羽根のない扇風機に空気清浄機能を追加

2018.04.18

Cars

EVは本当に環境にやさしい? 独ADACが総CO2量を試算

2018.04.18

Cars

アルプス山脈に”謎の絵”が出現? いえ「DEFENDER」です。 それって何?

2018.04.17

Cars

ポルシェが超速いハイブリッドカーを開発 F1を凌駕する性能?

2018.04.16

Cars

せっかくだから車の手洗いに挑戦してみよう

2018.04.16

Cars

日本の道路点検システム、アメリカで続々と業務受注!

2018.04.16