Cars
3482 件
自転車天国を実現した都市は? ドイツ建築博物館による、モビリティ社会の未来を映す展示が話題に
2018.05.02
話題の新コレクターズアイテム、あの「マンホールカード」の第7弾が登場。GWには9地方49種類が追加され配布開始!
2018.05.02
トヨタ・KDDI・応用地質の3社、防災に向けたIoT・ビッグデータ活用で合意。19年の商用化に向けた実証実験を行う
2018.04.28
【自動車カメラマンの、旅のしおり】スーパーカーブームを牽引した、2台のランボルギーニ
「ランボルギーニ ミウラ(写真上)」と「ランボルギーニ カウンタック」。この2台のイタリアンスーパーカーの名を聞いて、そのフォルムがすぐに頭に浮かぶ40~50代の男性はとても多いのではないでしょうか。
2018.04.27
トヨタとシェル、米で大型水素ステーション建設で協力。燃料電池の商用車普及を目指す
2018.04.27
レッドブル・トロロッソ・ホンダ「STR 13プロトタイプ」
2018.04.26
5月1日はアイルトン・セナの命日 秘蔵写真を公開!
アイルトセン・セナが事故でこの世を去ってから四半世紀近くが経つ。そんなセナがマクラーレン・ホンダ時代、2回目と3回目のワールドチャンピオンとなった1990年と1991年に二人三脚で彼を支えた人物がいる。ヘルメットマンこと元ホンダの川崎和寛氏だ。今回、川崎氏が個人的に秘蔵していたセナと共に写っている3枚の写真のWebでの公開許可をいただいた。川崎氏の話と共に写真を掲載する。
2018.04.25
衝突被害軽減ブレーキは止まれない(こともある)! 映像を国交省が公開。
2018.04.25
4月24日は「スカイライン」の誕生日 歴代モデル紹介 後編
61年前の1957(昭和32)年4月24日に、プリンス自動車工業から初代が販売された「スカイライン」。3代目以降はプリンスが吸収合併された先の日産から販売されるようになり、2018年現在は2014年に登場した13代目が販売中だ。そんな日本を代表する長い歴史を持つ「スカイライン」の歴代モデルに迫るシリーズの後編は、1993年登場の9代目から2006年登場の12代目までを取り上げる。
2018.04.24
春の交通安全運動期間中、交通事故死亡者84人。昨年より10人多く。
2018.04.22
4月24日は「スカイライン」の誕生日 歴代モデル紹介 中編
現在、13代目が販売中の日産「スカイライン」。初代が、日産に吸収合併されたプリンス自動車工業から発売されたのが1957(昭和32)年4月24日のことで、今年で61年になる。そんな日本を代表する長い歴史を持つ「スカイライン」の歴代モデルに迫るシリーズの中編は、1977年登場の5代目から1989年登場の8代目までを取り上げる。
2018.04.22
4月24日は「スカイライン」の誕生日 歴代モデル紹介 前編
現在、13代目となる「V37型」が販売中の日産「スカイライン」(2014年に販売開始)。長い歴史を有する日本を代表する車種であり、初代は日産に吸収合併される前のプリンス自動車工業によって1957(昭和32)年4月24日に誕生。今年で誕生から61年を数える。そこで、ここでは初代から12代目まで、3回に分けて歴代の「スカイライン」を紹介しよう。
2018.04.20
【自動車カメラマンの、旅のしおり】長崎の夜景とロープウェイが素敵すぎる
2018.04.20
日産、商用分野でもEV活用を模索。「みらい工場」プロジェクトの支援を発表。
2018.04.19
ダイソン、羽根のない扇風機に空気清浄機能を追加
2018.04.18
EVは本当に環境にやさしい? 独ADACが総CO2量を試算
2018.04.18
アルプス山脈に”謎の絵”が出現? いえ「DEFENDER」です。 それって何?
2018.04.17
ポルシェが超速いハイブリッドカーを開発 F1を凌駕する性能?
2018.04.16
せっかくだから車の手洗いに挑戦してみよう
2018.04.16
日本の道路点検システム、アメリカで続々と業務受注!
2018.04.16
Campaign

Recommend

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。

トヨタ「GR86」の黄色い特別仕様車は389万円から! 300台限定「RZ“イエローリミテッド”」が11月に発売【新車ニュース】

テスタロッサ復活! フェラーリ新型フラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」登場!【新車ニュース】

全国にある“植物特化型”道の駅って何!? 緑と花に囲まれたグリーン好き必見スポット6選!【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.5

セリカもクラウンもヨタハチも。平日昼間に自動車フェス? コーヒー片手にクルマの話をしよう!【CARS AND COFFEE #1】
Ranking

茨城最長の「上曽トンネル」がついに開通! 交通の難所で悲願の「30年越しの完成」へ。9月27日供用開始【道路のニュース】

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

タミヤから「ミニクーパーレーシング」の1/10電動RCカーが登場! コンパクトでキュートなフォルムを実感たっぷりに再現【クルマとホビー】

新名神高速の全線開通はいつ? 未開通の「大津JCT~城陽JCT・IC」で「宇治田原トンネル」上りが貫通!【いま気になる道路計画】
