クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

交通安全

251 件

Traffic

危険な実態が浮き彫りに。タニタ「飲酒運転に関する意識調査2023」の調査結果を考える

タニタが「飲酒運転に関する意識調査2023」を実施。そこからは、ユーザーの危険な油断が浮き彫りになった。

2023.06.08

Lifestyle

車祓いの受け方、教えます。タイミング、初穂料の相場、お祓いの流れなどを解説

新車や中古車が納車されると車祓いをする人は少なくない。一方、やったことがないと、いつどこで受けるのかも分からないだろう。そこで、車祓いのタイミングから、初穂料(費用)の相場、当日の流れまでを解説する。

2023.06.06

Traffic

交通マナーの悪化? ウインカーを正しく出す心構えとは

なかなか改善しない交通ルールのひとつがウインカー出しだ。道路上で注意喚起を促す表記や、ウインカーの消し忘れ対策機能を搭載した車も登場しているが、改善には至っていない。正しくウインカーを出せる「技術」を持つ人の増加が必要だ。

2023.05.19

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に! 第10回「そっち逆走だよ!」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第10回目となる今回は、逆走が起こる瞬間がよくわかる映像を紹介します。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。

2023.05.10

Cars

EVの「カメマーク」が、ペダル踏み間違い防止装置に進化!? 日産が開発。後付も可能!

本来、EVのバッテリー残量低下などの際に点灯し、点灯中はアクセルペダルを踏んでも速度を上げることができなくなる「出力制限表示灯」、通称カメマーク。日産はこのカメマークに新機能を追加。ペダルの踏み間違いを、カメマークの点灯とブザーで知らせる機能を開発した。カメマーク搭載車には後付けすることができる。若者にも多いペダル踏み間違いに、カメさんがストップ!をかける。

2023.04.24

Traffic

青信号に従っていても起きる交差点事故|長山先生の「危険予知」よもやま話 第17回

2022年8月に逝去されるまで、JAF Mate誌の人気コーナー「危険予知」を監修されていた大阪大学名誉教授の長山先生。本連載は、誌面掲載時に長山先生からお聞きした本誌では紹介できなかった事故事例や脱線ネタを紹介しています。

2023.04.23

Cars

トラブルを事前に教えてくれる車の警告灯。新種も含めてその意味を解説

ドライブシーズン到来で、今年は多くの人が出かけそうだが、その分車両トラブルが起こることも増えそうだ。トラブルの事前防止には、運転席のメーターパネルに点灯される警告灯や表示灯の意味を知っていることも大切だ。そこで、緊急性が高い警告灯をはじめ、最近加わった「カメマーク」を紹介する。

2023.04.21

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に! 第9回「初心者さんの無理な右折」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第9回目となる今回は、夜間走行中に、相手のライトで距離感と速度を読み間違えてしまった例を紹介します。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。

2023.04.20

Traffic

「進路変更禁止」の注意喚起表示とは。黄色い矢羽根の道路標示はどんな意味?

日々変化する交通ルールや標識、標示。自身が運転免許を取得した時にはなかったモノも登場している。そんな新たに登場した標識、標示から2021年4月に新設された「黄色い矢羽根」こと「進路変更禁止」の注意喚起表示を紹介しよう。

2023.04.19

Traffic

歩行中の死傷者数、都内は7歳が最多! 警視庁が新1年生を見守る交通事故防止キャンペーンを実施

警視庁は、新入学児童等の交通事故防止に向けた取り組みとして「こども SAFETY ACTION」キャンペーンを4月6日から実施する。

2023.04.05

Cars

幼児の置き去りを防ぐ!日産自動車も、送迎用バスの置き去り防止支援装置を6月から発売

日産自動車は、送迎時に幼児の車内置き去り防止をサポートするシステムを開発。6月から順次全国の販売会社にて発売する。

2023.03.29

Traffic

人は急ぐと何をするか分からない!?|長山先生の「危険予知」よもやま話 第16回

2022年8月に逝去されるまで、JAF Mate誌の人気コーナー「危険予知」を監修されていた大阪大学名誉教授の長山先生。本連載は、誌面掲載時に長山先生からお聞きした本誌では紹介できなかった事故事例や脱線ネタを紹介しています。

2023.03.28

Traffic

多機能カーブミラーで出会い頭事故を防止せよ!

静岡県の藤枝市では、市内で発生する交差点での出会い頭事故を減らすため、民間企業と共同で「多機能カーブミラー」を開発。2023年2月から藤枝市内の4か所に設置して運用を開始した。多機能カーブミラーとはどのような機能を持っているのだろうか?

2023.03.18

Cars

幼児の置き去りを防ぐ! 送迎用バスの置き去り防止支援装置発売

トヨタ自動車株式会社は、送迎用バスでの置き去り防止を支援する『車内置き去り防止支援システム』を、4月より発売すると発表した。今回は園バスによく使われるコースター(幼児専用車)とハイエース(幼児バス)向けの、ディーラーオプションとしての発売となる。

2023.03.17

Lifestyle

何をやってる研究所? 交通安全環境研究所がWebで一般公開中!

交通研こと交通安全環境研究所が、3月17日15:00までオンライン一般公開を開催中。何をやっているのか興味を持った方は、ぜひ一般公開を覗いてみてほしい。さらに4月に予定されているJAXAも含めたリアル施設公開の情報もご紹介。

2023.03.08

Cars

「お先にどうぞ」を知らせる、交通事故回避に役立つ近未来システムとは?

パナソニックグループは、3月1日に京セラやトヨタなどと連携し、無線装置を使用した交通事故回避の検証を行った。自転車とクルマの事故を減らすために開発された近未来のシステムとは?

2023.03.08

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に! 第8回「見事に飛び出してきました」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第8回目となる今回は、車の運転の基本中の基本、左右確認の大切さがよくわかる映像を紹介します。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。

2023.03.06

Traffic

追突事故が起きやすい、施設への左折!|長山先生の「危険予知」よもやま話 第15回

2022年8月に逝去されるまで、JAF Mate誌の人気コーナー「危険予知」を監修されていた大阪大学名誉教授の長山先生。本連載は、誌面掲載時に長山先生からお聞きした本誌では紹介できなかった事故事例や脱線ネタを紹介しています。

2023.03.05

Cars

安全運転に重要な脳の機能を鍛える「運転脳トレ」の提供スタート!

株式会社NeU(以下NeU)は、運転業務への従事者を対象に、3月1日より安全運転に重要な脳の機能を鍛えるスマートフォン用のアプリ「運転脳トレ」サービスの提供を開始した。

2023.03.05

Traffic

一般道路での後席シートベルト着用率はわずか42%!半数以上が侮っている交通事故の危険。

JAFは、警察庁と合同で「シートベルト着用状況全国調査」を実施。その結果を2月17日に発表した。それによると、一般道路での後部座席のシートベルト着用率は42%と低いものだった。もしシートベルトをしない状態で交通事故に遭ってしまったら、一体どのような危険が待っているのだろうか?

2023.03.02