What's New
5980 件
東北道、年末年始の渋滞は上りの加須ICで最大35km。下りの羽生PAも最大25kmを予測【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO東日本は、2023年-2024年における年末年始の渋滞予測を発表した。東北自動車道は1月2日、下りは羽生PA、上りは加須ICで、最大35kmの渋滞を予測している。東北道の渋滞予測を以下にまとめたので、帰省するドライバーのお役に立てば幸いだ。
2023.12.12
スズキすごいぜ!「ワゴンR」が国内累計販売台数500万台を突破! 歴代モデルを振り返る
軽乗用車「ワゴンR」シリーズの国内累計販売台数が500万台を突破したことを、12月7日にスズキが発表した。せっかくなので、1993年に初代ワゴンRが誕生して以来、6代目の現行モデルに至る今日においても軽自動車を支え続けているワゴンRの功績をこのあたりで振り返ってみようではないか。
2023.12.12
「Yナンバー」を見つけた! 米軍基地の周辺でアルファベットナンバーを見かける理由とは?
ナンバープレートには“さ”など、ひらがなの判別文字を表記している。しかし、米軍基地の周辺では「Y」など、判別文字にアルファベットを使用したものを見かけることがある。その理由とは?
2023.12.12
世界一有名なカレンダー、「ピレリカレンダー」の2024年版が登場! 撮影はプリンス・ジャスィが担当。
イタリアのタイヤメーカー、ピレリが著名なカメラマンとともに毎年手掛け、アート作品として知られる「ピレリ・カレンダー」。記念すべき50版目となった2024年版は、プリンス・ジャスィが担当。いったい、どのような作品に仕上がったのだろうか。
2023.12.12
今年のベストEVを選ぶ! 「ジャパン EV オブ・ザ・イヤー 2023」投票開始
エネチェンジ(ENECHANGE)と電気自動車情報を発信してきたEVsmartブログは、日本国内で2022年10月から2023年10月に販売された電動自動車を対象に「Japan EV of the year 2023」(以下、「ジャパン EV オブ・ザ・イヤー 2023」)を開催する。
2023.12.11
中央道、年末年始の渋滞は最大20km。 上りの小仏トンネルで発生【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO中日本は、2023年-2024年における年末年始の渋滞予測を発表した。中央自動車道は12月30日~1月3日にかけて最大20kmの渋滞を予測している。場所は上りの小仏トンネル付近だ。中央道の渋滞予測を以下にまとめたので、帰省するドライバーのお役に立てば幸いだ。
2023.12.11
今年の1台は「新型プリウス」に決定! 日本カー・オブ・ザ・イヤーの各部門で受賞した4モデルも紹介
日本国内で発表された乗用車のなかから、その年を代表する1台を決めるクルマの賞典「日本カー・オブ・ザ・イヤー2023-2024」。その最終結果が12月7日に発表され、トヨタ プリウスが大賞に輝いた。この他にも3部門で受賞したモデルが発表されたので、それぞれ紹介しよう。
2023.12.11
クルマに乗ってスキーに行かない? 高速道路で「ゲレンデリフト券」が当たるキャンペーン開催!
今年もスキーのシーズンがやってきた! ゲレンデ情報サイト「SURF&SNOW」を運営するインプレイは、今シーズンもNEXCO東日本と共同で「待ってろゲレンデ当てるぜリフト券」キャンペーンを開催中。クルマに乗って、みんなでスキーに行こう!
2023.12.08
東名高速、年末年始の渋滞は最大40km! ピークは下り29日、上り2日の予測 【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO中日本は、2023年-2024年における年末年始の渋滞予測を発表した。東名高速は12月29日に最大40kmという大規模な渋滞を予測している。場所は下りの秦野中井IC付近だ。東名高速の渋滞予測を以下にまとめたので、帰省するドライバーのお役に立てば幸いだ。
2023.12.08
絶対に回避したい、年末年始渋滞ランキング TOP5!【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、2023年12月28日~2024年1月4日までの年末年始8日間における高速道路の渋滞予測をまとめている。今回は、その中でも渋滞規模が大きくなるであろう高速道路TOP5を紹介する。
2023.12.08
こういうのでいいんだよ! スズキ、新型「スイフト」を発表。7年ぶりのフルモデルチェンジ
スズキのコンパクトハッチバック「スイフト」が、7年ぶりにフルモデルチェンジ。購入者の約半数が20〜30代を占めるという、日本を代表するベーシックカーは一体何が進化した?
2023.12.07
災害時の高速道路の段差をあっという間に解消! 「ジオスロープ」工法は頼りになる優れもの。
中日本ハイウェイ・メンテナンス北陸が開発した「ジオスロープ」工法は、災害時に発生した高速道路の段差を短時間で解消する優れもの。従来の土のうスロープといったい何が違うのか?
2023.12.07
あなたはライドシェア導入に賛成・反対? 4割以上の人がサービス利用で最も重要視している要素とは
一般ドライバーが自家用車を使い、有料で人を運ぶ「ライドシェア」について、10月に岸田総理大臣がサービス解禁に向けて課題に取り組む所信を表明し、関心が高まっている。株式会社イードが運営するカーライゼーションでは、ライドシェアに関するアンケート調査を一般人に対して実施したので、その結果を紹介する。
2023.12.06
乗りもの酔いにはミントガムが効くって本当!? ロッテの研究で酔いの軽減が明らかに!
ロッテは、2023年11月16日、「ミントガムを噛むと、乗りもの酔い(気持ち悪さ)が軽減する」という研究成果を発表した。ミントガムひとつで乗りもの酔いが楽になる?
2023.12.05
価格は1400万円オーバー、テスラの新型「サイバートラック」がいよいよ納車開始! 軍や警察用途の可能性もあり?
テスラが発売を発表してから4年以上が経過し、市販は難しいとされていた「サイバートラック」が、11月30日から納車を開始した。近未来的な外観を持つこの新型EVピックアップトラックは、どのような仕様となっているのだろうか。
2023.12.05
NEXCO西日本の高速道路で神戸牛が当たる!? 年末年始は「SA・PA超得!ニューイヤーフェス」で豪華景品をゲット!
2023年11月29日、NEXCO西日本と西日本高速道路サービス・ホールディングスは、年末年始に高速道路のサービスエリアとパーキングエリアで豪華賞品の当たる「SA・PA 超得!ニューイヤーフェス」の開催を発表した。賞品には……なんと神戸牛も!?
2023.12.01
フェラーリなのにシブすぎる! 大人の跳ね馬「412」がトミカリミテッドヴィンテージから登場。12気筒エンジンも見事に再現
トミーテックは、1/64スケールミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」シリーズの新作「フェラーリ 412」を2024年5月に発売する。ボディカラーはホワイトで、価格は税込み6820円。エンジンフードが開閉し、412を象徴する12気筒エンジンを確認できるぞ。
2023.12.01
あのミッキーマウスがクルマになった! なぜフィアットとディズニーがコラボ? 新型「トポリーノ」の特別仕様車が可愛すぎる。
FIAT(フィアット)は11月21日に、ディズニー誕生100周年を祝い、マイクロEV「Topolino(トポリーノ)」の特別モデル5台を発表した。
2023.12.01
アルコール検知器の使用が義務化。白ナンバー事業者は運転前後のチェックを忘れないよう!
これまで運輸や物流業(緑ナンバー)において実施されてきた検知器による「アルコールチェック」を、一定台数以上の車両(白ナンバー)を保有する事業所にも義務化する、道路交通法施行規則の改正が施行された。12月からは運転の前後にアルコール検知器でのチェックが必要となる。
2023.12.01
【フリフリ人生相談】第421話「知らなかった! 夫の女装趣味」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。さて、今回のお悩みは?「知らなかった! 夫の女装趣味」。答えるのは、髙橋純一の妻、由佳理です。
2023.12.01
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
