クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Cars

最終更新日:2024.09.05 公開日:2024.08.30

ロータス新型「エメヤ」は918馬力の超高性能GT。EVになっても軽快な走りは不変か?【試乗レビュー】

ロータスから超高性能GT「エメヤ」が登場した。「ハイパー・グランドツアラー」として開発された新型EVの実力や如何に。モータージャーナリストの大谷達也が試乗した。

文=大谷達也

写真=Lotus Cars

ロータスの過去・現在・未来

ロータス エメヤ|Lotus Emeya

記事の画像ギャラリーを見る

イギリスのロータスと聞けば、ライトウェイトスポーツカーのことを真っ先に思い起こす方がほとんどだろう。

1957年にデビューしたロータス・セブンはいまもケイターハム・ブランドで作り続けられている伝説的なスポーツカー。1962年にリリースされた初代エランは、その流麗なスタイリングとコンパクトなボディでいまも根強い人気を誇る。これを追うようにして誕生したミドシップスポーツカーのヨーロッパは、あの「サーキットの狼」にも登場してスーパーカーブームの一翼を担った。

現代のロータスに続く系譜でいえば、1996年にデビューしたエリーゼを忘れるわけにはいかない。ここで生まれた「接着式アルミニウムシャシー」はやがてエキシージやエヴォーラにも採用され、30年近くにわたって文字どおり「ロータスの屋台骨」となってきたテクノロジーである。

どちらかといえば作りは簡素でも、軽量さを武器に良好なバランスと軽快なハンドリングで多くのファンを魅了してきたロータス。しかし、ここ数年、彼らの方針が大きく変化したことをご存知だろうか?

きっかけは、2017年に中国のジーリーがロータスを買収したことにある。中国では電動化が進んでいることもあって、ロータスも2028年までにフルEVメーカーとなることを宣言。この計画に従って超高性能スポーツカーのエヴァイヤ、SUVのエレトレといったEVがすでに登場しているが、これらに続く第3弾としてデビューしたのが、ここで紹介するエメヤである。

エレトレとプラットフォームを共用するエメヤは、全高がエレトレより170mmほど低い4ドア・モデル。ロータスはエメヤのことを「ハイパー・グランドツアラー」と呼んでいる。

グランドツアラーとは、つまり長距離を高速で快適に移動するクルマのこと。そこにハイパーを付け加えて超高性能であることを強調することで、エメヤのコンセプトとしたのである。

オールエレクトリック・ハイパーGT、エメヤの実力

ロータス エメヤS|Lotus Emeya S

事実、エメヤのパフォーマンスは極めて高い。

エメヤには、ベーシックグレードのエメヤ、エメヤの装備を充実させたエメヤS、エメヤやエメヤSとは別物の強力なパワートレインを搭載したエメヤRの3グレードがあるが、モーターの最高出力は、エメヤとエメヤSでも612psを誇るほか、よりパワフルなエメヤRにいたっては最高出力918psを豪語。0-100㎞/h加速を2.8秒で駆け抜ける、スーパースポーツカーも形無しのパフォーマンスを発揮する。いっぽうで256km/hの最高速度はスーパースポーツカーに見劣りするものの、高回転域が苦手なモーターを動力源とするEVとしては立派な数値だ。

今回の国際試乗会はドイツのアウトバーンやオーストリアのワインディングロードを2日間かけて巡るもので、「エメヤ・ハイパー・グランドツアー」とのタイトルが与えられていた。

出発地となるミュンヘンで初めて対面したエメヤは、スタイリッシュなデザインが印象的だった。1459mmの全高は、スポーツカーとしては決して低いとはいえないものの、バッテリーをフロア下に積むEVで、しかも車内で長時間を過ごすGTであることを考えれば、この程度の高さは必要不可欠だったはずだ。

ロータス エメヤS|Lotus Emeya S

ロータス エメヤS|Lotus Emeya S

いっぽうで、全長5139mmに対してホイールベースが3069mmもあるため、とても伸びやかなプロポーションで、背が高いとはほとんど感じない。シャープなキャラクターラインを置くことなく、なだらかな曲線でフロントからリアまでを結んだスタイリングも外連味がなく、美しい。

キャビンも同様に、ゴテゴテとした印象は薄く、スッキリとしたデザインでまとめられている。しかも、カラーのセンスがよく、エメヤSに用意されたホワイト系のインテリアは明るく清潔感に溢れているのに、どこか未来的な装いも備えている。派手ではないけれど好感の持てるデザインだ。

EV時代の“ロータスらしさ”とは

ロータス エメヤS|Lotus Emeya S

先に試乗したのは612psのエメヤS。モーターの最高出力だけ聞くと十分にパワフルなようにも思えるが、車重は2455kgもあるヘビー級。しかし、ボトムエンドから強力なトルクを生み出すモーターの特性により、一切の重さを感じさせることなく、軽快にすっと動き出す。

それはステアリングを切り込んだときの印象も同様で、デュアルチャンバー式エアサスペンションはほとんどボディをロールさせることなく、やはり軽快に向きを変えていく。ただし、乗り心地は快適で、市街地走行でもゴツゴツ感を一切感じさせることがなかった。

強大なパワーよりも軽快さ、俊敏さが意識されるという意味では加速感も同じ。発進の動き出しが軽快なのと同じように、アウトバーンの速度無制限区間で最高速トライアルをしても、空気を切り裂きながら強引に突き進んでいくというよりも、風を巧みに避けながらすいすいと加速していくように感じられるのだ。しかも、200km/hを超えてからも加速感が鈍ることなく、そのままカタログ上の最高速度である250km/hに軽々と到達してしまったことには心底、驚かされた。

ロータス エメヤR|Lotus Emeya R

そうした印象は、基本的にエメヤRにも共通する。ただ、こちらのほうが乗り心地がほんの少し引き締まっているのと、フルスロットルにすると軽い恐怖感を覚えるくらいのダッシュ力を示す点が、エメヤSとの数少ない違いのように思えたくらいだった。

なんとはなしに感じられる軽快さ、そしてステアリングホイール、アクセルペダル、ブレーキペダルの操作感が常に一定で、リニアリティが失われないドライバー重視のクルマ作りこそ、エメヤの真骨頂であり、ロータスの伝統ともいえるもの。もちろん、エメヤがEV嫌いにも受け入れられるとは思わない。それでも、かつてロータスに魅せられ、いまはEVに関心を持っているクルマ好きであれば、エメヤに創業者コーリン・チャップマンの面影を見たとしても不思議ではない。

ちなみに、晩年のチャップマンはロータス2000と名付けられた4ドア・モデルの開発を進めていたが、この計画は彼の死により頓挫したという。

ロータス エメヤR|Lotus Emeya R

SPECIFICATIONS
ロータス エメヤS|Lotus Emeya S
ボディサイズ:全長5139×全幅2005×全高1459mm(20インチホイール装着車)
ホイールベース:3069mm
車両重量:2455kg
駆動方式:4WD
最高出力:612PS(450kW)
最大トルク:710Nm(72.4kgfm)
サスペンション:(前後)マルチリンク
最高速度:250km/h
0-100km/h加速:4.15秒
バッテリー総電力量:102kWh
一充電走行距離:500-610km(WLTPモード)
価格:1793万円

ロータス エメヤR|Lotus Emeya R
ボディサイズ:全長5139×全幅2005×全高1464mm(21インチホイール装着車)
ホイールベース:3069mm
車両重量:2575kg
駆動方式:4WD
最高出力:918PS(675kW)
最大トルク:985Nm(100.4kgfm)
サスペンション:(前後)マルチリンク
最高速度:256km/h
0-100km/h加速:2.78秒
バッテリー総電力量:102kWh
一充電走行距離:435-485km(WLTPモード)
価格:2268万2000円

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign