クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Cars

最終更新日:2022.05.13 公開日:2022.05.13

ダイハツが福祉介護をサポート! 新モビリティサービス「ゴイッショ」は地域交通をどう変えるのか?

移動を通じて、地域を良くし、暮らしを豊かに。ダイハツ工業(ダイハツ)は、地域の移動や暮らしを支援する新しいモビリティサービス「ゴイッショ」の販売を4月22日から開始した。人手不足で悩む、福祉介護の送迎サービスの救世主になるか?

文=谷中朋未

記事の画像ギャラリーを見る

(c)mapo – stock.adobe.com

ダイハツが考える福祉介護・共同送迎サービスとは?

 ダイハツが、通所介護施設の送迎業務の共同化をしながら、地域の高齢者の移動や暮らしを支援する、地方自治体を対象にした「福祉介護・共同送迎サービス『ゴイッショ』」というサービスの販売を開始した。

 ダイハツでは「いくつになっても自由に移動ができ、快適に暮らせる社会」を地域と連携して実現していくとともに、「ゴイッショ」を活用することで介護施設の人手不足の解消なども目指していくという。

「ゴイッショ」のサービス概要

「ゴイッショ」とは、地域内の複数の介護施設における送迎業務を外部に委託することで負担軽減を図り、共同化することで効率の良い送迎を実現する新たなモビリティサービス。

 ダイハツはこれまでにも、「少子高齢化」や「地域活性化」といった社会課題の解決に向け、福祉介護領域における新たなモビリティサービスの取り組みを進めてきた。すでに、通所介護施設における送迎業務の効率化をサポートする「らくぴた送迎」のサービスを2018年からスタートしており、全国200カ所の介護施設で活用されている実績も持つ。

 その一方で、地域によっては介護施設における人手不足が顕著化。その課題解決に向け、ダイハツでは「らくぴた送迎」で培った知見をもとに、地域内の複数の介護施設における送迎業務を外部に委託することで負担軽減を図り、共同化することで効率の良い送迎ができる新たなモビリティサービスを開発した。それが今回の「ゴイッショ」である。

 このモビリティサービスは、2020年11月から香川県三豊市で実証実験をスタート。送迎車両を2割削減するなどの効果を確認できたことから今回、正式に販売を開始することとなった。

介護施設の人手不足を解消し、買い物支援や宅食配送なども展開

「ゴイッショ」のサービス提供イメージ

「ゴイッショ」のサービス提供イメージ

「ゴイッショ」は、より地域に根差したサービスとするべく、導入検討段階では介護施設送迎に関する課題調査、実証実験の企画・運営を地域と連携して実施。導入決定後は、ロードマップや収支計画の策定、ドライバーへの介助接遇研修など、運行に向けた準備を支援する。

 もちろん、運行開始後も運行管理システムの提供や日々の運営サポートは継続される。今後は、送迎の空き時間を活用した「買い物支援などの移動サービス」や「宅食サービスなどモノの配送」など、ほかのサービスとの掛け合わせによる発展的な取り組みの検討も支援していくという。

 また、ダイハツでは「ゴイッショ」の販売開始にあわせ、2022年5月26日(木)に自治体向けオンライン説明会を実施する。

「ゴイッショ」のサービス概要「ゴイッショ」のサービス概要

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign