クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Traffic

最終更新日:2023.06.19 公開日:2019.02.01

AR(拡張現実)技術で「列車の車窓」が観光ガイドに!? JR九州とNTTドコモの試みがオモシロイ

九州旅客鉄道(以下、JR九州)とNTTドコモは1月25日、「列車の車窓」にAR技術を活用した新体験の観光サービスの提供を目指し、協業協定を締結。2019年春より実証実験を開始すると発表した。

実用化は2020年

最近よく耳にする「AR」と言う言葉。Augmented Reality=拡張現実とは、その名の通り、現実世界で人が感知する情報に、何か別の情報を付加し、拡張表現する技術のことだ。

デジタル技術が発展した今、現実の風景に情報を重ね合わせて表示するコンテンツやサービスが続々と誕生している。例えば、スマートフォンを夜空に向けるだけで星座や星の名前が分かるアプリもARを使ったもの。現実の位置情報とリンクし特定の場所に行くことでモンスターやアイテムがゲットできる「ポケモンGO」もそのひとつだ。

今回、JR九州とNTTドコモが発表したプロジェクトは、そんなARを列車観光にも活かしてみようというもの。風景に合わせた観光情報を”車窓”にリアルタイムに表示し、タッチや声などの操作で必要な情報をインタラクティブに提供することで、鉄道旅行者の満足度向上を狙う。

同プロジェクトでは、上記サービスの提供以外にも、利用者のスマートフォンやタブレット端末と連携し、列車降車時から目的地までの観光ガイドを提供するほか、多言語にも対応。また沿線地域の活性化や社会課題の解決を視野に、地域文化や伝統芸能、特産品などといったさまざまな観光資源の魅力を効果的に伝えることができる、デジタルコンテンツとして取り組んでいくという。

今後両社ではまず2019年春より、肥薩線人吉駅~吉松駅間を走る観光列車「いさぶろう・しんぺい」の車内において、列車の走行位置に応じた観光情報をタブレット端末上で提供する実証実験を実施。その後は、車窓へ情報投影するプロジェクターや、透過型ディスプレイを組み込んだテストへと段階的に移行し、景色に直接観光情報を重ねて表示するARの実現を目指す。

なお、サービスの実用化は5G(第5世代移動通信システム)などの先進技術の普及を視野に、2020年を目標としている。

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(1月5日まで)
応募はこちら!(1月5日まで)