イベント
231 件
世界最大規模の“キッチンカーグルメ選手権”、金賞は山形のあの郷土料理に決定!
東京・立川にある国営昭和記念公園で、10月7~8日、100台以上のキッチンカーが集まった世界でも最大規模となるキッチンカーによるグルメイベントが開催された。この記事では当日の会場の様子と、来場者投票により決定した受賞店舗を紹介。ギャラリーには、どれもユニークな100台近くのキッチンカーの写真を収めた。
2023.10.24
痛車130台とコスプレイヤーが清水に集結! 日本最大級の痛車イベント「静岡痛車天国2023」が開催
日本最大級の痛車イベント「痛車天国プロジェクト」が静岡にやってくる! 11月3日は痛車ファンもレイヤーさんも清水マリンパークに集合だ。
2023.10.24
マツダ・ファン1万4000人が富士に集結。ロードスターが、CX-5が、787Bがサーキットを駆け抜けた!
晴れ渡る秋空の下、「MAZDA FAN FESTA(マツダ・ファンフェスタ)」が5年ぶりに帰ってきた。富士スピードウェイに全国から集った来場者はなんと1万4000人! 大いに盛り上がった会場からイベントリポートをお届けします。
2023.10.20
小さい車を大きく再現!「チンク」と「ミニ」が1/18ビッグスケールミニカーになって京商から登場!
9月30日~10月1日に東京ビッグサイトで開催された「第61回 全日本模型ホビーショー」。今回は京商より、1/18スケールの新作ミニカー「フィアット ヌォーヴァ500」と「モーリス ミニ・マイナー(1959)」を紹介する。
2023.10.19
これはプラモ革命だ! 塗装も接着剤も不要なアオシマの「スナップキット」で頭文字Dの名シーンを再現
接着剤が不要で、パーツ数も少ないながら、色分けが優秀なクルマのプラモデルシリーズがあることをご存じだろうか。9月30日~10月1日に東京ビッグサイトで開催された「第61回 全日本模型ホビーショー」のアオシマのブースに展示されていた「ザ・スナップキット」シリーズを紹介する。
2023.10.17
ミニカーを箱から出そう! トミーテックのジオラマ&ディスプレイ台が斬新!
9月30日~10月1日に東京ビッグサイトで開催された「第61回 全日本模型ホビーショー」。今回は、トミカリミテッド ヴィンテージというミニカーシリーズを展開するトミーテック社のブースで見つけた面白いアイテムを紹介する。
2023.10.11
ミニ四駆×トミカが夢のコラボ! 最も売れたあのミニ四駆モデルがミニカーになる!?
タカラトミーとタミヤは、9月30日~10月1日に東京ビッグサイトで開催された「第61回 全日本模型ホビーショー」にて、両社の人気ブランド「ミニ四駆」と「トミカ」のコラボ商品第1弾として、「アバンテJr.」のミニカーを商品化することを発表した。
2023.10.11
タミヤの新作ミニ四駆が斬新! オオカミとドラゴンがドライバーになった!?
タミヤの超人気・四輪駆動車模型「ミニ四駆」は、2022年に生誕40周年を迎え、現在4度目のブームを迎えている。そこで今回は、9月30日~10月1日に東京ビッグサイトで開催された「第61回 全日本模型ホビーショー」のタミヤブースに展示されていた、新作ミニ四駆を紹介する。
2023.10.05
アメ車、欧州車に旧車好き集まれ! 10月7~8日に埼玉の武蔵丘陵森林公園で大型アウトドアイベント開催!
10月7日(土)~8日(日)に埼玉県の国営武蔵丘陵森林公園で、アウトドアxカスタムカーを中心としたイベント「Let’s Chill Out ! 2023(レッツチルアウト)」が開催。アメリカンカルチャーやアウトドア好きが集まるイベントを紹介する。
2023.09.29
世界最大規模!? キッチンカー100台以上が集結するグルメ選手権、10月7~8日に立川で開催!
10月7日(土)~8日(日)の2日間、東京・立川にある国営昭和記念公園で、100台以上のキッチンカーが集まる全国最大規模のグルメイベントが開催される。来場者投票により決まる「キッチンカーNo.1」にぜひ参加してみよう。前売券は一般(高校生以上)800円、当日券は一般1000円。
2023.09.26
ここ最近の車中泊のトレンドは何? 見て、訊いて、泊まってみた!
車中泊やキャンピングカー人気が止まらない。そこで、いまはどのような車中泊スタイルがトレンドとなっているのか、遊び×モビリティの祭典「アソモビ2023」を取材。キャンピングカーライフ研究家の岩田一成氏に話を訊き、実際にキャンピングカーにも泊まってみた。
2023.08.22
日本人が手掛けた美しいサロンカーが、世界的デザイン賞を受賞していた!
個性豊かなクルマやアウトドアギアが集う祭典「アソモビ2023 in Makuhari」が8月5~6日に幕張メッセで開催された。今回はバスのリノベーションで世界的なデザイン賞「iF DESIGN AWARD 2023」を受賞したサロンカーが初展示されていたので、紹介しよう。
2023.08.10
国内初、2階建ての大型トレーラーハウスが登場!
「アソビ×モビリティ」をテーマとしたアウトドア展示イベント「アソモビ2023」が8月5~6日にかけ、幕張メッセで開催された。今回は会場内でも最も存在感が大きかった2階建ての大型トレーラーハウスを紹介しよう。
2023.08.09
BMW新型EVの試乗もできる! BMWのポップアップ・エキシビション表参道で開催中
7月14日~9月17日までの期間限定で、BMWがポップアップエキシビション「FREUDE by BMW – THE GARDEN」を、東京・表参道にオープンしている。土日祝は電気自動車の試乗も可能だ(要事前予約)。
2023.08.05
えっ! 世界初のカーナビってホンダが開発してたの!? 道路地図の歴史をたどるゼンリンの企画展がオモシロイ。
道路地図の歴史をたどる企画展『クルマの地図 大集合!!~68年の軌跡~』が、北九州のゼンリンミュージアムで開催中だ。懐かしの道路地図から、カーナビ黄金期の人気モデルまでが一堂に集結!
2023.07.30
4年ぶりの夏開催! GSX1300Rハヤブサが集う「第13回 隼駅まつり」
スズキ・GSX1300Rハヤブサとハヤブサライダーたちが全国から集う隼駅まつりが、4年ぶりに夏に開催される。
2023.07.28
クルマが好きな子どもたちの質問に今年も答えます! 三菱自動車の「小学生自動車相談室」がオープン
三菱自動車は、7月20日~12月10日までの期間、毎年恒例の「2023年 小学生自動車相談室」を開設する。小学生を対象にした同相談室は1993年から設置され、今年で31年目を迎えた。今年は子どもたちの問い合わせにより多く対応できるように、土日も質問を受け付ける。
2023.07.24
7月17日開催! 車も船も楽しめる「豊橋みなとフェスティバル2023」
海の日に三河港を満喫しよう! 自動車輸入日本一の三河港にて、モーターショーやクルーズなど車も船も楽しめる「豊橋みなとフェスティバル2023」が、2023年7月17日(海の日・祝日)に開催される。
2023.07.14
懐かしの「カー消しバトル」! スーパーカーの本場・イタリアでも大盛り上がり!
GGF-T株式会社(以下、GGF-T)は、イタリアで2023年5月11日~14日に開催されたモーターバレーフェストにて、超精密スーパーカー消しゴムとV12エンジン型消しゴムブースターペンを用いた「カー消し相撲バトル」のデモンストレーションを行った。
2023.06.05
痛車100台大集結! 推しへの愛が止まらない!
5月28日(日)に奥伊吹モーターパーク&イベント会場(グランスノー奥伊吹)にて、総勢100台もの痛車が集まるドレスアップ&ミーティングイベント「ARC Championship 2023」が開催された。
2023.05.28
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
BMW 1シリーズからホンダ「フィット」に乗り換えた! 日本の狭い“機械式駐車場”対策で購入、納車後に感じたこととは?
都心~青梅に悲願の新ルート!「多摩新宿線」計画で多摩地域が大変化?「高速空白地帯」を信号なしでスルー【いま気になる道路計画】
不便な「那覇市街地アクセス」を3つのバイパスで快適に! 空港&新都心への「4車線&立体交差化」はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】


