はじめよう、クルマのある暮らし。

大矢アキオ ロレンツォ

79 件

2024年5月25日、「コンコルソ・ヴィラ・デステ」会場で。左から1990年「ランボルギーニ・カウンタック 25thアニバーサリー」、コッパ・ドーロ賞に輝いた1995年「マクラーレンF1」、そして一般公開日の若者投票賞を獲得した1999年「ランボルギーニ・ディアブロGT」。
Cars

「世界最古の自動車コンクール」の新鮮さ──コンコルソ・ヴィラ・デステ2024

世界最古の自動車コンクールとして知られる「コンコルソ・ヴィラ・デステ」が、今年もイタリア北部コモ湖畔を舞台に開催された。会場はまるでスーパーカーの祭典? 歴史あるイベントにも変化の兆しあり。イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォが現地からリポート。全3回に分けてお届けする。今回はその第1回。

2024.07.22

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──【Movie】ペスパ大好き!青年の主張 Vespa World Days 2024
Lifestyle

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第51回──【Movie】ベスパ大好き!青年の主張 Vespa World Days 2024

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第51回は、いまイタリアの若者たちの間で人気再燃中の「ベスパ」の魅力について迫ります。

2024.07.05

コッツィ兄弟博物館所蔵の1986年アルナ1.3Ti仕様。新車当時は1.2および1.5リッターエンジンもカタログに載っていた。
Lifestyle

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──アルファ・ロメオと日産の合弁車は黒歴史? アルナに脚光

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第50回は、アルファ・ロメオと日産自動車がまさかのコラボ!? かつて“最も醜い”といわれたクルマ「アルナ」について。

2024.06.13

「シトロエン2CV」のデラックス仕様「AZAM」のオイル交換をするブノワ・ジュアン君。ノルマンディーの別荘で。<photo: Didier Jouen>
Lifestyle

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第49回──こうして若者旧車ファンは育成された!あるフランス人親子の物語

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第49回はフランス・パリに住む熱烈シトロエン親子の物語。

2024.05.15

ITASHA ITALYのアルバムから。マツダMX-5 NB × 初音ミク。<photo: ITASHA ITALY>
Series

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第48回── ITASHA(痛車)は僕の人生を変えた! イタリア版クラブのメンバーに聞く

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第48回は、イタリア車がイタ車と呼ばれていた時代も今や昔。いまイタリアで人気沸騰中!?の「痛車=ITASHA」について。

2024.04.09

シトロエンらしくないシトロエン?「後ろ指さされモデル」に萌える若者をフランスで発見!【第49回 パリ レトロモビル2024】
Lifestyle

シトロエンらしくないシトロエン?「後ろ指さされモデル」に萌える若者をフランスで発見!【パリ レトロモビル2024】

ヨーロッパを代表する古典車イベントのひとつ、第48回「レトロモビル」が2024年1月31日から2月4日までフランス・パリで開催された。会場では、さまざまな変節を目の当たりにするとともに、ある個性的な若者旧車ファンに出会った。1996年以来28年にわたって同イベントを取材している大矢アキオ ロレンツォがお伝えする。

2024.03.01

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第47回──自動車ファンの高齢化は日本車で阻止可能!? ボローニャ「アウトモト・デポカ」ショーで考えたこと。
Series

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第47回──自動車ファンの高齢化は日本車で阻止可能!? ボローニャ「アウトモト・デポカ」ショーで考えたこと。

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第47回は、自動車ファンの高齢化を阻止するのは日本車だった!? ヨーロッパの若者たち惹きつけるクルマの正体とは。

2024.02.15

かつてシエナの消防署が導入したアルファ・ロメオ156指揮車。撮影年不詳。
Series

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第46回 規則なもんですから。街にあった“変な”アルファ・ロメオ

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第46回は、同じ赤でも何かが違う!? 消防車や企業で使用されるクルマのボディカラーについて。

2023.12.29

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第45回 EVよりもカッコいい!? なつかしルノー&シトロエンが大集合。
Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第45回 EVよりもカッコいい!? なつかしルノー&シトロエンが大集合。

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第45回は、若者ファンも増加中!? イタリアにおけるルノーとシトロエンのファン・ミーティングの模様をお届けしよう。

2023.12.13

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第44回 ラジコンで描いてしまう自動車アーティスト、イアン・クックの仕事術。
Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第44回 ラジコンで描いてしまう自動車アーティスト、イアン・クックの仕事術。

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第44回は奇抜な作画手法で話題のイギリス人現代アーティスト、イアン・クックについて。

2023.11.09

「レジェンダリー・フォルクスワーゲン・ミーティング」のミニツアー。2023年7月9日、イタリア中部シエナ県で。
Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第43回 君もブリブリ、我もブリブリ! 空冷VWを溺愛する人たち

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。ブリブリってなんだ!? 第43回は、イタリアにも根強いファンがいる空冷VWの世界について。

2023.10.18

フィアット X1/9|Fiat X1/9
Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第42回 発進!“ミニ・フェラーリ” フィアットX1/9愛が止まらない。

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第42回は、“ミニ・フェラーリ” ことフィアットX1/9の愛好家たちに迫った。

2023.09.11

2023年5月28日、イタリア北部エミリア・ロマーニャ州で催された第1回「オペル・クラシカ走行会」で。1969年「オペル1900GTクーペ」は、元GM欧州法人に勤務していたアウレリオ氏のお宝。
Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第41回 発進!オペル愛好会。普通すぎるからこそ好きになる!

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第41回は、熱狂的「オペル」愛好家たちよって発足したばかりのオーナーズクラブにお邪魔。イタリア人はなぜドイツ車がお好き? その理由を探った。

2023.08.07

イソ・イセッタ。1954年
Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第40回 BMWを倒産から救い、自ら消えていったブランド「イソ」

小さなクルマ「イセッタ」の大きな功績とは? イタリア・シエナ在住のコラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る人気連載。第40回はイタリアの往年のブランド「Iso(イソ)」について。

2023.07.04

Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第39回「ボロい・臭い」のイメージ返上? ミラノの電動バス

ミラノを走る電動バスが快適すぎる!? イタリア・シエナ在住のコラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る人気連載。第39回はイタリアを走る路線バス事情について。

2023.06.02

Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第38回 波乱のアニヴァーサリー! 旧車ショー「アウトモトレトロ」【動画編】

イタリア・シエナ在住のコラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る人気連載。第38回はイタリアの名物ヒストリックカー・イベント「アウトモトレトロ」について。

2023.04.28

Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第37回 欧州名物「反対の賛成なのだ」的な自動車カテゴリー

イタリア・シエナ在住のコラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る人気連載。第37回は、日本の軽自動車より小さいクルマ「クアドリサイクル」について。

2023.04.06

Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第36回 47年前の「旧ソビエト車」が暗示すること

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る人気連載。第36回は”今のクルマに不足しているもの”について。

2023.03.01

Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第35回 洗車をしないのには理由があった!?──「ばっちいクルマ」に教育的指導!

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る人気連載。第35回はイタリアならではの!? ちょっと変わった洗車事情について。

2023.02.02

Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第34回 月面着陸と舞い降り、散った夢──LMXシレックス

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る人気連載。第34回はイタリアで誕生し、新規参入に挑んだ「LMX」という自動車ブランドについて。

2022.12.28