道路
386 件
日本にある4種の道路を、長い順に並べられますか?【道路の雑学クイズ】
道路、標識、交通ルールなどに関する雑学クイズのコーナーです。今回は一般国道、市町村道、都道府県道、高速自動車国道に関する問題です。
2023.06.08
歴まちカードって知ってる? そろそろ人気に火が付くかも!
その人気ぶりが凄まじく、無料配布であるにも関わらず一部で転売されることもあるご当地〇〇カード。ダムカードやマンホールカードはすでに有名だが、今回はそろそろ人気に火が付きそうな「歴史まちづくりカード」に注目。旅行先やドライブがてらに、手に入れてみてはいかがだろうか?
2023.06.05
北海道の矢羽根の標識はどんな意味? 雪道で役立つ「固定式視線誘導柱」とは
北海道の矢羽根の標識こと「固定式視線誘導柱」は雪道で役立つものだ。今回は、現地で実際に使われている写真を見てもらいながら、この標識についてわかりやすく解説する。
2023.06.02
日本の道路の総延長はどれくらいの長さ? 【道路の雑学クイズ】
道路、標識、交通ルールなどには不思議がたくさん詰まっています。そんな、つい誰かに話したくなる日本の道路交通に関する雑学クイズを出題します。今回は、日本中の道路を一本につなぎ合わせたら、どのくらいの距離になる? という問題です。
2023.05.29
「日本で一番長い国道」は何号? 国道の長さランキングTOP3!
国道で最長の路線は何号なのだろうか。「日本で一番長い国道」を調べてみたら、ロマンに溢れていた。
2023.05.25
「日本で一番短い国道」は何号? 国道の短さランキングTOP3!
国道で最短の路線は何号なのだろうか。国土交通省の発表をもとに、最短の国道TOP3を発表していこう。どこの路線がどれだけ短いのか結果を期待してほしい。
2023.05.24
交通マナーの悪化? ウインカーを正しく出す心構えとは
なかなか改善しない交通ルールのひとつがウインカー出しだ。道路上で注意喚起を促す表記や、ウインカーの消し忘れ対策機能を搭載した車も登場しているが、改善には至っていない。正しくウインカーを出せる「技術」を持つ人の増加が必要だ。
2023.05.19
ラウンドアバウトってなに? ロータリーとは違う??増えてきた不思議交差点を紹介
欧米では広く普及しているが、日本ではまだまだ一般的ではないラウンドアバウト(環状交差点)。しかし、2014年に法律が整備されてから着々と数は増え続けており、今後はドライブ先で遭遇する機会もあることだろう。従来からあるロータリー(円形交差点)とは交通ルールも標識も異なるので、ドライバーは要注意でもある。改めてラウンドアバウトについて解説したい。
2023.05.19
電動キックボードが「特定小型原付」に。道交法改正と道路整備のこれからを考える。連載|森口将之の「あたらしい交通様式」vol.04
自動運転やMaaS(マース)の登場など、日々進化を続けるモビリティ。人の移動を大きく変える交通インフラのこれからについて、モビリティジャーナリストの森口将之が語る連載。第4回は新たなモビリティと道交法改正案について。
2023.04.26
ローカル線、1日平均1000人未満でもバスへ転換は安易か。地方公共交通のこれから。連載|森口将之の「あたらしい交通様式」vol.03
自動運転やMaaS(マース)の登場など、日々進化を続けるモビリティ。人の移動を大きく変える交通インフラのこれからについて、モビリティジャーナリストの森口将之が語る連載。第3回は地方公共交通のこれからについて。
2023.04.20
「進路変更禁止」の注意喚起表示とは。黄色い矢羽根の道路標示はどんな意味?
日々変化する交通ルールや標識、標示。自身が運転免許を取得した時にはなかったモノも登場している。そんな新たに登場した標識、標示から2021年4月に新設された「黄色い矢羽根」こと「進路変更禁止」の注意喚起表示を紹介しよう。
2023.04.19
京都縦貫道・宮津天橋立IC~丹波ICが4月1日から新料金へ! NEXCO西日本に移管のため。
2023年4月1日の0時より、京都縦貫道・宮津天橋立IC~丹波IC間が、京都府道路公社からNEXCO西日本に移管される。移管に伴い料金も変更され、通常料金は高くなるが、新たな割引サービスが導入されるため、条件によっては安価に走れるようになる。
2023.03.30
多機能カーブミラーで出会い頭事故を防止せよ!
静岡県の藤枝市では、市内で発生する交差点での出会い頭事故を減らすため、民間企業と共同で「多機能カーブミラー」を開発。2023年2月から藤枝市内の4か所に設置して運用を開始した。多機能カーブミラーとはどのような機能を持っているのだろうか?
2023.03.18
何をやってる研究所? 交通安全環境研究所がWebで一般公開中!
交通研こと交通安全環境研究所が、3月17日15:00までオンライン一般公開を開催中。何をやっているのか興味を持った方は、ぜひ一般公開を覗いてみてほしい。さらに4月に予定されているJAXAも含めたリアル施設公開の情報もご紹介。
2023.03.08
道路照明で路面凍結対策!? 交通インフラの課題解決にも期待
裾野市は、スタンレー電気、加賀FEI、NTTコミュニケーションズ、ダッソー・システムズの4社で共同開発した「スマート道路灯」を活用し、路面凍結による交通事故削減に向けた実証実験を開始した。都市が抱える交通インフラの課題解決にも繋がる試みに注目してみよう。
2023.03.07
【東京マラソン2023】3月5日は大規模通行規制! 首都高出入口も複数が閉鎖
警視庁は、2023年3月5日に開催される「東京マラソン2023」の交通規制について発表した。周辺道路では混雑が予想されるため、クルマでの移動自粛を呼び掛けている。
2023.03.03
国道17号 前橋市の一部区間が4車線開通。上武道路の暫定2車線は残りわずかに
国土交通省 関東地方整備局は国道17号「上武道路」において、前橋市内の上武鳥取交差点から上武上細井交差までの2.1kmを4車線化し、2023年の2月28日に開通することを発表している。前橋市内に残る2.4kmの暫定2車線区間も2023年度までに開通予定となっているので紹介する。
2023.02.24
大野油坂道路、まずは10kmが3月19日に開通。中京・北陸・首都圏への新ルートに期待!
国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所は、2023年3月19日に大野油坂道路の大野IC~勝原ICまでの10.0kmを開通することを発表した。大野油坂道路の全通までの予定や、交通ネットワークへの影響を紹介する。
2023.02.15
「都道249号福生青梅線」の一部が完成。2月21日から通行可能に!
東京都は現在、地域幹線道路である「都道249号福生青梅線(西多摩産業道路)」の整備を進めている。今回は、多摩橋通りから都道165号線までの約300mの区間が完成し、2月21日から通行が可能になる。
2023.02.09
警視庁本部への各種問い合わせ電話が、自動音声案内に。目的は利便性向上。
警視庁本部への各種問い合わせの窓口となる代表電話が、自動音声案内になった。目的は利便性向上。2月1日から導入されている。
2023.02.05