What's New
6011 件
今年は120周年記念で変革の年! パリモーターショー
2018.05.09
自動車メーカーの中国でのEV化戦略が鮮明に。2018北京モーターショー
2018.05.08
江戸時代の古地図を再現した地図アプリ「大江戸今昔めぐり」がスゴイ!
2018.05.07
JAFマップシリーズ「北海道」「東北」「関東」が発売
2018.05.03
人気はあるが安全性に不安があった公道カート。国交省が安全基準を強化!
2018.05.03
自転車天国を実現した都市は? ドイツ建築博物館による、モビリティ社会の未来を映す展示が話題に
2018.05.02
話題の新コレクターズアイテム、あの「マンホールカード」の第7弾が登場。GWには9地方49種類が追加され配布開始!
2018.05.02
トヨタ・KDDI・応用地質の3社、防災に向けたIoT・ビッグデータ活用で合意。19年の商用化に向けた実証実験を行う
2018.04.28
【自動車カメラマンの、旅のしおり】スーパーカーブームを牽引した、2台のランボルギーニ
「ランボルギーニ ミウラ(写真上)」と「ランボルギーニ カウンタック」。この2台のイタリアンスーパーカーの名を聞いて、そのフォルムがすぐに頭に浮かぶ40~50代の男性はとても多いのではないでしょうか。
2018.04.27
【フリフリ人生相談】競馬が趣味じゃいけませんか?
2018.04.27
身近な食材でできる薬膳料理のレシピ「しあわせ薬膳」
2018.04.27
トヨタとシェル、米で大型水素ステーション建設で協力。燃料電池の商用車普及を目指す
2018.04.27
レッドブル・トロロッソ・ホンダ「STR 13プロトタイプ」
2018.04.26
夏を先取り!大滝詠一の名作「A LONG VACATION」をドライブのBGMに
2018.04.26
5月1日はアイルトン・セナの命日 秘蔵写真を公開!
アイルトセン・セナが事故でこの世を去ってから四半世紀近くが経つ。そんなセナがマクラーレン・ホンダ時代、2回目と3回目のワールドチャンピオンとなった1990年と1991年に二人三脚で彼を支えた人物がいる。ヘルメットマンこと元ホンダの川崎和寛氏だ。今回、川崎氏が個人的に秘蔵していたセナと共に写っている3枚の写真のWebでの公開許可をいただいた。川崎氏の話と共に写真を掲載する。
2018.04.25
衝突被害軽減ブレーキは止まれない(こともある)! 映像を国交省が公開。
2018.04.25
4月24日は「スカイライン」の誕生日 歴代モデル紹介 後編
61年前の1957(昭和32)年4月24日に、プリンス自動車工業から初代が販売された「スカイライン」。3代目以降はプリンスが吸収合併された先の日産から販売されるようになり、2018年現在は2014年に登場した13代目が販売中だ。そんな日本を代表する長い歴史を持つ「スカイライン」の歴代モデルに迫るシリーズの後編は、1993年登場の9代目から2006年登場の12代目までを取り上げる。
2018.04.24
春の交通安全運動期間中、交通事故死亡者84人。昨年より10人多く。
2018.04.22
4月24日は「スカイライン」の誕生日 歴代モデル紹介 中編
現在、13代目が販売中の日産「スカイライン」。初代が、日産に吸収合併されたプリンス自動車工業から発売されたのが1957(昭和32)年4月24日のことで、今年で61年になる。そんな日本を代表する長い歴史を持つ「スカイライン」の歴代モデルに迫るシリーズの中編は、1977年登場の5代目から1989年登場の8代目までを取り上げる。
2018.04.22
4月24日は「スカイライン」の誕生日 歴代モデル紹介 前編
現在、13代目となる「V37型」が販売中の日産「スカイライン」(2014年に販売開始)。長い歴史を有する日本を代表する車種であり、初代は日産に吸収合併される前のプリンス自動車工業によって1957(昭和32)年4月24日に誕生。今年で誕生から61年を数える。そこで、ここでは初代から12代目まで、3回に分けて歴代の「スカイライン」を紹介しよう。
2018.04.20
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
BMW 1シリーズからホンダ「フィット」に乗り換えた! 日本の狭い“機械式駐車場”対策で購入、納車後に感じたこととは?
奈良~三重の重要ルートに進化中!「奈良中部熊野道路」計画とは。紀伊半島の「新たな南北幹線」になる?【いま気になる道路計画】
都心~青梅に悲願の新ルート!「多摩新宿線」計画で多摩地域が大変化?「高速空白地帯」を信号なしでスルー【いま気になる道路計画】


