はじめよう、クルマのある暮らし。

Traffic

1115 件

Traffic

ETCカードの挿し忘れに気づいたら? 料金所での対処法と注意点とは

ETCカードを挿入し忘れたまま料金所を通過してしまった場合、どうすればよいのだろうか? 入口通過後、出口通過後など、カードの挿し忘れに気付いたタイミング別に対策方法を紹介する。

2023.07.10

国道(酷道)152号のダート路
Traffic

分断された国道152号。トンネル技術の進歩で“酷道”の返上なるか?

しっかりと整備されていることが多い日本の国道だが、なかには国道ならぬ“酷道”も存在している。長野県と静岡県を縦に繋ぐ国道152号もそのひとつだ。脆弱な地盤でトンネルを掘り進められない状況が約半世紀も続いたことから、道路マニアの間では「分断国道」としても知られている。しかし今年5月、日本のトンネル技術の進歩によって、ついにその一部がつながった。

2023.07.10

Traffic

山アテ道路を知っていたら相当な道路ツウ!? それは日本の美しい風景だった

全国各地に存在している山アテ道路。知っていったら相当な道路ツウかもしれない。山アテ道路のあるところには日本の美しい風景がある。誕生の裏にある道路計画の歴史を深堀してみた。

2023.07.07

Traffic

高速道路の規制工事帯に猛スピードで衝突! 前を見ずに走るクルマが増えた理由

NEXCO中日本 東京支社の公式Twitterアカウントが投稿した動画が話題となった。内容は、高速道路上の工事規制箇所にクルマが猛スピードで衝突するという映像だ。このような事故が増えている現状と原因について解説する。

2023.07.07

関越自動車道の大泉ジャンクション付近を空撮
Traffic

外環道の工事進む! 大泉ICで夜間ランプ閉鎖。目白通りの一部も夜間通行止め。

NEXCO東日本は、7月6日の夜21時〜翌朝5時まで、外環道および関越道の大泉ICで夜間ランプ閉鎖を実施する。また、目白通りの一部区間も通行止めとなるため、迂回路では混雑するおそれもある。

2023.07.05

逮捕者も! カルガモ走行での不正には毅然と対応します|(c)blackout9999 - stock.adobe.com
Traffic

ETCでのカルガモ走行による逮捕者も! NEXCO中日本、不正には毅然と対応

6月19日にETCレーンの不正通行(強行突破)による逮捕者が出たのは、記憶に新しい。これを踏まえて、NEXCO中日本が「不正通行には毅然と対応する」との強い注意を発表した。

2023.07.02

高速道路の上部工架設工事
Traffic

東九州道・院内IC出口で夜間閉鎖。約1年間にわたり随時実施。

NEXCO西日本は、7月5日から約1年間にわたり、東九州道・院内IC(出入口)の夜間閉鎖と国道387号の夜間通行止めを随時実施する。該当区間を利用する際は、工事日程の確認をしてから外出しよう。

2023.07.02

Traffic

一般道路に多い橋の種類、わかりますか?【道路の雑学クイズ】

道路、標識、交通ルールなどに関する雑学クイズのコーナーです。今回は「橋の種類」に関する問題です。

2023.06.30

トンネル火災に遭遇したらどうする?
Traffic

もしトンネル火災に遭遇したらどうすればいい? 命を守るための行動を知る

高速道路をはじめとした道路トンネル火災の発生数は、2018年には25件、2019年には39件、2020年には38件にのぼっている。もし運転中、トンネル火災に巻き込まれたらどうすればいいのか。いざというとき、命を守るための行動を知っておこう。

2023.06.28

海上国道のイメージ
Traffic

海上国道ってなんだ!? 海の上を走る超特殊な国道の実態に迫る

国道は道路である。当然、クルマやバイクで走行できる道路を想像するはずだ。しかし日本には、海上の航路で道路と道路を結ぶ超特殊な国道が存在する。今回はそんな海上国道の実態に迫りたい。

2023.06.27

高速道路専用「公団文字」
Traffic

高速道路には専用フォントがある!?「公団文字」は見やすければ誤字もOKって本当?

高速道路の案内標識には、オリジナルフォントとして「公団文字」あるいは「公団ゴシック」というものが存在する。案内標識を見るたび「高速道路を走行している」と実感させられる独創性の高い書体であったが、実はいま、その姿を消しつつある。消え去る前に公団文字を解説したい。

2023.06.27

Traffic

希望ナンバーの取得について。日本の料金は良心的!?

クルマのナンバープレートは、希望番号制度を利用することで、任意の数字にすることが可能だ。この記事では希望ナンバーの申し込み方法や人気がある番号の組み合わせを紹介。また、バイクの希望ナンバーに関する情報や、中国の大都市でナンバーを取得するのが非常に困難だという情報もお届けする。

2023.06.19

ドライブ中に雷!
Traffic

ドライブ中に雷が接近! クルマの中にいるとどうなる?

もしもクルマに乗っている最中に雷が鳴り始めたら、どうしたらいいのだろうか? 安全な場所はどこなのか、クルマへの落雷の影響や、対処法について解説する。

2023.06.19

Traffic

逮捕もある!? ナンバープレートの整備不良は真っ先に怪しまれる!

ナンバープレートは現在、カバーや縦位置での装着が禁止されているが、今でもプレートを折り曲げたり、透明なカバーを付けている車を見かけることがある。つい先日も、番号灯が点灯していなかったため警察官が注意し、逮捕に発展した例があった。ナンバープレートは正しく整備しておかないとロクな目に合わないという話をする。

2023.06.19

Traffic

首都高に巨大なイカ!? 高架橋の「イカの耳」はどこにつながっている?

首都高の高架橋には「イカの耳」といわれるところがある。果たして、どこにつながっているのだろうか? 調べてみると、過去の高速道路網計画によって生み出されたものであることがわかった。さっそく解説したい。

2023.06.09

Traffic

高速道路のC1やE20は何のためにある? 路線番号の意味と規則性の謎を解き明かす

高速道路の道路標識や路線図にみられる「C1」や「E20」というナンバリング。「路線番号」と呼ばれるナンバーには、どのような意味や規則性があるのだろうか? 路線番号の謎を解き明かす。

2023.06.09

Traffic

関越道・大泉IC、夜間ランプ閉鎖。6月12日~14日まで。

NEXCO東日本は、6月12日~14日に、関越道・大泉IC(新潟方面)にて夜間ランプ閉鎖を実施する。規制中は練馬ICへ迂回が必要となる。

2023.06.09

Traffic

日本にある4種の道路を、長い順に並べられますか?【道路の雑学クイズ】

道路、標識、交通ルールなどに関する雑学クイズのコーナーです。今回は一般国道、市町村道、都道府県道、高速自動車国道に関する問題です。

2023.06.08

Traffic

危険な実態が浮き彫りに。タニタ「飲酒運転に関する意識調査2023」の調査結果を考える

タニタが「飲酒運転に関する意識調査2023」を実施。そこからは、ユーザーの危険な油断が浮き彫りになった。

2023.06.08

Traffic

大雨の頻発化で冠水路も増える! 知っておくべき運転のリスク

大雨による水害を意識させられる季節になった。大雨は発生頻度が増加傾向にあり、水害による車のトラブルは決して他人事ではなくなってきている。やむを得ず大雨の中を走行する場合の注意点や、冠水路の走行リスクについて解説する。

2023.06.07