クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

高速道路

618 件

Traffic

雨の日の首都高、死傷事故「4倍」の衝撃。 いつもなら曲がれたんだっ!……と嘆く前に気を付けるべきことは?

首都高では雨の日の死傷事故は「4倍」に増える。雨の日は視界も悪いうえ、路面も滑りやすく、特にカーブゾーンで多発している。いつもなら曲がれたんだっ!と嘆く前に、気を付けるべきことは?

2024.05.14

Traffic

中央道で集中工事! 高井戸IC-八王子IC間で5月24日まで実施中。迂回ルートはここだ!

NEXCO中日本は、2024年5月7日(火)から5月24日(金)までの期間、中央道の高井戸IC-八王子IC間で集中工事を実施中だ。時間は平日18時から翌6時まで。期間中は最大12kmの渋滞を予測しており、迂回路の利用を求めている。

2024.05.13

Lifestyle

高速道路で一番うまいメニューを決める「ハイウェイめし甲子園」。 特別賞『はっしー賞』に輝いたのはどれだ!?

NEXCO東日本のSA・PAで一番うまい飯を決める「ハイウェイめし甲子園」が今春初めて開催され、先日その頂点が決定した。4月18日に開催された表彰式では、新たに特別賞としてグルメエンターテイナーのフォーリンデブはっしーが選んだ『はっしー賞』を発表。栄えある賞に輝いた「うまい!」はどれだ!?

2024.05.10

Traffic

中央道・長野道・北陸道の渋滞回避でPayPayギフトカード200円分もらえる! リニューアル工事でキャンペーン実施。

NEXCO中日本は、中央道・長野道・北陸道のリニューアル工事に伴い「渋滞回避サンクスキャンペーン」を実施中だ。これは高速道路の走行する時間をずらす、または迂回路を走行して渋滞を回避することで、PayPayギフトカード200円分がもらえるというもの。該当の路線と区間を走行するドライバーは、ぜひキャンペーンを活用してもらいたい。

2024.05.10

Traffic

夢の『島原天草長島架橋』で長崎・熊本・鹿児島をつなぐ! ふたつの長大橋は何故できない?

長崎・熊本・鹿児島の県境をまたぐ道路網はなく、車両は渡船するしかない。もし、島原と天草を隔てる「早崎瀬戸(海峡)」と天草と長島を隔てる「長島海峡」に長大橋を架ける『島原天草長島架橋』の構想が実現すれば、九州西岸部のアクセスも向上するはず。何故、ふたつの長大橋はできない?

2024.05.10

Traffic

【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】全国の道路別・渋滞予測まとめ!

2024年のゴールデンウィーク(GW)渋滞はいつどこで発生する? 本記事では、ピーク時の渋滞長が10km以上となる主な渋滞区間と日時について、道路ごとにまとめた。

2024.05.02

Traffic

本四高速・松山道のGW渋滞、連休後半は5月3日に神戸淡路鳴門道で全国でも屈指の大渋滞! Uターンラッシュはいつ?【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】

2024年のゴールデンウィーク(GW)連休後半はどこで渋滞が発生するのだろうか? この記事では、神戸淡路鳴門道、西瀬道、松山道で最大5km以上の渋滞を見込む箇所についてまとめた。

2024.05.02

Traffic

GW渋滞、連休後半の京滋バイパス・阪和道・近畿道・西名阪道・京都縦貫道のピークとUターンラッシュはいつ?【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】

2024年のゴールデンウィーク(GW)連休後半の渋滞はどこで発生する? 京滋バイパス、阪和道、近畿道、西名阪道、京都縦貫道でGW期間中に発生する見込みの、10km以上の渋滞についてまとめた。

2024.05.02

Traffic

山陽道と第二神明のGW渋滞、Uターンラッシュは5月5日に高山トンネル付近(上り)で発生!【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】

2024年のゴールデンウィーク(GW)連休後半(5月3~6日)の渋滞はいつ、どこで発生する? この記事では、山陽自動車道・第二神明道路において、最大10km以上の渋滞が見込まれる区間についてまとめた。

2024.05.01

Traffic

GW渋滞、本四高速・松山道のピークはいつ? 5月3日に神戸淡路鳴門道で最大55km級の渋滞が発生!【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】

2024年のゴールデンウィーク(GW)渋滞はいつどこで発生する? この記事では、神戸淡路鳴門道、西瀬道、松山道でGW期間中、最大5km以上の渋滞を見込む箇所についてまとめた。

2024.04.26

Traffic

GW渋滞、京滋バイパス・阪和道・近畿道・西名阪道・京都縦貫道のピークはいつ?【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】

2024年のゴールデンウィーク(GW)渋滞はいつどこで発生する? 京滋バイパス、阪和道、近畿道、西名阪道、京都縦貫道でGW期間中に発生する見込みの、10km以上の渋滞についてまとめた。

2024.04.26

Traffic

GW渋滞、東北道のピークはいつ・どこで発生? 最大40kmの大渋滞を見込む【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】

NEXCO東日本は2024年におけるゴールデンウィークの渋滞予測を発表した。東北自動車道(東北道)では、5月3日、羽生PA(下り)付近にて最大40kmの渋滞を予測している。東北道の渋滞予測を以下にまとめたので、帰省や行楽に高速道路を利用するドライバーに役立ててもらいたい。

2024.04.22

Traffic

四国と関西をつなぐ「紀淡海峡大橋」はいつできる? 新たな本四連絡橋で関西圏に環状道路網の誕生なるか。

紀州と淡路島を隔てる紀淡海峡に「紀淡海峡大橋」をつくれば、関西圏を環状の道路網でつなぐことができる。関西の交通を大きく変える、4本目の本四連絡橋が誕生する日はくるのか?

2024.04.19

Traffic

首都高「ETC専用」が9割に!? 2030年度には地方も含めた全線がETC専用化へ!

「ETC専用」の料金所が徐々に増えてきた最近の首都高速道路。先月発表された計画では2025年度中に9割まで拡大するという。ETC専用入口導入の効果と、今後の計画はどうなっているのか、確認してみよう。

2024.04.15

Traffic

瀬⼾内の魅力を見て・聞いて・食べて体験しよう! 「せとうち島旅フェス2024」が今年も開催。

美しい島々を眺めながら、瀬⼾内の魅力を五感で感じよう! 本州四国連絡高速道路は、2024年5月19日(日)に、瀬⼾中央⾃動⾞道の与島パーキングエリア(上下)で「せとうち島旅フェス2024〜島々から学び広がるSDGs〜」を開催する。

2024.04.11

Traffic

道路緊急ダイヤル(#9910)がLINEに対応! 音声によらない直感的な操作で通報が可能に。

国土交通省は2024年3月29日、道路緊急ダイヤル(#9910)のLINE版を開始した。道路の異常を見つけたら、どうやって通報すればよい?

2024.04.05

Traffic

なぜドライバーは突っ込むのか? 高速道路の事故にNEXCOが注意喚起。工事規制内の進入事故が多発中。

NEXCO東日本・中日本・西日本の3社は、高速道路上での工事規制内への進入事故が多発しているとして、「前をしっかり見て!」「運転に集中して!」と注意喚起を促している。なぜいま、ドライバーの前方不注意による事故が増加しているのか?

2024.04.03

Traffic

首都高の名前、全部言えるかな? 8号線はどこだ!? 分かれば超・道路通!

首都高は「迷宮」や「迷路」といわれるほど複雑な構造のため、都内の全路線を把握しているドライバーはなかなかいないのではないだろうか。特に、路線図にはない「8号」をわかる人はかなりの道路通のはずだ!

2024.03.29

Traffic

圏央道の千葉県区間はいつ完成? 難工事を乗り越え「芝山トンネル」貫通。

NEXCO東日本は、圏央道の千葉県区間で掘り進めていた「芝山トンネル」(大栄JCT-松尾横芝IC間)の貫通を発表した。これで、圏央道 千葉県区間のつながる日も近付くか。

2024.03.29

Traffic

北海道と青森を結ぶ「海上国道」はつながるか? 津軽海峡大橋の壮大な夢。

国道280号の青森-函館間と国道279・338号の大間-函館間は、車両の通行できる道路のない「海上国道」に指定されている。青函トンネル開通後も、車両の往来は航路に依存したまま。現代の土木技術を注ぎ込み、津軽海峡に世界最大規模の橋を築いたら……?

2024.03.27