Cars
3472 件
キャンプ初心者にもオススメ。手軽なバンタイプのキャンピングカーで夏を楽しむ
バンライフスタイルのカーレンタルサービスを展開しているCouchWheelsでは、小型キャンピングカーとキャンプグッズをセットにしたお得なサマーキャンペーンを実施中。当該キャンペーンは、1泊2日以上、7~8月中の利用が対象。
2022.07.22
自動運転はバスから!実際に乗ってその実力を見てきた
7月8日に大阪の舞洲スポーツアイランドで開催されたバス関連イベント「バステクフォーラム2022」にて、先進モビリティ株式会社(ASMobi)は自動運転機能を備えたバスを出展。自動運転バスは、どれほどの実力を備えているのだろうか。実際に試乗してみた。
2022.07.21
巨大カプセルトイ?無印良品がデザインした自動運転バス「GACHA」とは
フィンランドのSensible4社が開発し、無印良品がデザインを手がけた自動運転バス「GACHA」。5月には国内初の運行実証実験も行われ、ユニークな外観と、雪上をものともしない性能が注目されている。「GACHA」は日本でどのように使われるのだろう。
2022.07.21
クルマ好きのための本気のスポーツカーだ! マセラティ MC20を試乗。
電動化が叫ばれる時代において、マセラティが新たに投入した「MC20」は、シャシーからエンジンまですべてを新設計したスーパースポーツカーだった。オールイタリアンメイドを謳うマセラティ渾身の一台を、モータージャーナリストの小川フミオがイタリア・モデナで試乗した。
2022.07.21
最新の横断歩道はスマホと連動!? 信号機のバリアフリー最前線。
点字ブロックとともに視覚障害者の生活に欠かせない音響信号機。その歴史を振り返るとともに、アプリとも連動する最新の信号機を紹介します。
2022.07.19
立ち寄りたくなるトイレがあるSA・PA。NEXCO西日本【後編】
NEXCO西日本管轄の、立ち寄りたくなるトイレがあるSA・PA【後編】では、優雅な演出で有名なトイレがある宝塚北SAと、2022年1月にトイレをリニューアルしたばかりの桂川PA(上り)を紹介。
2022.07.15
夏はタイヤのパンクに注意! トラブルからクルマを守る方法とは。
いよいよ夏本番! 旅行やお盆帰省など、クルマで出かける機会が増えるこの時期、タイヤのトラブルにご用心。乗車前に、タイヤの亀裂や傷がないか、必ずチェックをしましょう。
2022.07.14
BMWの最新バイクがレンタルできる⁈海外で人気の「RENT A RIDE」ついに日本上陸
BMWは6月30日からバイクレンタルサービス「RENT A RIDE」を日本で開始した。専用サイトで予約し、神奈川県の2つの正規ディーラー「Motorrad Yokohama」と「Motorrad Shonandai 」でレンタルが可能だ。BMWが世界中で拡大展開しているバイクレンタルサービスとはどういったものなのだろうか。
2022.07.14
【特集】夏のクルマのトラブル。ドライブ前に読んでおきたい4つの記事
輝く日差しと青い空が映える夏は、クルマにさまざまな問題を引き起こすことも。サマードライブを思い切り楽しむために、おでかけ前に読んでおきたい4記事を紹介。
2022.07.14
心霊スポットを巡るタクシー……大人気の恐怖ツアー、抽選予約は14日まで
例年人気を集めている夏の風物詩的企画「三和タクシーで行く 心霊スポット巡礼ツアー」が今年も開催される。当該企画は、その名の通りタクシーで心霊スポットを巡るツアー。7月31日~8月29日の毎週日曜・月曜に開催予定で、今年は新たに「不蟲(府中)」コースが加わった。抽選予約は7月14日まで。
2022.07.13
リアウイングの無いレーシングカー、プジョー9X8がWECモンツァでデビュー
2022年7月10日に行われた世界スポーツカー選手権(WEC)の第4戦モンツァ6時間レースで、プジョーのレーシングカー9X8(ナイン・エックス・エイト)がデビュー戦を飾った。9X8が2021年7月に発表された時の姿は衝撃だった。なんとレーシングカーに不可欠なリアウイングが無かったのだ。そして1年間の開発期間を経てデビュー戦に登場した姿はどのように変わったのか? その変化をモータースポーツライターの大串信が解説。
2022.07.13
九州地方の高速ドライブが最大4割引!「ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス」実施中
九州7県内の高速道路がETC車限定で2日~4日の間定額で乗り放題となる「ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス2022」が実施中だ。利用プランによっては、約40%以上お得にドライブ旅を楽しむことが可能だ。
2022.07.13
立ち寄りたくなるトイレがあるSA・PA。NEXCO西日本【前編】
高速道路で休憩時に立ち寄るSA・PAのトイレは、今や、広く、清潔で、使いやすいイメージが定着している。そこにはどのような工夫が凝らされ、これからどのように進化していくのか。つい立ち寄りたくなるトイレがある、NEXCO西日本管轄のSA・PAを紹介。
2022.07.12
スバルWRXの覆面パトカーがミニカーに!青森と埼玉の交通機動隊車両がモデル。
ミニカーを手掛ける株式会社ヒコセブンは、オリジナルブランド「RAI'S」から、水平対向エンジンを搭載した「スバルWRX」をベースにした覆面パトカーのミニカーを発表、予約受付を開始した。ダイキャスト製の1/43スケール(約10.5センチ)で、青森と埼玉の交通機動隊に配備されている車両がモデルだ。
2022.07.12
愛西市と日産自動車、電気自動車を活用したカーボンニュートラルとSDGs 達成を目指すまちづくりで連携
愛知県愛西市と日産自動車株式会社、愛知日産自動車株式会社および日産プリンス名古屋販売株式会社の4者は、2022年6月27日に「電気自動車を活用した脱炭素化実現とSDGs達成に向けた包括連携協定」を締結したと発表した。ゼロ・エミッション社会の実現を目指す日産の『ブルー・スイッチ』活動として180件目の取り組みとなる。
2022.07.12
乗り物好き必見! ホンダのビッグイベント「Enjoy Honda 2022」が3年ぶりに開催決定。
ホンダ主催のイベント「Enjoy Honda 2022」が、栃木県、新潟県、宮城県の3会場で3年ぶりに開催される。キッズバイク体験や、大人限定のレーシングカーのタイヤ交換チャレンジなど、幅広い世代が「見て、遊んで、体感できる」イベントだ。期間は、栃木県が9月3日~4日、新潟県が10月1日~2日、宮城県が12月3日~4日。
2022.07.11
レクサス初のEV「RZ」は運転が楽しいぞ! 次世代技術「ステアバイワイヤ」の驚くべき実力とは?
レクサスが販売を予定してる初のピュアEV「RZ」には、従来とは異なるステアリングシステムが採用されるという。それがステアバイワイヤだ。開発中のプロトタイプに、モータージャーナリストの小川フミオが試乗した。その出来栄えはいかに。
2022.07.11
カーエアコンで燃費は悪化する?上手に使って夏ドライブを快適に
夏のドライブは、車内の暑さとの戦いだ。窓を開けて風を入れたり、カーエアコンを点けたりして、快適な車内温度で過ごしたいもの。しかし、一般的に「カーエアコンを使うと燃費が悪くなる」といわれている。さて実際にはどれくらい影響があるのだろうか?
2022.07.11
夏休み親子見学会「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」、神奈川、静岡で8月に開催
親子を対象とした高速道路の現場見学会「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」が、8月に神奈川県と静岡県内の全6地区とオンラインで実施される。見学会は、E1A 新東名・御殿場JCT~浜松いなさJCT間が2022年4月14日に開通10周年を迎えたことを記念して行われるもので、同路線の建設現場やはたらくクルマ見学など、普段は見ることのできない高速道路の裏側を見学・体験することができる。申込受付は7月1日~20日まで。
2022.07.11

日本にはZがある「フェアレディZ/ダットサン240Z」──【世界の名車・珍車図鑑】Vol.01
世界の名車・珍車たちを紹介する新連載がスタート。第1回は米国、そして世界でZカー旋風を巻き起こした「フェアレディZ/ダットサン240Z」。その歴史に迫る。
2022.07.08
Campaign

Recommend

ホンダ新型「プレリュード」ついに発売へ! 価格は618万円、シビック・タイプR譲りのシャシーを採用【新車ニュース】

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

三菱の新型「デリカミニ」は200万円切りで登場! これが軽!? フルモデルチェンジで超進化。2025年秋発売へ【新車ニュース】

SEIKOとダットサン240Zが半世紀を超え蘇る、挑戦の心が結実したコラボモデル━━世界に挑んだ熱き魂が、再び時を刻む

新型BMW「iX3」発表! デザインに賛否両論? BMWの新時代の幕開けを告げる意欲作【新車ニュース】

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。
Ranking

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

新名神高速の全線開通はいつ? 未開通の「大津JCT~城陽JCT・IC」で「宇治田原トンネル」上りが貫通!【いま気になる道路計画】

大渋滞の国道24号に念願の新ルート。京都~奈良の混雑を緩和する「城陽井手木津川バイパス」が建設中!【いま気になる道路計画】

タミヤから「ミニクーパーレーシング」の1/10電動RCカーが登場! コンパクトでキュートなフォルムを実感たっぷりに再現【クルマとホビー】
