Cars
3570 件
航空機メーカーのスバル、空飛ぶクルマを発表! 「陸」と「空」の移動を自由にするコンセプトモデルが登場【ジャパンモビリティショー2023】
11月5日(日)まで開催中のジャパンモビリティショー2023の会場で、スバルが突如発表した新型は、まるで“UFO”だった! 空飛ぶクルマ誕生なるか。
2023.11.03
海外メーカーが戻ってきた! BMW「ヴィジョン・ノイエクラッセ」とメルセデス・ベンツ「コンセプトEQG」は輸入車ファン必見だ【ジャパンモビリティショー2023】
11月5日まで開催中の「ジャパンモビリティショー2023」では、海外の自動車メーカーの展示も見どころのひとつだ。BMWとメルセデス・ベンツが日本で公開した注目のクルマとは?
2023.11.02
3輪操舵のオープンカー! ヤマハの新提案「トライセラ」はどう動く?【ジャパンモビリティショー2023】
ヤマハ発動機はジャパンモビリティショー2023で、世界初公開となる3輪のEVフルオープンコンセプト「トライセラ」を展示した。前2輪、後1輪という独特のスタイルと共に、前輪だけでなく後輪も操舵する3WSシステムを搭載しているという。どんな走りになるのだろうか。
2023.11.02
まだ間に合う! モーターショーで見るべきクルマはコレだ<後編>【ジャパンモビリティショー2023】
ビックリするほどに新型スポーツカーで目白押しの今回のモーターショー。オジサン世代も若者たちもクルマ好きなら迷わず足を運ぶべし! JAPAN MOBILITY SHOW 2023(旧東京モーターショー)の会場で見るべきクルマ全11台をピックアップ。後編をお届けする。
2023.11.01
スポーツカー大復活! モーターショーで見るべきクルマはコレだ<前編>【ジャパンモビリティショー2023】
ビックリするほどに新型スポーツカーで目白押しの今回のモーターショー。オジサン世代も若者たちもクルマ好きなら迷わず足を運ぶべし! JAPAN MOBILITY SHOW 2023(旧東京モーターショー)の会場で見るべきクルマ全11台をピックアップ。その前編をお届けする。
2023.11.01
メグロ復活! ありがとうカワサキ! 世界初公開の5機種とハイブリッドバイクが国内販売決定だ!【ジャパンモビリティショー2023】
カワサキは、ジャパンモビリティショー2023の会場で、世界初公開となる「MEGURO S1」をはじめとした5機種を展示。さらに、ストロングハイブリッドバイク「Ninja 7 Hybrid」とともに、国内導入予定のアナウンスが入った。
2023.11.01
燃費のいい車ランキング2023【軽自動車】1位はアルト・キャロル兄弟が連覇。
国土交通省は、毎年、前年度末までに販売されている自動車の燃費ランキングを公表している。同ランキングより、軽自動車の燃費がいい車トップ11を紹介しよう。
2023.11.01
ランクル250に新型ステアリングが搭載!? ペダルレスで運転できるトヨタ「NEO Steer」とは
トヨタは、ジャパンモビリティショー2023に新開発したステアリング「NEO Steer(ネオステア)」を展示した。このステアリングには、指で操作するアクセルとブレーキが搭載されていて、なんとペダルレスで運転操作が可能だという。いったいどんなモノなのだろうか。
2023.10.31
月面探査車用タイヤはすべて金属製? その理由がスゴかった!【ジャパンモビリティショー2023】
ブリヂストンはジャパンモビリティショー2023で、「月面探査車用タイヤ」を展示。地上とはまるで条件が異なる月面を走るためのタイヤは、既存のタイヤとは何が違うのだろうか?
2023.10.30
なんだ、これは! GT-Rを示唆する日産×ニスモの次世代スーパーカー「ハイパーフォース」が斬新過ぎる【ジャパンモビリティショー2023】
ジャパンモビリティショー2023の会場で突如発表された日産自動車の隠し玉は、次世代のGT-Rを示唆するEVスーパーカー「ニッサン ハイパーフォース」だった!
2023.10.27
現代版ホンダ・シティの秘密は“アクリル”にあり! 塗装を減らせばCO2も減らせるってどういうこと?【ジャパンモビリティショー2023】
ホンダはジャパンモビリティショー2023で、新たな小型電動モビリティ「SUSTAINA-C Concept(サステナ・シーコンセプト)」を公開した。クルマのテーマは「限りある資源の制約から解放してくれるモビリティ」だ。詳細を見ていこう。
2023.10.27
マツダ、ロータリーエンジン搭載のスポーツカー「MAZDA ICONIC SP(マツダ アイコニック SP)」を世界初公開!【ジャパンモビリティショー2023】
マツダが、ジャパンモビリティショー2023(旧東京モーターショー)の会場で発表した新型は、ロータリーエンジンを搭載する小型スポーツPHEVだった。「MAZDA ICONIC SP(マツダ アイコニック SP) 」とはいったいどんなクルマか。
2023.10.26
燃費のいい車ランキング2023【普通車・小型車編】1位は3年連続でヤリスだった。
国土交通省は毎年、前年度末までに販売されている自動車の燃費ランキングを公表している。同ランキングより、普通車・小型車の燃費がいい車トップ10を紹介しよう。
2023.10.26
ランクルに新モデル「ランドクルーザー Se」が登場! トヨタの会場が面白い【ジャパンモビリティショー2023】
トヨタ自動車は、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)2023」に出展する、BEV仕様の「ランドクルーザー Se」など、新たな追加モデルを発表した。一挙ご紹介しよう。
2023.10.25
スバル、新型スポーツクーペを世界初公開へ!【ジャパンモビリティショー2023】
スバルは、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)2023」の出展モデルやブースの概要を発表した。
2023.10.24
次期デリカ? 三菱が電動クロスオーバーMPVを世界初公開!【ジャパンモビリティショー2023】
三菱自動車は、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)2023」の出展モデルやブースの概要を発表した。
2023.10.24
レクサス最高級ミニバンは2000万円で登場。新型「LM」は何がスゴい?
レクサス最高級ミニバン、新型「LM」の予約が10月19日からはじまった。グレードは4座の「LM500h “エグゼクティブ”」のみで価格は2000万円。12月下旬ごろの発売を予定している。
2023.10.23
日産、エルグランドを彷彿とさせるコンセプトカーを披露【ジャパンモビリティショー2023】
日産自動車は、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展モデルやブースの概要を発表した。
2023.10.23
車のナンバーに使われないひらがなって知ってる?その理由は〇〇だった。
日本で登録されたクルマのナンバープレートには、4桁の数字の左横にひらがなが1文字使われている。このひらがなは自家用や事業用、レンタカー用などいくつかの区分によって使用できる文字が決められている。しかし、実は使われていないひらがなが存在することをご存知だろうか?
2023.10.23
ホンダ、日本で自動運転タクシーサービスを2026年初頭にスタート! クルーズ、GMとの3社共同で。
ついに日本でも自動運転タクシーサービスが開始されるようだ。サービスを提供するのはホンダ、クルーズ、GMの3社による合弁会社。都内を中心に2026年はじめのスタートを予定している。 なおクルーズ・オリジンは、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日)のホンダブースに展示される予定だ。
2023.10.23
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
