Cars
3472 件

車のナンバーに使われないひらがなって知ってる?その理由は〇〇だった。
日本で登録されたクルマのナンバープレートには、4桁の数字の左横にひらがなが1文字使われている。このひらがなは自家用や事業用、レンタカー用などいくつかの区分によって使用できる文字が決められている。しかし、実は使われていないひらがなが存在することをご存知だろうか?
2023.10.23

ホンダ、日本で自動運転タクシーサービスを2026年初頭にスタート! クルーズ、GMとの3社共同で。
ついに日本でも自動運転タクシーサービスが開始されるようだ。サービスを提供するのはホンダ、クルーズ、GMの3社による合弁会社。都内を中心に2026年はじめのスタートを予定している。 なおクルーズ・オリジンは、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日)のホンダブースに展示される予定だ。
2023.10.23

次期マツダ・ロードスターか? コンセプトモデルを世界初公開【ジャパンモビリティショー2023】
マツダは、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023(旧東京モーターショー)」の出展モデルやブースの概要を発表した。
2023.10.20

次期型「コペン」はFRで5ナンバーサイズ? 大注目のダイハツは5台のコンセプトカーを出展【ジャパンモビリティショー2023】
ダイハツは、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023(旧東京モーターショー)」の出展モデルやブースの概要を発表した。
2023.10.20

湖がピンク色に! 西オーストラリアの絶景を現役F1ドライバー、ダニエル・リカルドがドライブする。
F1ドライバーのダニエル・リカルド。F1通算8勝を記録。世界で名の知れたトップレーサーのひとりである。今回、出身地である西オーストラリアの観光をPRするため、セルフドライブトリップのショートムービーに出演。クルマのハンドルを握り、行く先々で雄大な自然を体感し、野生の動物と触れ合った。現役F1ドライバーのプライベート感あふれる貴重な映像はファン必見だ。
2023.10.20

カワサキ、世界初のストロングハイブリッドバイクを開発。新型「ニンジャ」がまもなくお披露目【ジャパンモビリティショー2023】
カワサキが、ジャパンモビリティショー2023の出展概要を発表した。目玉は世界初のハイブリッドバイク「Ninja 7 Hybrid」や、EVバイク「Ninja e-1」。他にも世界初公開モデル5機種や、カワサキの歴史的人気モデルが展示される。
2023.10.20

ヤマハが超カッコイイ三輪スポーツEVと、生き物のようなバイクを初公開! 今度こそ四輪界に参入か!?【ジャパンモビリティショー 2023】
ヤマハが「ジャパンモビリティショー2023」の出展概要を発表した。フルオープンのスポーツ三輪EVの「TRICERA(トライセラ)」や、バイクに知能と自立機能を搭載した「MOTOROiD2(モトロイド2)」など、6モデルが世界初公開となる。
2023.10.19

「セリカ」「MR2」の復活なるか!? トヨタGRが発表を予定する新型スポーツカーの正体とは【ジャパンモビリティショー2023】
トヨタ自動車は、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)」の出展モデルやブースの概要を発表した。スポーツタイプのコンセプトモデル「FT-Se」の正体や如何に?
2023.10.18

新型レクサスLCか!? 次世代バッテリーEVコンセプトのお披露目を予告【ジャパンモビリティショー 2023】
レクサスは、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023(旧東京モーターショー)」で、次世代のバッテリーEVコンセプトモデルを世界初公開すると発表した。
2023.10.18

高速道路のはたらくクルマ「ロードタイガー」をフルモデルチェンジ! 僅かなひび割れも発見。
NEXCO中日本と中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京は、2023年10月6日、路面性状測定車「ロードタイガー」のフルモデルチェンジを発表した。運用中の車両と比較してみると、ぱっと見てわかるほどコンパクトに。それでいながら測定の効率は向上、僅かなひび割れも発見できるという。さっそく、新型ロードタイガーを紹介しよう。
2023.10.17

飲酒後の車中泊。運転しなくても飲酒運転になる?エンジンはかけてもいい?~弁護士に訊いてみた~【クルマと法律vol.09】
交通問題やクルマに関する相談について、法律の見地から分かりやすく解説する連載「クルマと法律」。今回は、飲酒をした後に車中泊をした場合、酒気帯び運転になるのか。駐車場内で飲酒運転をした場合、違反になるのかを弁護士・島田浩樹先生に話を聞きました。
2023.10.10

世界初公開モデルが13種!? スズキがモビリティショーに出展する次世代モビリティをまとめて紹介!
スズキは10月26日から11月5日にかけて、東京ビッグサイトで開催されるJAPAN MOBILITY SHOW 2023に、四輪車、二輪車のコンセプトモデルや次世代モビリティなどを出展する。どれも目を惹くモデルばかりだが、今回は日本、または世界初公開となる13モデルを紹介する。
2023.10.10

軽で8年連続販売台数No.1のホンダ「N-BOX」がフルモデルチェンジ! どこが進化した?
ホンダは、3代目となる新型「N-BOX(エヌボックス)」を10月6日から発売を開始した。新型N-BOXのグランドコンセプトは「HAPPY Rhythm BOX」。自分や家族だけでなく、みんなの幸せをつくるための1台を目指す。
2023.10.10

八丈島を自動運転バスで巡ろう! 空港と港を結ぶ便利なルートで検証走行を実施
2023年9月29日、東京都は八丈島(東京都八丈町)で自動運転バスの検証走行を実施すると発表した。検証走行の実施期間は2023年10月14日~10月27日(木・日曜日は運休)を予定。底土(神湊)港-八丈島空港-八重根港を結ぶ八丈空港道路を走行する。
2023.10.05

愛・地球博記念公園をネコバスが駆け抜ける!? APMネコバス、2023年度内に運行開始予定!
2023年9月11日、トヨタ自動車、MONET、豊栄交通、スタジオジブリ、愛知県は、愛・地球博記念公園にてAPM(電動低速モビリティ)ネコバスを運行することについて合意したことを発表した。運行開始後、愛・地球博記念公園に行けば乗れるかも!?
2023.09.29

ホンダがクルマ3種とバイク2種を世界初公開! ジャパンモビリティショー2023が待ち遠しい
ホンダは、10月25日から11月5日まで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に、二輪車・四輪車・パワープロダクツ・航空機など、ホンダの夢の結晶ともいえるモビリティと、その関連技術、コンセプトモデルを出展する。
2023.09.28

学生がクルマづくりに熱中! 日本発の自動車ベンチャーは生まれるか!? 「学生フォーミュラ」への挑戦<後編>
独創性に満ちた未来のエンジニアを育てよ! 学生自らが考え、設計し、製作した車両で、ものづくりの技術を競い合う「学生フォーミュラ」に密着。今回はその後編をお届けする。
2023.09.28

学生がクルマづくりに熱中! 日本発の自動車ベンチャーは生まれるか!? 「学生フォーミュラ」への挑戦<前編>
独創性に満ちた未来のエンジニアを育てよ! 学生自らが考え、設計し、製作した車両で、ものづくりの技術を競い合う「学生フォーミュラ」に密着。今回はその前編をお届けする。
2023.09.27

目の保養、英国クラシックカーの祭典で、今年輝いたクルマたち
9月1~3日にかけてイギリスのハンプトン宮殿で開催されたクラシックカーの祭典「コンクール・オブ・エレガンス」。今年で第12回目となるイベントには、1万5000人の来場者が集まり、ル・マン100周年も同時に祝われた。会場を彩った稀少なクラシックカーを紹介する。
2023.09.21

日本車不在のミュンヘン・モーターショー。電気自動車が“愛される”ヒントはデザインにあり!?
9月初旬、ドイツ・ミュンヘンで自動車ショー「IAAモビリティ」が開催された。BEV一色となったショーの会場から、モータージャーナリストの小川フミオがリポートする。
2023.09.20
Campaign

Recommend

ホンダ新型「プレリュード」ついに発売へ! 価格は618万円、シビック・タイプR譲りのシャシーを採用【新車ニュース】

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

三菱の新型「デリカミニ」は200万円切りで登場! これが軽!? フルモデルチェンジで超進化。2025年秋発売へ【新車ニュース】

SEIKOとダットサン240Zが半世紀を超え蘇る、挑戦の心が結実したコラボモデル━━世界に挑んだ熱き魂が、再び時を刻む

新型BMW「iX3」発表! デザインに賛否両論? BMWの新時代の幕開けを告げる意欲作【新車ニュース】

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。
Ranking

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

知らないと交通違反になる? 車に貼られた「青い四つ葉マーク」 の意味とは! 実は重要な役割があった。

中央道をショートカットする「甲府富士北麓連絡道路」どこまで出来た?「新たな御坂トンネル」も着工準備【いま気になる道路計画】

大渋滞の国道24号に念願の新ルート。京都~奈良の混雑を緩和する「城陽井手木津川バイパス」が建設中!【いま気になる道路計画】
