はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

3570 件

ホンダ シビックRS プロトタイプ
Cars

ホンダのMT専用モデル「シビックRS」プロトタイプに試乗。快適なレブマッチに惚れた!

ホンダは8月1日、シビックのMT専用グレード「シビックRS」を発表した。なぜいまMT専用グレードを開発したのか? RSプロトタイプに試乗し、その理由を探ってみた。

2024.08.16

オパリスホワイトのボディカラーをまとったG450d ローンチエディション
Cars

メルセデス・ベンツ、新型「Gクラス」を発売! V8ツインターボ「メルセデスAMG G63」とディーゼル「G450d」をラインナップ【新車ニュース】

メルセデス・ベンツは7月26日、「Gクラス」改良新型モデルの導入を発表し同日から販売を開始した。まずは「メルセデスAMG G63ローンチエディション」と「G450dローンチエディション」の2モデルをラインナップ。最新のインフォテインメントシステム「MBUX」の初搭載にも注目だ。

2024.08.15

全長×全幅×全高:3,845mm×1,435mm×1,440mm 車両重量:640kg 排気量:748cc
Cars

日野・ルノー|ぼくは、車と生きてきた #04

自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「日野・ルノー」。

2024.08.14

英国のモータースポーツイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で角田選手がドライブするホンダのF1初優勝マシン「RA272」
Cars

60年前の「ホンダF1」に角田選手が大興奮! 伝説の初優勝マシン「RA272」を英国グッドウッドでドライブ。

ホンダが1965年にF1初優勝を飾った伝説のマシン「RA272」を、F1ドライバーの角田裕毅選手が英国のモータースポーツイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」でドライブ。現代F1マシンとの違いに驚愕!? 走行後のインタビューコメントとあわせて、その模様をお届けする。

2024.08.13

日産|キャラバン|MYROOM|車中泊|バンライフ|アイキャッチ
Cars

日産の車中泊モデル「キャラバン MYROOM」が発売! 木目のインテリアでリラックス空間に。

日産は、期間限定で販売した特別仕様車「キャラバン MYROOM Launch edition」の標準モデルとなる「キャラバン MYROOM」を2024年8月下旬より発売する。ベッドやテーブルが設置され、車中泊仕様になったキャラバンはどんな車両なのだろうか。

2024.08.09

新型BMW 4シリーズ クーペ
Cars

BMWが「4シリーズ クーペ/カブリオレ」をマイナーチェンジ。改良新型は新ヘッドライト採用でより精悍な顔つきに!

BMWは6月27日、「4シリーズ クーペ」と「BMW 4シリーズ カブリオレ」のマイナーチェンジを発表し、同日から販売を開始した。よりスポーティでエレガントになったエクステリアの進化に注目だ。

2024.08.08

新型MINI COOPER 5 DOOR
Cars

新型MINIの本命か? 「ミニ クーパー」に待望の5ドアが登場。第2世代目に進化!

BMWジャパンは“新世代MINI”の第4弾として「ミニ クーパー 5ドア」を6月から販売を開始した。2014年に誕生した初代5ドアの第2世代目モデルで、まずはガソリンエンジン搭載モデルのみを導入する。シンプルなデザインで長く愛される1台になりそうだ。

2024.08.07

2度のF1ワールドチャンピオンに輝いたミカ・ハッキネンが、マクラーレン・ソーラスGTでグッドウッド・ヒルを駆け上がった
Cars

ミカ・ハッキネンがマクラーレン「ソーラスGT」でグッドウッドを駆る! ファンを魅了した元F1チャンプは何を語ったのか?

元F1チャンピオンのミカ・ハッキネンが、2024年7月11日~14日にかけてイギリスで開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(略称はFoS)」に登場。シングルシーターV10エンジンのマクラーレン「ソーラスGT」に乗り、ヒルクライムで劇的な走りを披露した。

2024.08.03

BMWコンセプト・スカイトップ。2024年5月25日、「コンコルソ・デレガンツィ・ヴィラ・デステ」で。BMWのクラシック部門は同イベントでスポンサーを務めている。
Cars

BMWの新コンセプト・クーペ。その源流も「映えて」いた!──コンコルソ・ヴィラ・デステ2024<後編>

もし「Z8」が現代に蘇ったなら……。BMWの歴史的モデルからインスパイアを受けた新コンセプト・クーペが、世界最古の自動車コンクール「コンコルソ・デレガンツィ・ヴィラ・デステ」でお披露目された。「コンセプト・スカイトップ」とは如何なるクルマか。イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォが現地からリポートする。

2024.07.31

「さわやかアルト47万円」というキャッチコピーでデビューを果たした初代アルト。
Cars

スズキの「軽量化100kgチャレンジ」にワクワクが止まらない! 次期アルトは車重600kgより軽くなるのか?

スズキは7月17日に技術戦略説明会を開催し、自動車業界の課題であるカーボンニュートラルを目指すコンセプトを発表した。今回は、その中でも簡潔かつ説得力のあるスズキらしい戦略“軽量化”について紹介する。

2024.07.30

Honda CR-V e:FCEV
Cars

ホンダ、SUV型の新型燃料電池車「CR-V e:FCEV」を発売! 日本メーカーでは初の外部充電可能なプラグイン機能を装備。

ホンダから新型燃料電池自動車「CR-V e:FCEV(シーアールブイ イーエフシーイーブイ)」が登場した。日本の自動車メーカーでは初となる、外部充電可能なプラグイン機能を持つ燃料電池車として、注目度が高い一台だ。

2024.07.29

クルマの価格は高くなっているのは本当か
Cars

クルマは本当に高くなったのか? 現在・10年・20年前を比較してわかった妥当な価格設定の理由。【クルマの経済学】

最近、クルマの価格が高くなったという話をよく耳にするが、果たして本当なのだろうか。そこで、クルマの価格について、2024年、2014年、2004年を比較して、検証するすることにした。消費税の変化や新技術の導入などの変化もあるが、意外にも妥当な価格設定だということがみえてきた。

2024.07.29

MAZDA CX-30 20S Touring
Cars

マツダ「CX-30」を改良した新型を発売! 全6機種展開に加え「アマゾン アレクサ」導入も

マツダは7月18日、商品改良したクロスオーバーSUV「CX-30」の販売を開始した。今回の改良では機種体系が見直され「20S Retro Sports Edition」と「XD Retro Sports Edition」以外の機種を刷新。全6機種設定となった。

2024.07.26

1967年「セレニッシマ・アジェーナ(右)」と1967年「フィアット・ディーノ・アエロディナミカ・ピニンファリーナ(左)」。2024年5月25日、「コンコルソ・ヴィラ・デステ」会場で。
Cars

目覚めよ! タイムカプセルから出てきたクルマたち──コンコルソ・ヴィラ・デステ2024<中編>

“アンチ・フェラーリ”で誕生したブランドは、ランボルギーニだけにあらず。世界最古の自動車コンクール「コンコルソ・ヴィラ・デステ」に登場した、幻のブランド「アウトモービリ・セレニッシマ」とは。イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォが現地からリポートをお届けする。

2024.07.25

スズキ フロンクス|SUZUKI FRONX
Cars

スズキの新型コンパクトSUV「フロンクス」に試乗。日本の道路にベストマッチ&スポーティーな走りで大ヒットの予感!

インドで生産されているスズキの「フロンクス」が、日本でも販売される。伊豆で開催されたプロトタイプの試乗会で、いま注目の新型コンパクトSUVの出来栄えを確かめてみた!

2024.07.25

LBX MORIZO RR“ソニッククロム&ブラック”
Cars

レクサス、モリゾウの名を冠したLBXの高性能モデル「MORIZO RR」を発表! 100台限定で特別仕様車も。

レクサスは7月18日、新型「LBX MORIZO RR」を発表した。このモデルはトヨタの豊田章男会長の愛車として開発された注目の1台だが、どのような仕上がりなのだろうか?

2024.07.23

2024年5月25日、「コンコルソ・ヴィラ・デステ」会場で。左から1990年「ランボルギーニ・カウンタック 25thアニバーサリー」、コッパ・ドーロ賞に輝いた1995年「マクラーレンF1」、そして一般公開日の若者投票賞を獲得した1999年「ランボルギーニ・ディアブロGT」。
Cars

「世界最古の自動車コンクール」の新鮮さ──コンコルソ・ヴィラ・デステ2024

世界最古の自動車コンクールとして知られる「コンコルソ・ヴィラ・デステ」が、今年もイタリア北部コモ湖畔を舞台に開催された。会場はまるでスーパーカーの祭典? 歴史あるイベントにも変化の兆しあり。イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォが現地からリポート。全3回に分けてお届けする。今回はその第1回。

2024.07.22

ビー・エム・ダブリュー ビジョン ノイエ・クラッセX|BMW Vision Neue Klasse X
Cars

BMWの顔が大変身! 次期3シリーズやXシリーズを彷彿させる「ビジョン ノイエ・クラッセ」に期待せずにはいられない。

BMWが1962年に発表した初代「ノイエ・クラッセ」は、最新のテクノロジー、デザイン、スポーティなハンドリングとともに、クルマの新基準を作り上げた。そして今再び、BMWは「ビジョン ノイエ・クラッセ」として新たな基準を提案する。2030年代を見据えた同社の狙いとは? 去る3月に発表されたSAV版「ビジョン ノイエ・クラッセX」とともに、モータージャーナリストの小川フミオが解説する。

2024.07.18

BMW CE 02は街乗り仕様となっているが、のどかな自然の中を走るとより周囲の音が聞こえてきて新鮮かつ楽しい。
Cars

BMWの新型電動バイク「CE 02」でツーリング! 街乗り向けなのに無理して郊外を目指した結果、どうなった?

オートバイの世界における電動化は歩みが遅いイメージがある。ただ徐々にではあるが、各メーカーからさまざまなモデルが登場してきている。今回は4月に登場したばかりで、電動バイクの中でも注目度の高いBMWモトラッドのアーバンモビリティ「CE 02」に試乗。このモデルは街乗り向けとされているが、あえて日帰りツーリングに挑戦。果たしてその結果は……?

2024.07.18

GR86 一部改良モデル
Cars

トヨタ、「GR86」の改良モデルと特別仕様車発表! GRらしい走りの味にさらに磨きをかける。

トヨタ ガズー レーシング(TGR)は、GR86の改良モデルと特別仕様車を発表した。モータースポーツからのフィードバックを取り入れ走行性と機能性を向上させた新しいGR86は、すでに注文受付中で8月1日より販売を開始。特別仕様車「RZ“Ridge Green Limited”」は抽選で限定200台を販売する。

2024.07.17