はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

3478 件

Cars

首都高・3号渋谷線(下り)渋谷入口、12月19日開通

建設が進んでいる首都高・3号渋谷線(下り)渋谷入口。その開通まで、あと1か月となった。12月19日(木)午前2時から利用可能となる。

2019.11.20

Cars

曙の10ポット・ブレーキのすごさ

曙のブレーキといえば、F1マシンにも採用されているほど高性能で知られる。現在、同社で最強の制動力を誇るのが高性能車両用の10ポット・ディスクブレーキだ。ディスクブレーキの仕組みを解説すると同時に、10ポット・ディスクブレーキの性能に迫る。

2019.11.20

Cars

写真で見る、首都高・横浜北西線の工事現場!後編

2020年3月の開通が発表された首都高・神奈川7号横浜北西線は、首都圏の交通を大きく変えると期待されている。今回は横浜青葉IC・JCTと横浜港北IC・JCTの地上からの景観とドローンによる空撮画像を掲載する。

2019.11.19

Cars

自動車税の減税や環境性能割など。消費増税後の車の税金を解説。

2019年10月の消費増税と同時にクルマに関わる税金制度も大きく改正された。改正後に購入した新車登録車では自動車税が減税。さらに、自動車取得税が廃止され環境性能割が導入された。自動車税、環境性能割、エコカー減税、グリーン化特例について解説しよう。

2019.11.15

Cars

【東京モーターショー2019】国内メーカーみどころまとめ!日産・三菱・ヤマハ編

東京モーターショー2019の西展示棟第2ホールに出展された日産・三菱・ヤマハのコンセプトモデルや最新の市販車を取り上げる。

2019.11.14

Cars

【東京モーターショー2019】大型商用車・日野/UDトラックス編

東京モーターショー2019の青海展示棟Aホールに出展した、国内大型商用車メーカー4社から、日野とUDトラックスのコンセプトカーや市販車最新モデルを取り上げる。

2019.11.13

Cars

軽油は寒いと凍る? 寒冷地仕様の軽油を知ろう。

ディーゼル車の燃料として使われる軽油は、5種類に分類され、季節や地域に合わせて販売されているのをご存知だろうか。都内で満タンにしてから気温の低い駐車場などに停めておくと、タンク内の軽油が冷えてエンジンがかからなくなることもある。ディーゼル車でスキー場へ行く場合などには注意が必要だ。

2019.11.13

Cars

ワイパー天気予報 トヨタとウェザーニューズの実証実験

トヨタとウェザーニューズは、コネクテッドカーから得られるさまざまな車両情報と気象データを組み合わせることで、より精度の高い気象予測を目指す共同実証実験を行い、その成果をもとにWebサイト「ワイパー天気予報」を公開した。

2019.11.13

Cars

冬本番に備えて車の点検をしよう!【JAF Mate 12月号連動企画】

今月のJAF Mate連動企画は「車の冬支度」がテーマ。これからのシーズンに役立つ情報を5つの記事でお届けします。

2019.11.12

Cars

今年で25周年! 日本EVフェス2019レポート

「CO2ゼロ&アクセル全開!」を合い言葉に、今年で25回目を迎えたEVの祭典「日本EVフェスティバル」。自分たちで改造したコンバートEVによる耐久競技や、マイEVによる1分ピッタシ競争への挑戦、自動運転競技車によるタイムアタックなどが実施されたほか、ハンドメイドのオリジナルEVなどの展示も行われた。

2019.11.11

Cars

電動化へと突き進むドイツメーカーの本気を見た!【フランクフルト・モーターショー2019(VW・ポルシェ・アウディ編)】

東京モーターショーへの出展を見送った海外メーカー勢は、いまどんな車を開発しているのだろうか。去る9月、ドイツで開催されたフランクフルト・モーターショーで話題を集めたニューモデルを一挙ご紹介。今回はフォルクスワーゲン・ポルシェ・アウディの3メーカーをお届けする。

2019.11.09

Cars

12~2月の長期天気予報を日本気象協会に聞いてみた

クルマは、ウィンタースポーツや雪見温泉など、冬ならではのレジャーを楽しむのに便利な移動手段だ。しかし雪道に慣れていないドライバーにとって、降雪量は気になるところ。そこで、今冬(12~2月)の気温や降雪量、備えるべき点など、天候に関して日本気象協会に聞いてみた。

2019.11.09

Cars

クルマの冬支度。冬を前に必要な準備とは

まもなく冬本番となりますが、寒冷地を走る場合、「クルマの冬支度」は欠かせません。タイヤやチェーンの準備はもちろんですが、そこには意外な見落としもあります。本格的な冬に”夏仕様”で突入することがないよう、計画的に準備を進めたいものですね。ここでは、過去の「JAFユーザーテスト」の結果から、冬支度に必要なことを整理しました。

2019.11.07

Cars

首都高・小松川JCT、12月1日(日)に開通決定

年内に開通が発表されていた首都高・小松川JCTが、12月1日(日)に開通することが決定した。開通1か月前の画像で同JCTを紹介する。

2019.11.07

Cars

【東京モーターショー2019】国内メーカー大型商用車・いすゞ/三菱ふそう編

東京モーターショー2019の青海展示棟Aホールに出展した、国内大型商用車メーカー4社から、いすゞと三菱ふそうのコンセプトカーや市販車の最新2019年モデルを取り上げる。

2019.11.07

Cars

【東京モーターショー2019】色鮮やかなナンバープレート展。新たな地方版図柄入りナンバープレートにも注目。

ご当地ものは、いつだって我々の地元愛を掻き立ててくれる。マイカーユーザーにとっての「ご当地もの」とは、もちろんナンバープレート。東京モーターショー2019で見つけた「ナンバープレート展」が、思いのほかおもしろかった。

2019.11.01

Cars

SA・PAのビックリするほど大盛り&高カロリーなグルメ10選!

秋と言ったら「食欲の秋」。ドライブで立ち寄る高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)には、とても一人前とは思えないカレーや丼、ラーメンなどがあるのをご存じだろうか。NEXCO東日本エリアで提供されている「ビックリするほど大盛り&高カロリーグルメ」を紹介しよう。

2019.10.29

Cars

【東京モーターショー2019】デジタルモータースポーツ体験など。JAFブースで見直す運転ライフ。

東京モーターショー2019がついに開幕した。さまざまなモビリティをより身近に感じられるような催しが目白押しだ。中でも、JAFブースのデジタルモータースポーツ体験コーナーは大人気のようである。

2019.10.29

Cars

車両突入テロ対策!車両停止装置って知ってる?

世界各国の要人やギャラリーが集まる場所が狙われやすいと言われる車両突入テロ。いつ起こるか分からないテロに備えて警察や警備会社などが導入する「車両停止装置」を紹介しよう。

2019.10.28

Cars

【東京モーターショー2019】国内メーカーの見どころまとめ!トヨタ&トヨタ車体・スバル・ダイハツ編

東京モーターショー2019の青海展示棟Bホールに出展したトヨタ&トヨタ車体、スバル、ダイハツを紹介する。またトヨタは同施設以外にもニューモデルやコンセプトカーを出展しており、それらも合わせて取り上げる。

2019.10.28