はじめよう、クルマのある暮らし。

トヨタ|Toyota

193 件

Cars

国産スーパーカー・2019-20まとめ:GT-R&NSX+トヨタのハイパーカー

現在の日本のスーパーカーといえば、日産R35型「GT-R」とホンダの2代目「NSX」だ。ここでは、その2車種の2019-2020年の動向を取り上げる。またトヨタは、プロトタイプ・レーシングカー「TS050 HYBRID」をベースにハイパーカーを開発中だ。その情報についても判明していることをまとめてみた。

2019.12.19

Cars

実車モデルが増えてきた最近のミニ四駆事情

自走可能なクルマの小型プラモデル「ミニ四駆」は1980年代初頭にデビューし、すでに40年近い歴史を持つ。これまでオリジナルデザインのクルマが主流だったが、近年は実車をモデルにした製品が登場し、注目されている。

2019.11.29

Cars

トヨタのEV戦略をまとめてみた

レクサスは11月22日から始まった中国・広州モーターショーにおいて、市販EV第1弾「UX300e」を世界初公開した。2019年4月の上海モーターショーでは、コンパクトSUVの兄弟車「C-HR/IZOA」のEVグレードを発表済みで、この3車種は2020年から発売となる。トヨタは今後どのようにEVを展開していくのか、その計画をまとめた。

2019.11.22

Cars

ワイパー天気予報 トヨタとウェザーニューズの実証実験

トヨタとウェザーニューズは、コネクテッドカーから得られるさまざまな車両情報と気象データを組み合わせることで、より精度の高い気象予測を目指す共同実証実験を行い、その成果をもとにWebサイト「ワイパー天気予報」を公開した。

2019.11.13

Cars

【東京モーターショー2019】国内メーカーの見どころまとめ!トヨタ&トヨタ車体・スバル・ダイハツ編

東京モーターショー2019の青海展示棟Bホールに出展したトヨタ&トヨタ車体、スバル、ダイハツを紹介する。またトヨタは同施設以外にもニューモデルやコンセプトカーを出展しており、それらも合わせて取り上げる。

2019.10.28

Cars

トヨタ・ウェルキャブ編:第46回国際福祉機器展(1)

2019年で第46回を迎えた、数々の福祉機器が出展される国際福祉機器展。毎年多くの国内自動車メーカーも出展しており、今年も3大メーカーなど半数以上が出展した。

2019.10.04

Cars

トヨタ・カローラ、初代~11代目までを一気に紹介

1966年11月の発売以来53年、12代にわたって日本だけでなく世界で多くの人々に愛用されているトヨタ「カローラ」。初代から11代目までの旧モデルを一挙に紹介する。「カローラ」とは、各時代においてどのようなクルマだったのか。

2019.09.28

Cars

トヨタ・ヴォクシーやホンダ・N-BOX、三菱・デリカD:5など、19夏のキャンピングカー

キャンピングカーのベース車両としては、商用車が選ばれることが多い。その理由は、商用車は居住スペースを広く取れること、頑強に設計されていること、さらにキャンピングカーとして架装しやすいことなどにある。一方で、乗用車ベースのキャンピングカーも人気を集めている。ここでは、「東京キャンピングカーショー2019」に出展されたキャンピングカーの中から、人乗用車をベースとしたバンコンと軽キャンパーを紹介する。

2019.08.15

Traffic

踏み間違い事故防止へ。東京都が後付け装置9割補助を受付開始。

東京都都民安全推進本部は7月31日、高齢ドライバーによるアクセル・ブレーキペダルの踏み間違い事故などに対する緊急対策として「東京都高齢者安全運転支援装置設置促進事業補助金」の受付を開始した。この制度を利用すると高齢ドライバーが後付け急加速抑制装置を設置する際、費用の9割が補助される。

2019.08.06

Cars

トヨタ・ハイエース、19夏の新型キャンピングカー

7月20日(土)・21日(日)に開催された「東京キャンピングカーショー」(東京ビッグサイト・青海展示棟)。170台以上のキャンピングカーが出展された中で、「ハイエース」ベースのキャンピングカーは約70台と約4割を占め、日本のキャンピングカー市場を支えていることを改めて感じさせた。「ハイエース」ベースのキャンピングカーはバンコンとキャブコンの2種類があるが、ここではボディの形状を維持したバンコンのニューモデルを紹介する。

2019.08.06

Cars

新車販売台数ランキング・2019上期!最も売れた車はプリウス。

一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(自販連)は7月1日、2019年上半期(1~6月)の車名別の新車販売台数(軽自動車を除く)を発表した。昨年上期のトップだった日産・ノートを抜き、トップに返り咲いたのはトヨタ・プリウスだ。

2019.07.12

Cars

トヨタ・スポーツ800【下野康史の旧車エッセイ】

自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「トヨタ・スポーツ800」。

2019.07.12

Traffic

【JNCAP2018】衝突安全性能評価試験・前期4車種+後期7車種、総合ランキング(動画あり)

国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)により、5月30日に発表された2018年度後期の自動車アセスメント「JNCAP」。後期に衝突安全性能評価試験を受けたのは7車種。前期の4車種と合わせて全11車種を、総合得点の高い順にランキングで紹介する。

2019.06.14

Cars

「日本の名車」と 「梅雨対策」を総力特集【JAF Mate 2019/7月号連動企画】

JAF Mate 7月号連動企画は、平成・昭和に誕生した日本の名車特集と、梅雨対策をテーマにした特集の豪華2本立て。大ボリュームでお届けします!

2019.06.13

Traffic

【JNCAP2018】予防安全性能評価試験、総合得点ランキング

5月30日に発表された、2018年度後期の自動車アセスメント「JNCAP」。ここでは予防安全性能評価において、同内容の試験を受けた、前期発表の10車種11グレードと、後期11車種を合わせた、21車種22グレードを総合得点順にランキングで紹介する。

2019.06.06

Cars

スバル製水平対向エンジン+トヨタ製システム=「クロストレック ハイブリッド」だ!【人とくるまのテクノロジー展2019】

5月22日から24日まで開催された「人とくるまのテクノロジー展」。スバルは、水平対向エンジンにトヨタ製ハイブリッドシステム「THS II」を組み合わせて開発した、同社初のPHEV「クロストレック ハイブリッド」を出展した。

2019.05.31

Traffic

【JNCAP2018】後期・速報、予防安全11車種+衝突安全7車種を追加

国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が実施している自動車アセスメント「JNCAP」。現行の人気車種の予防と衝突の安全性能について厳密な評価試験を実施し、年に2回、その評価結果を公表している。5月30日に2018年度後期の結果発表が行われた。後期は予防安全11車種、衝突安全7車種が追加された。

2019.05.31

Cars

全固体電池、量産開始時期は予定通り? でも、まだまだ課題も?【人とくるまのテクノロジー展2019】トヨタ編

5月22日から24日まで開催の、エンジニアのための自動車技術専門展「人とくるまのテクノロジー展」。トヨタブースでは、同社が開発に力を注いでいる全固体電池の試作品を展示した。量産品はいつ頃登場するのか? 現状の課題は?

2019.05.24

Cars

史上最低の正答率達成! 難問だったシルエットクイズ【第4回・解答編】

メイトパークの公式Twitterにて実施中の「クルマ好き4択」。シルエットクイズ第4回は、出題者の“快傑スーパーカー仮面”自身が「これは難しすぎでは!?」と悩んだという車種。はたして正解は? そして正答率は何パーセントだったのでしょうか!?

2019.05.22

Cars

GWクルマ系イベント情報第4報! 中部、山陽、四国、九州の展示施設9館も楽しいぞ!!

ゴールデンウィークのクルマ関連イベント情報の第4報。期間中にオープンしているクルマ関連の展示施設のうち、中部&山陽&四国&九州の施設をお届けする。

2019.04.26