クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

交通事故・事件

125 件

Lifestyle

4月からの自賠責保険料の改定で、何が変わる?

すべての車・バイクユーザーに加入が義務付けられている自賠責保険の料金が、2023年4月1日から改定され2年振りの値下がりとなる。また、自賠責保険料に含まれる賦課金(ふかきん)が拡充。詳細をみてみよう。

2023.03.17

Cars

「お先にどうぞ」を知らせる、交通事故回避に役立つ近未来システムとは?

パナソニックグループは、3月1日に京セラやトヨタなどと連携し、無線装置を使用した交通事故回避の検証を行った。自転車とクルマの事故を減らすために開発された近未来のシステムとは?

2023.03.08

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に! 第8回「見事に飛び出してきました」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第8回目となる今回は、車の運転の基本中の基本、左右確認の大切さがよくわかる映像を紹介します。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。

2023.03.06

Cars

警視庁本部への各種問い合わせ電話が、自動音声案内に。目的は利便性向上。

警視庁本部への各種問い合わせの窓口となる代表電話が、自動音声案内になった。目的は利便性向上。2月1日から導入されている。

2023.02.05

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に! 第7回「確信の逆走」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第7回目となる今回は、片側一車線道路で追い越し走行を続ける乗用車の動画をご紹介します。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。

2023.02.01

Cars

車や自転車の義務・努力義務は何が違う?自転車のヘルメット努力義務化を前に考えた

2023年の4月から自転車で走行する際のヘルメット着用が、全年齢で努力義務化されることになり波紋を呼んでいる。あなたは義務と努力義務の違いを理解しているだろうか。この機会に、車、バイク、自転車での義務と努力義務について、ヘルメットを中心に確認してみた。

2023.01.19

Lifestyle

ホタテの貝殻で作ったヘルメット。 廃棄物をオシャレに活用し、安全性能も向上!

まるでホタテ貝のようなデザインのヘルメット『HOTAMET(ホタメット)』が登場!その原材料は、なんと廃棄物。水産系廃棄物として処理されていたホタテの貝殻と、廃棄プラスチックから生まれたサスティナブルな商品なのだ。人を守り、環境への優しさにも配慮したヘルメットを紹介しよう。

2023.01.19

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に! 第6回「間一髪!」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第6回目となる今回は、歩道の自転車が車道に飛び出したことで、ヒヤリハットする瞬間が連続する、という動画をご紹介します。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。

2023.01.09

Traffic

2022年の交通事故死者数は6年連続減少。都道府県別では大阪府の死者数が最多に。

警察庁は2023年1月4日に、2022年の交通事故死者数を発表した。2022年はコロナ禍における、まん延防止等重点措置が3月に解除され、外出者が増えた年であったが、交通事故による死者数は2,610人で、前年比では26人が減少、6年連続で最少となった。都道府県別では大阪府が最も多い死者数となった。

2023.01.07

Cars

シンプルだが効果絶大!? 国交省が送迎バス置き去り防止装置のガイドライン策定。

2022年9月、静岡県で保育園の送迎用バスに置き去りにされた女児が死亡する痛ましい事件が発生した。これを受け、送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置が義務化されるが、国土交通省ではそのための安全措置のガイドラインを策定した。

2023.01.05

Traffic

危険な路面凍結「ブラックアイスバーン」。冬のドライブでは要注意!

冬にクルマを運転する時に気を付けたいことのひとつに、路面凍結がある。特に、ウェット路面などと見分けが付きにくい凍結路「ブラックアイスバーン」には、より注意が必要だ。一体どのような場所にブラックアイスバーンは潜んでいるのだろうか。危険性と、走行時の注意について紹介しよう。

2022.12.19

Traffic

酔って路上に寝込むな! 冬に多い交通事故の危険。

警視庁の発表によると11月の交通事故数は2651件。昨年の同じ月と比べて事故件数、負傷者ともに増加していることがわかった。これから年末年始に向けて楽しいイベントが続くが、交通事故に会いやすい状況について再確認し、事故防止に役立てよう。

2022.12.19

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に! 第5回「冬の運転の恐怖」2選!

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第5回目となる今回は、冬の運転での恐怖「路面凍結(アイスバーン)」の動画を2本ご紹介します。どちらの動画もヒヤリハットの範疇を超えて事故が発生していますが、なんとか二次災害は回避できた……という内容となります。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。

2022.12.15

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に!第4回「一時停止して左右確認しましょうよ」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第4回目となる今回は、無信号での交差点で、撮影している車が優先道路を走行しているにも関わらず、一時停止線もクラクションも気付かず車が直進してくる、というケースをご紹介します。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。

2022.11.16

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に!第3回「早朝ジョギング」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第3回目となる今回は、歩行者が車両の目の前で、とつぜん横断をはじめたケースをご紹介します。ていねいに観察してみると、歩行者が横断をする可能性は画面の中にいくつか隠されています。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。

2022.11.01

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に!第2回 「そのタイミングと加速で出てはいけない」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第2回目となる今回は、自車線に曲がってきた原付バイクの速度が想像以上に遅かったために、危うく事故が起きそうなシーンをご紹介します。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。

2022.10.20

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に!第1回「コーナーの先に逆走車」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介。ドライブレコーダー映像を見て危険な瞬間を疑似体験するだけでも、危険予知や運転スキルを高めることができると考えられています。事故に合わないドライバーを目指し、ちょっと見てみませんか。

2022.09.29

Traffic

9割が「路上駐車」で危険を体験。路上駐車をしてしまう理由とは?

「路上駐車」に関する意識調査が実施され、路上駐車が原因で危険を感じたことがある人が約9割いることが明らかになった。一体、どうして路上駐車をしてしまうのか。パーク24株式会社が発表した調査結果をもとに、理由についてまとめてみた。

2022.08.22

Traffic

ゾーン30の連携施策「ゾーン30プラス」とは?

ゾーン30は、交通量の多い幹線道路に囲まれた住宅街を抜け道にして先を急ぐような車などによって、生活道路の安全が脅かされるといった問題を解消するため、地域全体に時速30kmの速度規制を実施する交通安全対策だ。このゾーン30の安全性を高めるために、2021年8月から物理的デバイスを組み合わせた新しい交通安全対策「ゾーン30プラス」が推進されることになった。その物理的デバイスの内容を紹介する。

2022.08.11

Cars

高速道路での致死率は20倍! なぜ後部座席のシートベルトは重要なのか?

後部座席に座ったとき、あなたはシートベルトを締めていますか。違反点数はたった1点でも、これをするのとしないのとでは事故の被害はまるで変わってきます。どれほどの違いがあるのか、統計データを元に詳しく解説します。

2022.08.08