クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

バイク

100 件

Cars

BMWの最新バイクがレンタルできる⁈海外で人気の「RENT A RIDE」ついに日本上陸

BMWは6月30日からバイクレンタルサービス「RENT A RIDE」を日本で開始した。専用サイトで予約し、神奈川県の2つの正規ディーラー「Motorrad Yokohama」と「Motorrad Shonandai 」でレンタルが可能だ。BMWが世界中で拡大展開しているバイクレンタルサービスとはどういったものなのだろうか。

2022.07.14

Cars

乗り物好き必見! ホンダのビッグイベント「Enjoy Honda 2022」が3年ぶりに開催決定。

ホンダ主催のイベント「Enjoy Honda 2022」が、栃木県、新潟県、宮城県の3会場で3年ぶりに開催される。キッズバイク体験や、大人限定のレーシングカーのタイヤ交換チャレンジなど、幅広い世代が「見て、遊んで、体感できる」イベントだ。期間は、栃木県が9月3日~4日、新潟県が10月1日~2日、宮城県が12月3日~4日。

2022.07.11

Cars

最大48万円! 東京都がEVバイクへの補助金受付をスタート。ガソリン車と同等の価格で購入可能に。

東京都は「2050年CO2排出実質ゼロ」の実現に向け、EVバイクに対する車両購入補助の対象者を拡充する。補助金は最大48万円となり、都ではガソリン車と同等の価格での購入が可能としている。申請期限は2023年2月28日(火)まで。

2022.06.16

Cars

スズキがMotoGP参戦終了を協議中。理由は経済情勢と大きな変化への対応

2022年5月12日、スズキは2022年シーズンでMotoGPへの参戦を終了することを、運営会社であるドルナスポーツと協議中であることを発表した。その理由を「現在の経済情勢と近年の自動車産業界が直面している大きな変化への対応」としている。このようなバイクメーカーとMotoGPの現状を紹介する。

2022.05.18

Cars

高速が定額料金で乗り降り自由!ETC二輪車限定「ツーリングプラン」今年も実施中

二輪車限定の高速道路「ツーリングプラン」が今年も実施中だ。昨年の18コースに北海道の2コースを加えた全20コースが、定額で乗り降り自由となる。利用期間は4月25日~11月30日だ。

2022.04.25

Cars

カワサキとアディダスがまさかのコラボ!Ninja ZXがスニーカーになった。

カワサキモータースジャパンは、アディダスとコラボレーションしたスニーカー「ZX 5K BOOST KAWASAKI」と「ZX 8000 KAWASAKI」を発表した。このスニーカーは、カワサキの人気バイク・Ninja ZXをイメージしたものという。いったいどんなスニーカーなのだろうか。

2022.04.20

Cars

急げ今月中!高速乗り降り自由のETC二輪車定額プランは11月30日まで

ETCを搭載した二輪車限定で利用できる高速道路の「ツーリングプラン」が、11月8日から30日まで販売中だ。NEXCO3社と京都府道路公社および兵庫県道路公社が企画するもので、対象の高速道路が定額で乗り降り自由となる。対象コースは全18コース。コースにより2日~3日間利用することができる。

2021.11.17

Cars

ロッシ、今季で引退。世界チャンピオンを9回獲得したMotoGPのレジェンド

バイクの世界選手権であるMotoGPで、9度の世界チャンピオンとなったバレンティーノ・ロッシが、2021年をもって引退することを8月5日に発表した。ロッシは1979年生まれ、今年42歳のイタリア人で、GOAT(Greatest of All Time)の称号を持ち「生きる伝説」とまで呼ばれている存在のライダーだ。

2021.08.13

Cars

カワサキが新開発の電動トライク「ノスリス」を、東京オリンピック期間中に実証実験!

川崎重工は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の期間中、電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」を日本郵便株式会社へ貸与し、東京都内の集配作業において実証実験を行っている。ノスリスとは一体どんな車両なのだろうか。

2021.08.02

Cars

休日はバイクが普通車の半額!? 来春から二輪の高速料金割引へ

国土交通省とNEXCO3社は、ETC搭載の二輪車を対象とした高速料金の割引制度を、2022年4月から期間限定で導入すると発表した。土日・祝日は37.5%割引となり、これが適用されると高速道路の通行料金は普通車の半額相当になる。ただし、100km以上の利用、事前申し込みなどの条件がつく。

2021.07.01

Cars

HondaGO BIKE RENTALのサービス開始。映画「天気の子」Ver. スーパーカブに乗れる!

2020年4月6日、ホンダはバイクレンタルサービス「HondaGO BIKE RENTAL(ホンダゴー・バイク・レンタル)」を開始した。原付一種から大型二輪まで、さまざまなモデルのレンタルが可能。なんと、映画「天気の子」に登場した限定モデルもラインナップされている。

2020.05.29

Cars

未確認走行物体「パルス シルバーバレット」、公道走行中を動画スクープ!?

現在、日本国内には5台前後しか現存しないとされる、未来的な外見を持った米国製ビークル「パルス」。当サイトでは、2018年の「お台場旧車天国」のレポート記事において、中でも特別な1台である「パルス シルバーバレット」を紹介したが、今回、公道を走行中の勇姿が動画に収められた。それを紹介しよう。

2020.04.09

Traffic

ヘルメット交換「3年」をメーカーが推奨する理由

バイク用品店が実施した意識調査で、バイク用ヘルメットを5年以上使っているライダーが約5割も存在することがわかった。一方でヘルメットメーカーは「3年」での交換を推奨している。その理由をメーカーに取材した。

2019.12.13

Cars

レンタルバイク利用者のデータから見えた新しいライダー像

ヤマハ発動機販売は、開始から1年が経過したバイクレンタル事業の利用者の平均年齢が約40歳であることを発表した。また排気量126~400ccクラスでは、レンタル利用者の約6割が20~30歳代だったという。そのデータから新しいライダー像が見えてきた。

2019.11.26

Cars

【東京モーターショー2019】国内メーカーの見どころまとめ!ホンダ・スズキ・カワサキ編

「東京モーターショー2019」が開催されている。本記事では、ホンダ・スズキ・カワサキ編として「ホンダ・ホンダe」「スズキ・WAKUスポ」「カワサキ・Ninja」など展示の見どころを紹介しよう。

2019.10.26

Cars

ヤマハ「TRITOWN」の実証実験。越後広陵公園でガイドツアーを7/13から。

ヤマハ発動機株式会社(静岡県磐田市)は、7月13日~8月11日の週末を中心に国営越後丘陵公園(新潟県長岡市)にて小型電動立ち乗りモビリティ「TRITOWN(トリタウン)」の実証実験を行うと発表した。

2019.07.06

Traffic

バイクにも先進運転支援システム搭載? ボッシュが公道試験を開始。

国土交通省が「衝突被害軽減ブレーキ」の認定制度を開始し、2020年には新車搭載率90%以上を目指すなど、乗用車ではすっかり市民権を獲得したといえる「先進運転支援システム(ADAS)」。その潮流はバイクにも波及し始めた。大手サプライヤーがスタートさせたバイク向けADASの公道試験について紹介しよう。

2019.05.09

Traffic

思わずほしくなる!? ARTAなど、スーパーGT仕様「スーパーカブ」5台そろい踏み!【モータースポーツジャパン2019】

首都圏最大級のモータースポーツ系イベントである「モータースポーツジャパン2019 フェスティバル・イン・お台場」。4月6日(土)・7日(日)にお台場で開催された。ホンダブースで目を引いたのが、スーパーGTのホンダ陣営5チームのカラーリングが施された商用バイク「スーパーカブ」の姿だった。

2019.04.24

Cars

クルマ業界のエイプリルフール2019!BMWがロボット掃除機を発売?

今年のエイプリルフールもユーモア溢れる「嘘ニュース」を発信した企業もある一方、新元号「令和」発表という大きなニュースに配慮して発信を控えた企業もあったようだ。対応の分かれた平成最後のエイプリルフール。さて、どんなユーモアが発表されたのか。クルマ業界のエイプリルフールネタ2019を紹介しよう。

2019.04.04

Traffic

東京モーターサイクルショー2019 コンパニオン紹介【その3】

3月22日から24日まで開催された第46回「東京モーターサイクルショー」のコンパニオン紹介のシリーズ第3弾。最終回となる【その3】では、西3ブースのコンパニオンを紹介していこう。

2019.03.29