クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

あおり運転

17 件

Cars

もう6割近くが装着済み!ドライブレコーダーのアンケート調査からも装備は必須!?

連日のように交通事故や危険運転のニュースが報道されているが、ニュースの中でドライブレコーダーの映像が使われていることも多くなった。はたして現在、ドライブレコーダーはどのくらい使われているのだろうか。日本トレンドリサーチとグーネット中古車は、共同でドライブレコーダーに関するアンケート調査を2022年9月に実施。ドライブレコーダー設置の有無や、撮影範囲、体験談などについて結果を発表した。

2022.11.17

Cars

あおり運転の実態調査、被害にあった人は5割以上!

保険会社のチューリッヒは、全国のドライバー2,230 人を対象とした「あおり運転実態調査」の結果を発表した。あおり運転をされた経験のあるドライバーは減少傾向にあるが、依然として半数を占めている。あおり運転に関する調査結果を紹介。

2022.07.25

Cars

東名あおり運転死亡事故。やり直し裁判で懲役18年の判決。

あおり運転の末、一家4人が乗ったワゴン車を本線上に停車させて追突事故に巻き込み、夫婦2人を死亡させたとして危険運転致死傷罪に問われていた石橋和歩被告。今日の横浜地裁の差し戻し審で、懲役18年の判決が下った。

2022.06.06

Traffic

新しい道路標示は “黄色い矢羽根”。意味は「もうすぐ進路変更禁止」

2021年4月28日から新しい道路標示が採用されていることをご存じだろうか。新しい道路標示は、この先に進路変更の交通規制があることを知らせるためのものだ。デザインは黄色い矢羽根型で、進路変更禁止区間の約30m手前にペイントされている。

2021.07.27

Traffic

ドライバーの感情が走行速度に影響。広島大学が科学的に証明

クルマを運転する時の感情変化が運転操作に影響する。そんな経験則を、広島大学は科学的に証明できたと発表。勤務中のタクシー運転手の感情と運転速度の関係を分析した結果、ドライバーの感情と運転速度との関係性が明らかになったという。

2021.06.11

Traffic

あおり運転の加害者は男性が96%。その傾向や特徴を分析。

あおり運転を「妨害運転罪」として規定した改正道交法が6月30日に施行された。警察庁が昨年までの2年間に摘発したあおり運転133件を分析したところ、加害者の96%が男性で、78%は同乗者がいなかったことがわかった。また、加害者が挙げたあおり運転に至った理由のうち最多は「進行を邪魔された」で35%だった。

2020.07.08

Traffic

あおり運転が自転車でも摘発対象に!改正道交法で妨害運転を規定。

あおり運転に対する厳罰化を規定した改正道路交通法が6月30日から施行される。施行令では、自転車のあおり運転に当たる「妨害運転」も新たに規定。逆走、幅寄せ、ベルを執拗に鳴らすなどの行為が摘発の対象となる。

2020.06.24

Traffic

あおり運転に厳しくなった改正道交法が成立。施行は6月末の見通し

6月2日、あおり運転に対する罰則を強化した改正道路交通法が衆議院本会議で可決・成立した。これまで明確な定義がなかったあおり運転は「妨害運転」と規定され、最高で5年以下の懲役が科せられることとなる。施行は6月末からの見通しだ。

2020.06.04

Traffic

あおり運転の厳罰化で免許取り消しも。厳罰化には9割が賛成。

警察庁は12月6日、自民党の交通安全対策特別委員会において、道路交通法に「あおり運転」に関する規定を新設し、厳罰化で免許取り消しとする方針を示した。一方、最近のアンケート結果では9割の人が厳罰化に賛成の意向を表明している。あおり運転は根絶できるだろうか。

2019.12.11

Traffic

第7世代ドラレコ「ドラドラまるっと」、その特徴に迫る

JAFメディアワークスのドライブレコーダー第7世代「ドラドラまるっと」。2つのフルHDカメラを搭載し、水平方向360度の全周囲を高解像度で撮影可能だ。側面を走行するバイクや自転車、後方からの追突やあおり運転も確実に録画。その機能に迫る!

2019.10.18

Cars

あおり運転を受けた人が昨年比7.1%増加。あおった人の9割以上が単独運転。

「あおり運転についてのアンケート」を実施している一般社団法人日本アンガーマネジメント協会が、最新の調査結果を発表した。それによると、前回の2018年の調査時に比べ、あおり運転を受けたという人が増加していることが判明。また、あおり運転をする人の90%以上が、1人で運転している時であることがわかったという。

2019.09.27

Traffic

秋の全国交通安全運動を前に、あおり運転撲滅の啓発グッズを配布。

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会は、今年も「秋の全国交通安全運動」を前に、東名高速・海老名SA(下)であおり運転撲滅のためのチラシとシールステッカーを配布する。この試みは昨年から春と秋の交通安全運動に合わせて行われており、チラシとシールステッカーの配布は今回で4回目となる。

2019.09.17

Traffic

あおり運転の対策はどうする?どんな罪になる?を弁護士に聞いてきた。

常磐道で起きた事件がニュースなどで連日取り上げられ、改めて注目を集める「あおり運転」。あおり運転に遭わないための対策。遭ったときのにどうすればいいか。どのような罪に問われるかなどについて、交通事故を専門に取り扱う弁護士・井上昌哉氏に話を聞いた。

2019.09.10

Traffic

「あおり運転」の摘発件数が1.8倍に!取り締まり強化でヘリも活用。

前方を走るクルマとの車間距離を極端に詰めたり、無理な追い越しをしたりする「あおり運転」が大きな問題となっている。昨年、あおり運転に関係する違反として摘発件数が急増した「車間距離保持義務違反」について紹介しよう。

2019.05.29

Traffic

危険運転についてのアンケート結果が衝撃的。

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会が調査した「危険運転と怒りに関するアンケート調査」によると「9割以上の人が運転中のイライラを経験」しており、その中の6割以上が「あおり運転」などの危険運転を起こす可能性のある予備軍になり得るとして警鐘を鳴らしている。

2019.05.20

Cars

「あおり運転」の感情の変化を描いた動画に注目!

岡山トヨペットが取り組んでいる「交通事故ゼロ・プロジェクト」の一環として、公開されている動画に注目が集まっている。動画のテーマは「怒り」。小さな出来事から、人が怒りの感情を爆発させてしまうまでの様子が描かれている。

2019.05.15

Cars

あおり運転について。あおらない、あおられない運転。菰田潔の、モノ申したい話

最近、あおり運転が社会の関心を集めている。あおり行為をして危険を誘発するドライバーが悪いことは言うまでもない。その前提に立ったうえでこの問題について解説する。

2018.07.25