Cars
3472 件
横浜のイルミネーションが見たい! 蜷川実花コラボなど横浜名所を巡るバスってどんなの?
横浜の街を舞台にした大規模なアート・イルミネーション「ヨルノヨ」と「ヨコハマミライト」の開催に合わせて、観光スポットを巡る2つのバスが運行される。蜷川実花とのコラボ作品も登場する光のショーとはどんなイベントなのか。さっそく確認していこう!
2022.11.29
フォーミュラEが都庁前をデモラン! 小池都知事肝いりの!?「ZEV-Tokyo Festival」が開催。
東京都は2022年11月19日と20日の2日間、電気自動車、水素エンジン車、バイオ燃料車などゼロエミッションビーグル(ZEV)の展示と、試乗ができるイベント「ZEV-Tokyo Festival」を開催した。オープニングセレモニーには小池百合子都知事も出席し、パレードランにも登場。2024年春の開催を予定しているフォーミュラEのレーシングマシンも都庁前でデモランを行った。
2022.11.29
リッチなタクシーなら料金30%増しでも乗る? アルファードを呼べる「GO」の特別プランが登場!
No.1タクシーアプリ『GO』を提供しているMobility Technologiesは、アプリ操作で高級ワンボックスカー「トヨタ アルファード」を呼ぶことができる『GO PREMIUM』プランの提供を都内5区でスタートする。
2022.11.28
西名阪道の全線と阪高松原線・大堀~松原JCT間で夜間通行止め! 11月28日から5夜間実施。
NEXCO西日本は、西名阪道・松原JCT~天理IC(上下線)と阪神高速14号松原線・大堀出口~松原JCT(下り線)で11月28日〜12月3日までの5夜間、夜間通行止めを実施する。規制時は、南阪奈道路または第二阪奈道路などへの迂回が必要だ。
2022.11.28
アウディ・ポルシェの充電相互利用サービスにフォルクスワーゲンも加盟! 急速充電ネットワークがさらに充実!
ポルシェジャパンは2022年10月に、アウディとポルシェのEV車向けに、90-150kW急速充電器を相互利用できる「プレミアム チャージング アライアンス(PCA)」サービスを運営開始した。そして2022年11月22日に、フォルクスワーゲンが新たにPCAに加盟した。
2022.11.26
ピースを集めて地図を完成させよう!WEBゲーム「越後道へGO」開催中
NEXCO東日本は、新潟県の高速道路を舞台としたWEBゲーム「越後道へGO」を2023年1月31日まで開催している。何度でも遊べる仕掛けがされたゲーム内容となっており、子どもから大人まで楽しめそうだ。
2022.11.25
【旧車トリビアクイズ】日産の大ヒットモデル、6代目ダットサン・ブルーバード(910型)のキャッチコピーとは?
青春を共に過ごした懐かしいクルマや憧れだったあの名車から、3択クイズを出題。旧車トリビアクイズに挑戦して、雑学を身につけよう! 第3回は1979年に日産から発売された6代目ダットサン・ブルーバード(910型)のキャッチコピーから出題。
2022.11.25
マツダの思想が詰まった”特別な赤”! 「匠塗」から10周年を迎えた特別塗装色が誕生!
マツダの独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」シリーズより、第4弾となる新しい特別塗装色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」が登場する。デザインイメージは、最高峰の職人技で生み出される熟成されたワインのような赤だ。既存のラインアップや新車に導入され、上級感を際立たせる色として用いられる予定だ。
2022.11.24
農道のポルシェ・スバル サンバーとGT-Rがラジコンになった!京商「FIRST MINI-Z」
ラジコンやダイキャストカーなど、乗り物ホビーの製造・販売を手掛ける京商から、”農道のポルシェ”という異名を持つ軽トラック「スバル・サンバー(6代目)」のラジコンカーが登場した。軽トラのラジコンとは一体どんなものなのだろうか?
2022.11.22
新型ランボルギーニはドリフトも自由自在!? ウラカン テクニカに試乗。
「タイヤが滑るか、滑らないか」のギリギリを攻めるのが楽しい! ランボルギーニ・ウラカンの最新にして最終モデル「テクニカ」に初試乗。モータージャーナリストの大谷達也がリポートする。
2022.11.21
東名・横浜町田IC(下)加速車線の延伸工事が完成!カラー舗装で渋滞緩和へ。
NEXCO中日本は、E1 東名高速道路・横浜町田IC(下)の加速車線の延伸工事が完成したと発表。11月19日(土)午前6時から運用を開始する。全国の高速道路の中でも有数の渋滞スポットに設けられた新たな渋滞対策とは。
2022.11.18
東京スカイツリータウンでイルミネーションが開催中! EVがクリスマスツリーを輝かせる⁉
東京スカイツリータウンでクリスマスイルミネーションが開催中だ。8mのホワイトツリーを照らすのは、なんと電気自動車のアリア。日産とコラボしたスペシャルイベント「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2022」を紹介しよう。
2022.11.18
スーツも黒!ソーダも黒!クルマも黒!レクサスの映画コラボカーが黒カッコいい!
マーベル・スタジオの最新作映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』にインスパイアされたトヨタの高級車、レクサス LC500コンバーチブルが登場! 東京・日比谷のブランドショップ「LEXUS MEETS…」で、12月下旬まで展示される。
2022.11.18
もう6割近くが装着済み!ドライブレコーダーのアンケート調査からも装備は必須!?
連日のように交通事故や危険運転のニュースが報道されているが、ニュースの中でドライブレコーダーの映像が使われていることも多くなった。はたして現在、ドライブレコーダーはどのくらい使われているのだろうか。日本トレンドリサーチとグーネット中古車は、共同でドライブレコーダーに関するアンケート調査を2022年9月に実施。ドライブレコーダー設置の有無や、撮影範囲、体験談などについて結果を発表した。
2022.11.17
天ぷらナンバーとは何?見分け方や罰則はあるの?
「天ぷらナンバー」と呼ばれる、クルマのナンバープレートのことをご存じだろうか。盗難車や車検切れのクルマなど、概して違法なクルマにおいて使われるナンバーだという。一体どんなモノで、なぜ天ぷらと呼ばれるのか調べてみた。
2022.11.17
フェラーリ史上最強のV12気筒「デイトナSP3」に試乗。これほど感動したクルマはない!
フェラーリの限定モデル、デイトナSP3にモータージャーナリストの西川 淳が試乗した。あのラ フェラーリをも超えたと言わしめた、このクルマの凄みは一体どこにあるのか。スパ・フランコルシャンのサーキットからリポートをお届けする。
2022.11.17
アンケート調査で中古車価格の高騰が明白に。車とバイク、今は買い時?売り時?
オークファンは、ネットショッピング・オークション市場における車とバイクについて、2020年の10月から2年間の取引推移を調査。車両の供給不足に加えて歴史的円安の影響で、価格が高騰している実態が浮き彫りとなっている。新車の平均販売価格の推移と並べて、現状を俯瞰してみた。
2022.11.16
イタ車はSUVも楽しいぞ! マセラティの新型「グレカーレ」に試乗した。
クルマ好きの間でいま人気急上昇中なのがイタリア製SUVだ。マセラティは「レバンテ」に続く、2代目のSUV「グレカーレ」を投入。運転を楽しくさせる秘訣はどこにある? モータージャーナリストの小川フミオがモデナで試乗した。
2022.11.16
市販車がコースの下見に大活躍! レッキってなんだ?──ラリージャパン2022観戦レポート<第1回>
2022年11月10日、愛知と岐阜を舞台にしたWRC世界ラリー選手権の最終戦「ラリージャパン」が開幕した。開幕直前の7日、緊張感が高まりつつあるレースの拠点・豊田スタジアムの現場から、レッキの模様と母国の大舞台に臨む勝田貴元の声を紹介する。
2022.11.16
東京の橋の魅力が満載!「東京 橋と土木展」が11月22日から新宿で開催。
東京の橋の魅力を伝える「東京 橋と土木展」が11月22日から3年ぶりに開催する。「勝鬨橋」や、架け替え予定の「日野橋」など多数の模型が展示されるほか、東京名所のひとつ隅田川の橋のライトアップの写真は例年人気となっている。
2022.11.15
Campaign

Recommend

ホンダ新型「プレリュード」ついに発売へ! 価格は618万円、シビック・タイプR譲りのシャシーを採用【新車ニュース】

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

三菱の新型「デリカミニ」は200万円切りで登場! これが軽!? フルモデルチェンジで超進化。2025年秋発売へ【新車ニュース】

SEIKOとダットサン240Zが半世紀を超え蘇る、挑戦の心が結実したコラボモデル━━世界に挑んだ熱き魂が、再び時を刻む

新型BMW「iX3」発表! デザインに賛否両論? BMWの新時代の幕開けを告げる意欲作【新車ニュース】

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。
Ranking

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

新名神高速の全線開通はいつ? 未開通の「大津JCT~城陽JCT・IC」で「宇治田原トンネル」上りが貫通!【いま気になる道路計画】

大渋滞の国道24号に念願の新ルート。京都~奈良の混雑を緩和する「城陽井手木津川バイパス」が建設中!【いま気になる道路計画】

知らないと交通違反になる? 車に貼られた「青い四つ葉マーク」 の意味とは! 実は重要な役割があった。
