Cars
3040 件
【AD】免許更新を控えた高齢ドライバー必見の一冊!『75歳以上の免許更新が変わる!!!』
75歳以上を対象とする免許更新の新制度が2022年5月からスタートします。これまでと一体何が違うのでしょうか? 本書は改正内容を事前に知りたい方のために、NPO法人高齢者安全運転支援研究会監修のもと構成。大きくて見やすいイラストを多数使用し、気になる変更点や実技試験のポイントなどを詳しく解説しています。
2022.03.14
若手技術者に朗報! 自動車技術会が28歳以下限定で入会無料キャンペーンを実施
自動車に関わる科学技術の進歩発達を図ることを目的とした学術団体「自動車技術会」が、28歳以下の若手技術者限定で入会無料キャンペーンを実施する。キャンペーン期間は4月1日~10月20日。若手技術者、研究者、学生を対象に、入会金や年会費などが無料になるという。
2022.03.11
日出が一望の「吉野川サンライズ大橋」、3月21日に徳島南部道の一部として開通。ドライブ新名所に期待!
E55 徳島南部道・徳島JCT~徳島沖洲ICが3月21日に開通する。これによりE55 徳島南部道とE11・E32 徳島道が直結しより便利に。慢性的な渋滞で悩む国道11号、55号の渋滞緩和効果も期待できそうだ。また、開通区間内には国内最長級のコンクリート橋である「吉野川サンライズ大橋」が建設されており、新しいドライブコースとしても注目されそうである。
2022.03.08
ソニーとホンダが合弁でEVを開発。自動車メーカーの枠を超える “化学反応” に期待
ソニーが目指すEV戦略のパートナーはホンダだった。ソニーグループと本田技研工業は、3月4日、モビリティ事業の戦略提携に合意したと発表。ソニーグループの吉田憲一郎会長(兼社長CEO)と本田技研工業の三部敏宏取締役代表執行役社長が、わずか3か月で合意にいたった経緯や、今後の方針について語った。
2022.03.08
ハイウェイテレホンが終了へ。高速道路の交通情報はインターネットやスマホアプリで確認を
高速道路の渋滞や通行止めなどの情報を電話の自動音声で伝えてきた「ハイウェイテレホン」が2022年3月31日(木)に終了する。インターネットが普及する前には、「ハイウェイラジオ」とともに、交通情報を得るための貴重な手段だった。ハイウェイラジオは継続されるが、今後はインターネットやスマートフォンアプリなどが中心になりそうだ。
2022.03.07
3月7日(月)から数日間、首都圏5か所の夜間ランプ閉鎖に注意
3月7日から数日間、首都圏5か所のJCT・ICで夜間ランプ閉鎖が実施される。NEXCO東日本では、規制期間中は一般道への迂回を呼びかけている。
2022.03.06
新名神高速の全線開通が3年遠のく。地中から現れたコンクリート構造物などが原因
E1A 新名神高速の全線開通が、2024年度から2027年度に伸ばされた。原因は、コンクリート構造物の出現や、土壌汚染の発見等複数にわたるという。
2022.03.04
さよならエンジン時代のスーパーカー。それでもスーパーカーの未来が明るいと言える理由
電動化がいっそう進む自動車業界で、まもなくエンジン時代のスーパーカーが終わりを迎えようとしている。スーパーカーの未来はいったいどこに向かっているのか? フェラーリからマクラーレンまで、世に存在するありとあらゆるモデルをドライブしてきた当代きってのモータージャーナリスト、西川 淳が回答する。
2022.03.03
EVは走行中にワイヤレス充電できる?東京大学と三井不動産が実験してみた!
電気自動車(BEV)への走行中ワイヤレス給電のプロジェクトを実施中の東京大学と三井不動産は、首都圏最大級の屋外ロボット開発検証拠点「KOIL MOBILITY FIELD(コイル モビリティ フィールド)」での実証実験に成功した。EV走行中にワイヤレス給電することのメリットとは何なのだろうか。
2022.03.02
「猫バンバン」や「雪道」が川柳に!第2回クルマ川柳大賞の優秀作品を発表!
くるくら公式Twitterアカウントで開催された第2回『クルマ川柳大賞』。カーライフをテーマに、クルマ生活の中で見たもの、聞いたもの、感じたことを詠んだ川柳約300句が寄せられました。その中から優秀作品3句をご紹介。
2022.03.01
F1、ロシアGP中止に。ロシアのウクライナ軍事侵攻で「開催不可能」
2月25日、F1は9月25日に予定されていたロシアGPを中止すると発表した。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻のためで、F1に限らず、さまざまなスポーツでロシアでの開催中止発表が続いている。
2022.02.28
「ネコ」|第46回アニマル”しっかり”みるみる|くるくら
世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物ふれあい課飼育担当西村さんに、「ネコ」を解説してもらいました。
2022.02.28
長崎道から対面通行区間がなくなる!3月17日から九州横断道・長崎大分線が全線4車線化
E34 長崎自動車道の長崎IC~長崎芒塚IC間が2022年3月17日に4車線化。これで、長崎道を含むE34 九州横断道・長崎大分線全線が4車線になる。4車線化のメリットも含めて紹介。
2022.02.27
鳥取が近くなる!中国横断道・姫路鳥取線3月12日全線開通。生活に観光に大きな効果
3月12日、E29 播磨道が全線開通し、鳥取市と姫路市、岡山市間の所要時間が大幅に短縮されそうだ。さらに、災害時や事故時の交通機能の確保、救急医療へのメリットも大きい。観光面でも、瀬戸内側と日本海側のアクセス向上で、ドライブルートの選択がより広がる。
2022.02.25
羽田空港、川崎側からのアクセスが便利に!多摩川スカイブリッジ3月12日に開通
クルマでの川崎市側からの羽田空港アクセスが便利になる「多摩川スカイブリッジ」が2022年3月12日に開通。2月26日には、開通前の新橋を歩いて渡るイベントも開催予定。
2022.02.25
石原慎太郎氏が救った東京の青空。「ディーゼル車NO作戦」を再考する
石原慎太郎氏が今年2月亡くなった。作家として、また東京都知事として、歯に衣着せぬ発言で物議を醸した時代の寵児は、いったい私たちに何を遺したのか。石原氏の最大の功績のひとつであるディーゼル規制について、モータージャーナリストの清水草一氏が振り返る。
2022.02.24
クルマいじりができる自宅ガレージがほしい!ガレージ付き住宅の賃貸市場はどうなってる?
クルマ好きなら自宅ガレージは夢の一つだろう。2022年2月21日、大東建託はガレージ付きの賃貸2階建てメゾネットについて発表。1階に軽整備もできる電動シャッター付きガレージがあり、2階がリビングやキッチンなどの居住スペースという仕様だ。同社に、ガレージ付き賃貸物件市場の現状を教えてもらった。
2022.02.24
【AD】『認知症予防で運転脳を鍛える』高齢ドライバーのカーライフを応援するヒント満載の一冊が登場!
日本認知症予防学会の理事長であり、NHK等の認知症特集番組にも多数出演する鳥取大学医学部 浦上克哉教授による新著。認知症を予防するには具体的にどのようなリスクに備えればよいか、安全に運転を続けるために鍛えるべき能力は何か、などを解説します。運転時のヒヤリが増えてきた人は、ぜひこの本で「運転脳」を鍛えて安全運転を心がけましょう。
2022.02.24
豪雪の県境を越える「新三国トンネル」が遂に完成。3月19日開通予定
関東と中越を結ぶ国道17号は、高速道路の関越道が通行止めになると、県境を越える唯一の自動車道として重要なライフラインだ。その国道17号で建設中であった新三国トンネルが2022年3月19日に開通予定。従来の三国トンネルは老朽化が進んでいる上に、幅が狭いという問題があり、ドライバーや地域住民から期待されていた新トンネルでもある。公開された写真とともに、新三国トンネルを紹介。
2022.02.21
路上の噴水。地下水で雪を溶かす「消雪パイプ」の仕組みと歴史を調べてみた
雪が多い地域で、冬に道路からスプリンクラーのように水が出ている光景を見たことがあると思う。これは、「消雪パイプ」と呼ばれるシステムで、地下水をくみ上げて散水ノズルから水を撒き路面に積もった雪を溶かす装置だ。1961年、新潟県長岡市に初めて設置されてから今日に至るまで、豪雪地帯の道路交通を支えてきた消雪パイプとはどのようなものなのだろうか。その歴史と仕組みについて紹介。
2022.02.20