はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

3481 件

Cars

日本初のラッパーは佐野元春? 84年5月21日発売「VISITORS」

「日本のロックシーンに初めてラップを導入したのは誰か」。議論されることの多いテーマだが、少なくともメジャーシーンで最も早く取り入れたのは佐野元春ではないだろうか。1年間の単身渡米で目の当たりにしたストリートサウンドを取り入れ、帰国後にアルバムとして発表。80年代の日本の音楽シーンに衝撃を与えた1枚『VISITORS』を紹介する。

2019.05.21

Cars

整備工場を立ち上げようとしているEVA世代必見の2柱リフト!

最新の自動車整備関連機器が一堂に集結した「第36回オートサービスショー2019」。ここでひと際異彩を放っていたのが、アニメ新世紀エヴァンゲリオン仕様の2柱リフト。カラーリングにロゴなど、製品と展示会場で見た細部へのこだわりを紹介していこう。

2019.05.21

Cars

自動車税をクレジットカードで支払うメリット・デメリット。

5月は自動車税を納付する時期。納付書は届いたけれど、GWで大きな出費があり、次の給料日まで支払いを先延ばしにしているという人もいるのではないだろうか。そんな自動車税は、クレジットカードで支払うことで、実際に現金が出ていくのを先に延ばせることをご存じだろうか?

2019.05.17

Cars

ランボルギーニを躍進させ、スーパーカーというカテゴリーを生み出した1960年代の傑作「ミウラ」

ランボルギーニといえば「カウンタック」というイメージが強い。しかし、忘れてはいけないのが、先代モデルの「ミウラ」だ。この「ミウラ」によってランボルギーニの名はスーパーカーコンストラクターとして世に知られたのである。その立役者となった名車に迫る。

2019.05.17

Cars

市民の関心を喚起するには? 日本は乃木坂46、豪州はシビック TYPE Rで呼びかけ

春の全国交通安全運動が5月20日(月)まで実施中だ。警視庁はアイドルユニット「乃木坂46」のメンバーらとともに交通安全を呼びかけ。一方、オーストラリアからは、シビック TYPE Rが犯罪を抑止するというニュースが入ってきた。市民の関心を呼びたいという思いは、日本の警察も豪州の警察も同じだ。

2019.05.17

Cars

「あおり運転」の感情の変化を描いた動画に注目!

岡山トヨペットが取り組んでいる「交通事故ゼロ・プロジェクト」の一環として、公開されている動画に注目が集まっている。動画のテーマは「怒り」。小さな出来事から、人が怒りの感情を爆発させてしまうまでの様子が描かれている。

2019.05.15

Cars

キミにはこのクルマが何かわかるかね!? これまでにない難しさ!【クルマ好き4択・シルエットクイズ第4回・出題編】

メイトパークの公式Twitterにて、実施中の「クルマ好き4択・シルエットクイズ」の第4回。出題者・快傑スーパーカー仮面、とっておきのクルマで遂に難問を出題!? このスーパーカーははたして何でしょう!? あなたはわかりますか?

2019.05.14

Cars

国のEV購入補助金受付が開始!最大40万円交付。

世界各国で脱エンジン車への取り組みが発表され、環境問題やエネルギー問題の解決策の一つとして、近年注目が集まるクリーンエネルギー自動車(CEV)。そんなCEVの購入時に、国から交付される補助金について紹介しよう。

2019.05.13

Cars

秩父鉄道のイベント「わくわく鉄道フェスタ」が5月18日開催。

秩父鉄道株式会社(埼玉県熊谷市)は、広瀬川原車両基地を1日開放するイベント「わくわく鉄道フェスタ2019」を5月18日に開催する。このイベントの見どころを紹介しよう。

2019.05.13

Cars

今年で30周年! 世界で愛される「ロードスター」の歴史を追いかけてみた【オートモビルカウンシル2019】マツダ編

今年で生誕30周年を迎えたマツダ「ロードスター」。現行の4代目まで、2018年12月末時点で累計約110万台を生産しており、世界中で愛されている名車だ。ここでは、4月5日から7日まで開催された「オートモビルカウンシル2019」(幕張メッセ)での展示車両をもとに、その歴史を振り返ってみる。

2019.05.13

Cars

プロのドライバーが語る、偏光サングラス「TALEXオーバーグラス」を1年半着用してわかったその効果とは!?【PR】

目の疲労が軽減したり、西日でも信号がよく見えたりするなど、今、ドライバーから熱い視線を送られているのが、TALEXの偏光サングラス「オリジナルオーバーグラス」だ。1年半にわたって着用した車両搬送業務に従事するプロのドライバーに、その感想を聞いてみた。

2019.05.10

Cars

予告通り、正答率○割切った!? 今度こそ難問! …だったのか?【クルマ好き4択・シルエットクイズ第3回・解答編】

メイトパークの公式Twitterにて、実施中の「クルマ好き4択」。今回は快傑スーパーカー仮面が自信を持って(?)出題した、難問! …のはず。はたして結果は?「シルエットクイズ」第3回の解答編をお届けします!

2019.05.09

Cars

元号の変わり目を機に、免許証の有効期限を確認しよう。

元号が変わったにもかかわらず「平成33年まで有効」などの表記がされている免許証を所有している人がほとんどだろう。忘れてしまいがちな免許証の有効期限について、改めて確認してみよう。

2019.05.09

Cars

「激辛グルメ春祭り」に行列店が集結!5月10日から新宿で開催。

立春も過ぎ、日差しの強い日が増えてきた。そんな汗ばむ季節に、さらに汗が噴き出る激辛料理はいかがだろうか。「カレー」「中華」「タイ料理」など、さまざまな種類の激辛料理が一度に楽しめるイベント「激辛グルメ春祭り」を紹介しよう。

2019.05.08

Cars

レゴブロックで製作された「ホンダ・シビックタイプR」が精巧すぎ!

幼少時に多くの人が遊んだであろう「レゴブロック」。そのレゴブロックを使って製作される実物大のスポーツカーが話題を呼んでいる。ものすごくリアルな「マクラーレン・セナ」のレゴブロックは、過去の記事で紹介したが、今度はホンダのスポーツセダン「シビックタイプR」である。さっそくご覧に入れよう。

2019.05.07

Cars

GWイベント情報第3報!首都圏&甲信越&北陸のクルマ系展示施設、ココが期間中に開いているよ!!

ゴールデンウィークのクルマ関連イベント情報の第3報をお届けする。期間中にオープンしているクルマ関連の展示施設、特に首都圏は無料施設が多いのが嬉しい!

2019.04.26

Cars

GWクルマ系イベント情報第4報! 中部、山陽、四国、九州の展示施設9館も楽しいぞ!!

ゴールデンウィークのクルマ関連イベント情報の第4報。期間中にオープンしているクルマ関連の展示施設のうち、中部&山陽&四国&九州の施設をお届けする。

2019.04.26

Cars

ゴールデンウィーク・イベント情報第2報! クルマ系展示施設、期間中に開いているのはココだ! 東北&北関東編

ゴールデンウィークのクルマ関連イベント情報をお届けする。今回は、期間中にオープンするクルマ関連の展示施設を取り上げる。

2019.04.26

Cars

駅の券売機がATMになる?東急電鉄が新サービスをスタート!

東急電鉄は4月24日、東急線各駅(こどもの国線、世田谷線を除く)の券売機で銀行預金の引き出しができる「キャッシュアウト・サービス」を5月8日から開始すると発表した。駅の券売機をATMのように使えるとは、いったいどのようなサービスなのだろう。

2019.04.26

Cars

大学の自動車部ってどんなところ?慶應大学の自動車部を訪ねてみた。

全国の約50大学(現在活動中の部)に存在する「体育会自動車部」という部活をご存じだろうか。体育会自動車部のなかには、戦前に作られた部も少なくないという歴史のある部活である。いったいどんな活動をしているのだろうか? 名門自動車部「慶應義塾体育会大学自動車部」を訪ねてみた。

2019.04.26