はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

3479 件

Cars

ポルシェ・911【下野康史の旧車エッセイ】

自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「ポルシェ911」。

2019.07.03

Cars

戦前生まれの「ブガッティT43」は、高貴かつハイテクなスーパーカー!

 「RALLY KARUIZAWA 2019」に参加した宝物のような61台の中で、最も古いモデルが1926年製の「ブガッティT43」でした。1926年の我が国といえば大正時代が終わりを告げた年であり、現在のトヨタ自動車の母体である豊田自動織機製作所が設立されたのもこの年です。

2019.07.03

Cars

ボルボはなぜ、安全なクルマづくりにこだわるのか

2020年、交通事故による死傷者はゼロになる? ボルボが考える最新の安全技術をモータージャーナリストの小川フミオが体験。ボルボが本社を置くスウェーデン・ヨーテボリからレポートする。

2019.07.03

Cars

ハコスカ、日産・スカイライン【下野康史の旧車エッセイ】

自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「日産・スカイライン」。

2019.06.28

Cars

クラシックカーラリー「RALLY KARUIZAWA 2019」

 5月25日、26日の2日間に開催された「RALLY KARUIZAWA 2019」。1928年(昭和3年)から1974年(昭和49年)に生産された61台のクラシックカーが、長野県有数の観光地である軽井沢を起点に周辺地域約400kmを走行した。たくさんの魅力的な旧車の写真とともに、2日間にわたるこのイベントの様子を自動車カメラマン・高橋学がレポートする。

2019.06.28

Cars

クルマで移動する営業マンは注目。出先でのパソコン作業に救世主!

 出先でノートパソコンを開くことも多い昨今。クルマで移動する営業マンの場合、時には駐車した車内でパソコン作業をしたいと思うこともあるだろう。そんなシチュエーションで重宝しそうなアイテムを「第30回 国際 文具・紙製品展」で見つけたので紹介していこう。

2019.06.28

Cars

歌って踊れるレースクイーンユニット「フレッシュエンジェルズ」

 レースクイーンやサーキットのイメージガールをユニットまるごと紹介する連載企画【サーキットのアイドルたち★2019】。今回紹介するのは、実力派レースクイーンが所属する「フレッシュエンジェルズ」だ。昨年の日本レースクイーン大賞でグランプリを受賞した林 紗久羅をリーダーとした5人をたっぷり紹介していこう。

2019.06.21

Cars

“大人のトミカ”第2弾に「スカイライン GT-R VスペックⅡニュル」が登場!

1970年に発売された日本初の手のひらサイズのダイキャスト製ミニカー「トミカ」。現在までに累計1020種以上もの車種が発売され、累計販売台数は6億5500万台(2019年4月現在)を超える人気のおもちゃだ。そんなトミカが大人向けにスタートしたシリーズ「プレミアムトミカRS」の第2弾として、あの限定車「スカイライン GT-R VスペックⅡニュル」が登場する。

2019.06.21

Cars

あと1時間で涙を呑んだのは…。トヨタ、2連覇達成するも心境は複雑か【第87回ル・マン24時間レース】

現地時間6月15日15時から16日15時まで行われた、第87回ル・マン24時間レース(仏サルト・サーキット)。中嶋一貴と小林可夢偉を擁するTOYOTA GAZOO Racingは2連覇を達成すべく、昨年の優勝マシン「TS050 HYBRID」の2019年仕様を2台送り込んだ。そして優勝まであと1時間、そこで待っていた過酷な展開とは?

2019.06.20

Cars

ヨーロッパの老舗ミニカーブランド「ジク」の魅力とは?【東京おもちゃショー2019】

 株式会社ボーネルンドは6月13~16日の4日間、「東京おもちゃショー2019」において、ミニカーのヨーロッパトップブランド「ジク」のブースを展開した。欧州を中心に世界約60か国へミニカーを輸出している「ジク」のミニカーの特徴やラインナップを紹介していこう。

2019.06.20

Cars

スーパーカーも軽自動車も! 高剛性ボディの今:ホンダ編【クルマ解体新書】

クルマの構造をわかりやすく解説するシリーズ紹介する【クルマ解体新書】。しっかりとした基本骨格(フレーム)があって初めてエンジンも性能を発揮できるし、操縦安定性も増す。また衝突安全性能においても基本骨格は重要だ。今回はホンダ車の「高剛性ボディ」をお届けする。

2019.06.20

Cars

フォーミュラEやWECなど、2019-20シーズンの暫定カレンダー発表

パリに本部を置く、世界の自動車団体によって構成される非営利の国際機関・国際自動車連盟(FIA)。F1などの世界選手権などの統轄をしており、それらの開催日程やレギュレーションなどを決定する世界モータースポーツ評議会が6月19日に開催された。発表された世界耐久選手権(WEC)やフォーミュラEなどの2019-20シーズンなどを掲載する。WRC(世界ラリー選手権)の2020シーズンにおけるラリージャパン復活に関しても現状をお伝えする。

2019.06.17

Cars

ジオニック社公認「ザク」を組み立てながらプログラミングを学ぶ教材が登場!

株式会社バンダイは6月13~16日の4日間、「東京おもちゃショー2019」においてロボティクスとプログラミングを楽しみながら学習することができる教材「ZEONIC TECHNICS」(ジオニックテクニクス)を展示した。デモンストレーションの動画とともに同教材を紹介しよう。

2019.06.17

Cars

日本レースクイーン大賞2019 新人部門ファイナリスト10人を一挙紹介!

 毎年開催されている「日本レースクイーン大賞」。このたび、新人部門の頂点を決定する「新人グランプリ」のファイナリスト10名が決定した。

2019.06.13

Cars

「日本の名車」と 「梅雨対策」を総力特集【JAF Mate 2019/7月号連動企画】

JAF Mate 7月号連動企画は、平成・昭和に誕生した日本の名車特集と、梅雨対策をテーマにした特集の豪華2本立て。大ボリュームでお届けします!

2019.06.13

Cars

梅雨を乗り切れ! 快適ドライブ人気アイテム★ザ・ベスト7

ジメジメシトシト。夏を迎える前に必ずやってくるもの、それが梅雨。気分が落ち込みがちなこの季節をいかに楽しく過ごすか。今回は快適なドライブをサポートする人気アイテムにフォーカスし、7品をセレクトしてみた。

2019.06.13

Cars

今年はこの3人!富士スピードウェイ「クレインズ」

 レースクイーンやサーキットのイメージガールをチームごとに紹介する新連載【サーキットのアイドルたち★2019】。第1回に紹介するのは、富士スピードウェイのイメージガール「クレインズ」だ。

2019.06.11

Cars

フェラーリ初の量産型PHV、SF90ストラダーレは一体何がすごいのか?

かねてから噂されていたフェラーリ初の量産型PHV(プラグインハイブリッド)が、ついに公開された。その名は「SF90ストラダーレ」。新世代のフェラーリとはいかなるものか。自動車ジャーナリストの大谷達也が、フェラーリ本社のあるマラネロから現地レポートをお届けする。

2019.06.06

Cars

排気ガスで発電!HKS、排気回生システム「ターボジェネレーター」を開発中【人とくるまのテクノロジー展2019】

5月22日から24日まで開催の、エンジニアのための自動車技術専門展「人とくるまのテクノロジー展」。クルマのさらなる熱効率を向上させるため、さまざまな技術が開発されているが、HKSはターボチャージャーのように排気ガスを利用して発電する「ターボジェネレーター」を開発中だ。

2019.06.05

Cars

「消棒RESCUE」で車両火災や閉じ込め事故への備えを!【オフィス防災EXPO 2019】

政府によると平成29年に発生した車両火災は3863件。台風やゲリラ豪雨による水没や交通事故などに遭い、車内から脱出できなくなる車内閉じ込め事故は約2万件起こっているという(平成29年消防白書・消防庁、平成28年人口動態統計・厚生労働省)。そんな車内で災害から身を守る防災グッズ「消棒RESCUE(しょうぼうレスキュー)」を紹介しよう。

2019.06.04