はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

3478 件

Cars

三菱・ギャランGTO【下野康史の旧車エッセイ】

自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「三菱・ギャランGTO」。筆者の公道デビューを飾った同車の魅力はどこにあったのか。甘酸っぱい思い出とともに紹介する。

2019.08.06

Cars

ホンダ・フィット&レジェンドのカットモデル

埼玉自動車大学校の学生が製作したハーフカットモデルを紹介する第3弾はホンダ編だ。コンパクトカー「フィット ハイブリッド」と、フラッグシップ・セダン「レジェンド」のハイブリッドシステムを中心に、両車に搭載されたメカニズムに迫ってみた。

2019.08.06

Cars

トヨタ・ハイエース、19夏の新型キャンピングカー

7月20日(土)・21日(日)に開催された「東京キャンピングカーショー」(東京ビッグサイト・青海展示棟)。170台以上のキャンピングカーが出展された中で、「ハイエース」ベースのキャンピングカーは約70台と約4割を占め、日本のキャンピングカー市場を支えていることを改めて感じさせた。「ハイエース」ベースのキャンピングカーはバンコンとキャブコンの2種類があるが、ここではボディの形状を維持したバンコンのニューモデルを紹介する。

2019.08.06

Cars

日産リーフ(初代)&ノート e-POWERのカットモデル

7月20日・21日に埼玉自動車大学校で開催されたクルマとバイクの祭典「オートジャンボリー2019」。学生が製作した“ハーフカットモデル”をお届けする第2弾は、展示された6車種7台のうちから初代「リーフ」と日産「ノート e-POWER」を紹介しよう。

2019.08.02

Cars

トヨタ・カムロード、19夏の新型キャンピングカー

キャブコンのベース車として、多くのキャンビングカービルダーに長年にわたり採用されてきたトヨタ「カムロード」。2月のジャパンキャンピングカーショーで2019年式が発表され、半年経って採用車種がどの程度増えたのかを調べてみた。

2019.08.02

Cars

「宿を巡るドライブ旅行」第1回|ししいわハウス(長野県・軽井沢町)

建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞した日本人建築家、坂茂(ばん・しげる)氏が手掛けたホテルが長野県・軽井沢にオープンした。ソーシャル・ ホスピタリティーの概念を取り入れた「ししいわハウス」の魅力とは?

2019.08.01

Cars

お盆の渋滞予測2019。阪神高速下りで最大33kmの渋滞見込み。

阪神高速道路株式会社(大阪府大阪市)は7月10日、阪神高速におけるお盆期間(8月8~18日)の渋滞予測を発表した。兵庫地区の渋滞のピークは、8月8~9日と13日。大阪地区の渋滞のピークは、8月8、9日。第二神明道路下りおよび3号神戸線下りにおいて最大約33kmの渋滞が発生する見込みだという。

2019.08.01

Cars

お盆の渋滞予測2019。名古屋高速では8月8日から14日がピーク。

名古屋高速道路公社(愛知県名古屋市)は7月30日、名古屋高速におけるお盆期間(8月8~18日)の渋滞予測を発表した。渋滞のピークは8月8~14日で名古屋高速16号一宮線北行きで5km以上の渋滞が発生する見込みだという。

2019.08.01

Cars

オートジャンボリー2019 プリウス&アクアのカットモデル

今回の「クルマ解体新書」は、7月20日・21日に埼玉自動車大学校で開催されたクルマとバイクの祭典「オートジャンボリー2019」からお届けだ。同イベントで展示された、同校の学生たちが毎年製作している“ハーフカットモデル”を取り上げる。第1弾は、トヨタの4代目「プリウス」とコンパクト・ハイブリッドカー「アクア」だ。

2019.08.01

Cars

お盆の渋滞予測2019。首都高速では前週にピーク。

首都高速道路株式会社(東京都千代田区)は7月10日、首都高速における8月の渋滞予測を発表した。実はお盆明けも渋滞のピークが訪れる。平日19日(月)~23日(金)まで混雑必至なので注意が必要だ。お盆期間中(8月10~18日)は比較的交通量は少なかったので意外に思う方もいるかもしれないが、首都高速ではお盆明けの業務交通による影響が無視できない量まで増えるとしている。

2019.07.29

Cars

ド迫力の生のカースタント!オートジャンボリー2019

大宮の北に位置する埼玉自動車大学校において、7月20日(土)・21日(日)にクルマとバイクの祭典「オートジャンボリー2019」が行われた。300台弱の旧車が集合した「ヒストリックカー展示」を初め、さまざまなクルマとバイクの展示があったが、圧巻は2日目のカースタントショー。実際にクルマをクラッシュさせる大迫力のカースタントが大勢の来場者を驚かせていた。

2019.07.29

Cars

N-VANなど、19夏の新型軽キャンパーをピックアップ!

7月20日・21日に開催された「東京キャンピングカーショー2019」。2日間合計で約2万3000名が来場した首都圏で開催される三大キャンピングカーショーのひとつだ。今年は東京ビッグサイトの青海展示棟で開催。リポートのその1では、軽キャンパーを題材とし、新車およびこれまで当サイトで紹介していないモデルを取り上げる。

2019.07.29

Cars

初音ミクが現実に存在したら?「レーシングミクサポーターズ2019」

 レースクイーンやサーキットのイメージガールをユニットまるごと紹介する連載企画【サーキットのアイドルたち★2019】。今回紹介するのは「レーシングミクサポーターズ2019」。バーチャルアイドル「初音ミク」をモチーフにしたコスチュームに注目が集まるユニットだが、その最新形態となる2019年度の4人をたっぷり紹介していこう。

2019.07.24

Cars

「トップガン」「フットルース」などなど。80年代を盛り上げた映画サントラの世界!

大ヒット映画「トップガン」30年越しの続編となる「トップガン:マーヴェリック(原題:Top Gun: Maverick)」のアメリカ版予告編がWeb上で公開され、7月24日現在で早くも2000万再生に迫る勢いとなるなど大きな話題を呼んでいる。「トップガン」といえば、切っても切れない関係にあるのが音楽。MTV全盛だった80年代には、映画とセットで大ヒットを飛ばしたサウンドトラックが多数存在した。

2019.07.24

Cars

レクサスの最高機密部門、デザインセンターでは一体何が行われているのか?

デザインはクルマの魅力の大きな部分をしめる。それは高級車になるほど重要になるといえるだろう。たとえば、代表的な高級車の一つであるレクサスのクルマはどのようにデザインされているのか。レクサス最高機密部門のデザインセンターを、モータージャーナリストの小川フミオが訪ねた。

2019.07.23

Cars

マツダ・RX-7【下野康史の旧車エッセイ】

自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「マツダ・RX-7」。

2019.07.22

Cars

自動運転はなぜ必要? その理由 新連載『いま、自動車界でなにが起きているのか』(第1回)

100年に一度の変革期にあると言われる現在の自動車業界。今後、モビリティは社会をどう変えていくのか? 本連載では専門性の高い内容をやさしくかみ砕き、解き明かしていきます。第1回は自動運転に関する自動車メーカーの思惑について。

2019.07.22

Cars

人気レースクイーンたちがゆかた姿で登場! オリジナル写真を一挙公開。

 7月7日、東京・秋葉原でレースクイーンとファンの親睦会である「ギャルパラ七夕祭り」が開催された。このイベントのハイライトは、日本レースクイーン大賞の新人部門グランプリ発表会。新人グランプリの行方に話題が集まる中、もうひとつの注目ポイントはレースクイーンたちのゆかた姿だった。サーキットや他イベントとは一味違った雰囲気の中、涼しげな彼女たちのショットを紹介していこう。

2019.07.22

Cars

高タンパクアピールの「ちくわ」と「めん」は、あなたを明日のマッチョに近づける⁉ 【SPORTEC 2019】

「日本最大のスポーツ・フイットネス・健康産業総合展」をうたう【SPORTEC 2019】が 7月9~11日の3日間 、東京ビッグサイトで開催され、フイットネス食品や栄養サポート食品が数多く展示された。なかでも高タンパク食品でアピールする「ちくわ」と「めん」が、手軽にタンパク質を摂取できる点において秀でていたので紹介する。

2019.07.22

Cars

6輪F1マシン・タイレルP34が走る!SUZUKA Sound of ENGINE 2019

鈴鹿サーキットでは毎年晩秋に、モータースポーツのこれまでとこれからを扱うイベント「SUZUKA Sound of ENGINE」を開催している。今年のスペシャルゲストマシンは、あの6輪F1マシン・ティレル(タイレル)「P34」だ。

2019.07.19