Cars
3478 件
ポルシェ初の電気自動車「タイカン」が登場。これまでのEVとは一体何が違うのか?
ポルシェは9月4日、同社初の電気自動車(EV)「タイカン」を発表しました。老舗スポーツメーカーが作る電気自動車とは一体どのようなクルマなのでしょうか。ワールドプレミアの会場のひとつとなった中国から、モータージャーナリストの大谷達也がレポートします。
2019.09.06
ど素人が軽キャンピングカーで一泊してみた【体験レポート】
アウトドアやキャンプに憧れがあるものの、道具もノウハウもないという人は多いのではないだろうか。そんな人でもテントの設営などが要らないキャンピングカーなら、手軽にキャンプ体験ができるはず。実際に編集部員が軽キャンピングカーを借りて体験してみた。
2019.09.06
パナソニック製カーナビ新型ストラーダは10インチ大画面
大型画面で人気のパナソニック製SDカーナビ「ストラーダ」シリーズ。同社は9月4日、2019年の年末商戦用ニューモデルを発表した。目玉は、9インチと同じ筐体サイズのまま10インチの大画面を実現した「F1X PREMIUM10」だ。
2019.09.06
夏が過ぎてもまだまだ油断できない…!ドライブ時の日焼け対策はこれだ!
運転手には悩ましい、真夏の右側日焼け。この夏も、照り付ける日差しと紫外線の対策に苦労されたドライバーの方も多いのではないだろうか。 秋に差し掛かり、紫外線の脅威からもようやく逃れられる...なんて思っている方は要注意! 紫外線は夏だけではなく、一年中降り注いでいるのだ。 本記事では、秋におすすめの紫外線から肌を守る日焼け止めのポイントをご紹介。 まだまだ油断できない秋の紫外線に打ち勝つために、ぜひ活用してもらいたい。
2019.09.05
DMC・DMC-12デロリアン【下野康史の旧車エッセイ】
自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「DMC・DMC-12デロリアン」。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」での活躍が有名すぎる同車を、90年代半ばに試乗した自動車ライター・下野康史の思い出話をどうぞ。
2019.09.04
埼玉県警交通機動隊のインプレッサ WRX STiパトカー
当サイトでは“カッコいいパトカー”を紹介しているが、オートジャンボリー2019で埼玉県警が展示していたのが、「こんな巨大なリアスポイラーを装着したパトカーなんてあるの!?」という1台。もはや、ラリーカーといってもいいスタイリングをしたスバル「インプレッサ WRX STi」ベースのパトカーだ。その迫力のスタイリングを紹介する。
2019.09.04
ルーフ ポルシェ CTR、初代~3代の変遷
1987年に当時の最高速記録となる時速339.6kmをマークしたことで知られている、独ルーフオートモービル社の初代「CTR」。そんな初代と、2代目「CTR2」、3代目「CTR3」とシリーズ3代を紹介する。
2019.09.04
日本レースクイーン大賞2019「コスチューム部門」ZENTsweetiesが初勝利!
レースクイーンのナンバー1をファン投票で決定する日本レースクイーン大賞。9月1日(日)に「コスチューム部門」のグランプリが発表された。3部門ある中で唯一のチーム戦となる「コスチューム部門」のグランプリに輝いたのは「ZENTsweeties」。また「2019 KOBELCO GIRLS/2019 SARDイメージガール」と「2019 D'STATION フレッシュエンジェルズ」が準グランプリを獲得した。
2019.09.04
洗車のやり方をプロに聞いた!道具・洗剤の選び方、水シミを作らないコツ。
キレイになった愛車を見ると気持ちのいいものだが、自慢の愛車が汚れたとき、どんな方法で洗車をしているだろうか? 洗車・コーティングの専門店「キーパー」が実施する技術コンテストで優勝した「全日本チャンピオン・中嶋彩貴さん」に家庭で手洗い洗車をする際のコツや注意点を教えてもらった。
2019.08.30
ペーパークラフト2019。ホンダ・NSX、ドクターイエローを作ろう!
大手プリンターメーカーのエプソンとキヤノンは毎年、家庭のインクジェットプリンターで型紙を印刷して作ることのできるペーパークラフトのPDFデータを公開している。大人でも驚くほどの精巧な無料の型紙について紹介しよう。
2019.08.28
レジェンドカップ19、往年の名ドライバーが富士でバトル
下は66歳から上は85歳まで、平均年齢74.7歳という往年の名ドライバーたち15人が今年も富士スピードウェイに集結し、「AIM The Legend's Club Cup 2019」で熱いバトルを繰り広げる。レジェンド レーシング ドライバーズ クラブが開催記者会見を8月21日に実施。参加予定ドライバーの半数も出席し、その意気込みを語った。
2019.08.28
「第6回 ジャパンEVラリー白馬 2019」、今年は9月14日(土)・15日(日)
走行時にCO2をまったく出さないEVとFCV、もしくは排出量が少ないプラグインハイブリッド(PHEV)で参加可能なイベント、「ジャパンEVラリー白馬」が一般社団法人日本EVクラブと白馬EVクラブの主催で今年も開催される。CO2の削減と地球温暖化防止のため、EVやPHEVの普及を応援することを目的としたイベントであり、北アルプスの麓の長野県白馬村の大自然を家族や友人と満喫できる内容だ。
2019.08.23
三菱コルトギャラン&ギャランGTO&ギャランFTO
1960年代の三菱の主力車種だった「コルト」の名を継ぎ、1969年に誕生した「コルトギャラン」。「ギャラン」シリーズの始まりと、そこから派生したスペシャリティクーペの「ギャランGTO」と「ギャランFTO」を集めてみた。三菱車のイメージを一新させ、大ヒットした名車に迫る。
2019.08.23
いすゞ 117クーペの3期にわたる変遷
いすゞがかつて生産していた乗用車「117クーペ」。フラッグシップモデルとして開発され、1968年7月から81年4月までの約12年間で、8万6192台が生産された。その美しいボディを前後左右からチェックするのと同時に、2回のマイナーチェンジにより変化したフロントマスクの比較も行ってみた。
2019.08.22
日本レースクイーン大賞2019「コスチューム部門」ファイナリスト10組を一挙紹介!
日本レースクイーン大賞で唯一のチーム戦となる「コスチューム部門」。すでに確定しているファイナリスト10組の中からグランプリを獲得するのはどのチーム? さっそく、ファイナリスト全10組のコスチュームを紹介していこう。
2019.08.22
トヨタ・ヴォクシーやホンダ・N-BOX、三菱・デリカD:5など、19夏のキャンピングカー
キャンピングカーのベース車両としては、商用車が選ばれることが多い。その理由は、商用車は居住スペースを広く取れること、頑強に設計されていること、さらにキャンピングカーとして架装しやすいことなどにある。一方で、乗用車ベースのキャンピングカーも人気を集めている。ここでは、「東京キャンピングカーショー2019」に出展されたキャンピングカーの中から、人乗用車をベースとしたバンコンと軽キャンパーを紹介する。
2019.08.15
トヨタ・ハイエースやコースターなと、1000万円超のキャンピングカー
7月20日・21日に開催された「東京キャンピングカーショー2019」では、高額なキャンピングカーも多数が出展された。ここでは、出展車両のうちで、オプション設定も含めた展示車両の価格を参照にして1000万円オーバーの高額かつ大型のキャンピングカーを集めてみた。
2019.08.14
5人の個性が丸わかり!「Moduloプリティ」
レースクイーンやサーキットのイメージガールをまるごと紹介する連載企画【サーキットのアイドルたち★2019】。今回紹介するのは、昨年誕生したばかりのModuloチームのレースクイーン「Moduloプリティ」。昨年度の3人体制から、5人体制へとスケールアップした今年度のメンバーを紹介していこう。貴重なオフショットに直筆メッセージも要チェック!
2019.08.09
お盆の渋滞予測まとめ 2019。NEXCO、首都高、阪神高速、名古屋高速のピークは?
お盆シーズンは、帰省や旅行で高速道路を長距離運転する車が多くなり、全国各地で渋滞が発生する。そんな渋滞を緩和するべく、高速道路各社(NEXCO各社、首都高速、阪神高速、名古屋高速)が渋滞予測を発表している。それをもとに各高速渋滞のピーク日時や区間などの渋滞情報をまとめた。
2019.08.08
ニートRVの米ウィネベーゴ製巨大キャンピングトレーラー!
キャンピングトレーラーの魅力といったら、リビングを車内に移したかのような豪華さだろう。本場米国のキャンピングカービルダーの大手として知られるウィネベーゴ社の正規代理店であるニートRVは、全長8.3mという今回の出展車両170台強の中で最大サイズのキャンピングトレーラー「マイクロ・ミニー・フィフス・ホイール 2405RL」を出展。もはや“移動できる我が家”というスケールだった。
2019.08.07
Campaign

Recommend

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。

トヨタ「GR86」の黄色い特別仕様車は389万円から! 300台限定「RZ“イエローリミテッド”」が11月に発売【新車ニュース】

テスタロッサ復活! フェラーリ新型フラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」登場!【新車ニュース】

全国にある“植物特化型”道の駅って何!? 緑と花に囲まれたグリーン好き必見スポット6選!【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.5

セリカもクラウンもヨタハチも。平日昼間に自動車フェス? コーヒー片手にクルマの話をしよう!【CARS AND COFFEE #1】
Ranking

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

新名神高速の全線開通はいつ? 未開通の「大津JCT~城陽JCT・IC」で「宇治田原トンネル」上りが貫通!【いま気になる道路計画】

タミヤから「ミニクーパーレーシング」の1/10電動RCカーが登場! コンパクトでキュートなフォルムを実感たっぷりに再現【クルマとホビー】

大渋滞の国道24号に念願の新ルート。京都~奈良の混雑を緩和する「城陽井手木津川バイパス」が建設中!【いま気になる道路計画】
