はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5980 件

Lifestyle

アメ車、欧州車に旧車好き集まれ! 10月7~8日に埼玉の武蔵丘陵森林公園で大型アウトドアイベント開催!

10月7日(土)~8日(日)に埼玉県の国営武蔵丘陵森林公園で、アウトドアxカスタムカーを中心としたイベント「Let’s Chill Out ! 2023(レッツチルアウト)」が開催。アメリカンカルチャーやアウトドア好きが集まるイベントを紹介する。

2023.09.29

環状第2号線 豊洲方面
Traffic

環状第2号線 築地-新橋間の開通で晴海通りの渋滞は緩和した? 気になる開通半年後の整備効果

2023年9月14日、東京都建設局は、環状第2号線 本線トンネル開通半年後の利用状況を発表した。

2023.09.28

Cars

ホンダがクルマ3種とバイク2種を世界初公開! ジャパンモビリティショー2023が待ち遠しい

ホンダは、10月25日から11月5日まで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に、二輪車・四輪車・パワープロダクツ・航空機など、ホンダの夢の結晶ともいえるモビリティと、その関連技術、コンセプトモデルを出展する。

2023.09.28

Cars

学生がクルマづくりに熱中! 日本発の自動車ベンチャーは生まれるか!? 「学生フォーミュラ」への挑戦<後編>

独創性に満ちた未来のエンジニアを育てよ! 学生自らが考え、設計し、製作した車両で、ものづくりの技術を競い合う「学生フォーミュラ」に密着。今回はその後編をお届けする。

2023.09.28

総額50万円以下でイケる「ちょっといい感じの車」──はじめてのマイカー選び Vol.01
Lifestyle

アンダー50万円中古車で沼にハマってみる──クルマが欲しい! Z世代「初めてのマイカー」選び Vol.01

お金はない! でも車が欲しい! 総額50万円以下で買えて、しかも「ちょっといい感じの車」を、プロの中古車ハンターが案内するよ。さあ、君なら何を選ぶ?

2023.09.27

参加者たちの集合写真。今大会には国内外の学校から69台がエントリーした。
Cars

学生がクルマづくりに熱中! 日本発の自動車ベンチャーは生まれるか!? 「学生フォーミュラ」への挑戦<前編>

独創性に満ちた未来のエンジニアを育てよ! 学生自らが考え、設計し、製作した車両で、ものづくりの技術を競い合う「学生フォーミュラ」に密着。今回はその前編をお届けする。

2023.09.27

【フリフリ人生相談】第417話「離婚を考えて、くやしくてつらくて情けない」
Lifestyle

【フリフリ人生相談】第417話「離婚を考えて、くやしくてつらくて情けない」

登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。さて、今回のお悩みは?「離婚を考えて、くやしくてつらくて情けない」です。答えるのは、人生相談のプロ、天空です。

2023.09.26

Lifestyle

世界最大規模!? キッチンカー100台以上が集結するグルメ選手権、10月7~8日に立川で開催!

10月7日(土)~8日(日)の2日間、東京・立川にある国営昭和記念公園で、100台以上のキッチンカーが集まる全国最大規模のグルメイベントが開催される。来場者投票により決まる「キッチンカーNo.1」にぜひ参加してみよう。前売券は一般(高校生以上)800円、当日券は一般1000円。

2023.09.26

秋の一日に愛犬との楽しいおでかけはいかが|愛犬と一緒に思い出作り! オープンバス&水陸両用バスツアーで楽しんじゃおう!
Lifestyle

愛犬と一緒に思い出作り! オープンバス&水陸両用バスツアーで楽しんじゃおう!

スカイバス東京は、2023年10月21日(土)~22日(日)に、愛犬と一緒に二階建てオープンバス「スカイバス」と水陸両用バス「スカイダック」を楽しめるツアー「わんわんスカイバス supported by GO WITH わんこ」を開催する。

2023.09.26

日東道の車線誘導線
Traffic

車線内にひかれた謎の緑線の正体は? 日本海東北道の車両誘導線は”またぐ”のが正解だった!

秋田河川国道事務所は、日本海東北自動車道(日東道)の仁賀保IC-大内JCT間で、緑色の車両誘導線を試行的に導入した。これは道路の中央帯(センターライン部分)に設置されたワイヤーロープへの接触事故対策として考えられたもの。秋田道の鷹巣IC-二井田真中IC間に続いて、秋田県で2か所目となる。

2023.09.25

踏切で脱輪するシニアカー
Lifestyle

シニアカーの死亡事故は増えている! 事故での死亡率6割の実態。

nite(独立行政法人製品評価技術基盤機構)によると、2013~2023年(2023年は7月末まで)のシニアカー(ハンドル型電動車いす)の事故総数40件のうち、死亡事故は24件、重傷事故は9件になっているという。さらに、2023年1~7月時点で、死亡事故6件、重傷事故1件と、例年と比較して事故が多く発生している。高齢者の生活の質を維持しながら命を守るためにも、シニアカーの安全対策を考えていきたい。

2023.09.25

Lifestyle

日立がCHAdeMO3.0対応の大容量マルチポートEVチャージャを10月から製品化へ!

日立インダストリアルプロダクツは、電気自動車(EV)のより高度な急速充電を可能にする大容量マルチポートEVチャージャを、2023年10月から製品化する。このチャージャは次世代規格CHAdeMO3.0(ChaoJi2)に対応しており、10月から実証用として土浦市で一般開放される予定だ。

2023.09.22

映画『グランツーリスモ』絶賛公開中|ゲーマーからリアルのプロレーサーへ! 映画『グランツーリスモ』公開中
Lifestyle

ゲーマーからリアルのプロレーサーへ! 映画『グランツーリスモ』公開中

9月15日から封切りになった、日本発のゲームをタイトルに冠した映画『グランツーリスモ』。ゲームもレースもよくわからないが、映画は大好きな編集部員が鑑賞してきた。

2023.09.22

Traffic

明治通りの渋滞がついに解消! “新宿御苑バイパス”の開通で周辺の道路事情はどう変わった?

東京都は、新宿駅周辺の交通渋滞緩和を目的に昨年12月に整備した、環状第5の1号線(通称:新宿御苑バイパス)の利用状況を調査。その開通効果を9月14日に発表した。

2023.09.22

寄港するフェリーと車両
Lifestyle

フェリーで行く、秋のドライブ・ツーリング。 予約、乗船、下船、フェリーでの過ごし方まで解説

秋はドライブ・ツーリングにもってこいのシーズンだ。暑くもない、寒くもない、紅葉もきれい。行く先々で秋の味覚を堪能できる。せっかくなら、秋の連休にフェリーを利用して、遠く離れたはじめての道を走ってみてはどうだろうか? というわけで、これまで何度もフェリーを利用してきた筆者が、予約、乗船、下船などについて解説する。

2023.09.21

「ベスト・イン・ショー」に選ばれた、マセラティ「A6GCS/53フルア・スパイダー」
Cars

目の保養、英国クラシックカーの祭典で、今年輝いたクルマたち

9月1~3日にかけてイギリスのハンプトン宮殿で開催されたクラシックカーの祭典「コンクール・オブ・エレガンス」。今年で第12回目となるイベントには、1万5000人の来場者が集まり、ル・マン100周年も同時に祝われた。会場を彩った稀少なクラシックカーを紹介する。

2023.09.21

1976年の初代ゴルフGTIをイメージソースにしたという、VWの新型EV「ID.GTI コンセプト」
Cars

日本車不在のミュンヘン・モーターショー。電気自動車が“愛される”ヒントはデザインにあり!?

9月初旬、ドイツ・ミュンヘンで自動車ショー「IAAモビリティ」が開催された。BEV一色となったショーの会場から、モータージャーナリストの小川フミオがリポートする。

2023.09.20

車の目の前に飛び出してきたヒグマのイメージ
Lifestyle

クルマに乗っていたら目の前にヒグマが……!? 北海道のドライブでヒグマに遭遇したときの対処法

北海道に生息するヒグマ。個体数は増えており、地方部では農産物や海産物の食害、市街地でも山の麓でその姿が目撃されている。北海道では「ヒグマと鉢合わせしたら背中を見せずゆっくり下がって逃げれ」と言われているが、これからのドライブシーズン、クルマに乗っているときに遭遇したらどうすればいいのだろうか。

2023.09.20

Lifestyle

1台3分で洗車が終わる「トンネル洗車機」は、洗車サービスの理想形かも

9月7日に群馬県高崎市で洗車後の拭き上げが不要なトンネル洗車機ストア「スプラッシュンゴー」の3店舗目がオープンした。アメリカではよく見かけるトンネル洗車機とは、いったいどのようなサービスなのだろうか?

2023.09.20

Cars

みんな待ってた! ホンダのモトコンポが現代版になって登場

80年代に人気を博したホンダ モトコンポの後継機がついに登場する。9月14日にホンダは、北米でラストワンマイルの移動手段を想定した新型電動モビリティ「Motocompacto(モトコンパクト)」を発表。ホンダ公式HPやAcura、ホンダディーラーで11月から発売を開始する予定だ。

2023.09.19