What's New
5979 件
年末年始の道央道は上りと下りで最大2kmの渋滞を予測。1月1~3日は札幌圏の移動に要注意【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO東日本は、2023年-2024年における年末年始の渋滞予測を発表した。北海道では1月1~3日まで、道央道の上りと下りともに、最大2kmの渋滞を予測している。北海道の高速道路の渋滞予測を以下にまとめたので、道内で帰省するドライバーに役立ててもらいたい。
2023.12.19
【座談会】若者だってクルマ好き! 僕たちのリアル・カーライフ:愛車紹介篇──YOUNG CAR NUTS <Vol.01>
クルマ好きな若者なんてもういない? 免許がなくても問題ない? その答えが知りたくて、愛車と暮らす20代の男女3人に集まっていただき座談会を開催。自分たちのリアルなカーライフについて語ってもらった。
2023.12.18
ルノー カングー乗り垂涎!? 長島稔の油彩画「カングーがある風景画」が当たるキャンペーンがスタート!
ポルトガルで20年以上も現地の街並みを描き続けた画家、長島 稔氏による個展が12月18~24日まで、横浜市のギャラリーで開催される。そこではルノー・ジャポンが同氏に制作依頼した「ルノー カングーがある風景画」が2点展示され、この絵画をプレゼントするキャンペーンもスタートした。
2023.12.18
九州道の渋滞ピークは1月2日! 広川IC付近で最大約20km【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO西日本は、2023年~2024年の年末年始期間の渋滞予測を発表している。本記事では、九州自動車道でピーク時の渋滞長が10km以上となる渋滞区間についてまとめた。
2023.12.18
年末年始の渋滞、山陽道は5km以上が19回、第二神明道路では5回発生!? 【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO西日本は、年末年始の渋滞予測を発表した。今回は、山陽自動車道と第二神明道路で発生する見込みの5㎞以上の渋滞予測を紹介する。
2023.12.18
なぜ「ブルガリ」がスポーツカーをデザイン? グランツーリスモとコラボした限定ウォッチも登場。
BVLGARI(ブルガリ)は、バルセロナで開催された「グランツーリスモ ワールドシリーズワールドファイナル2023」において、グランツーリスモのレースのために設計したコンセプトカーを展示し、さらに「ブルガリ アルミニウム」の限定ウォッチを発表した。
2023.12.18
ロータリーEVの走りは? 音は? マツダの新型「MX-30 ロータリーEV」に試乗。
マツダのロータリーエンジンが11年ぶりに復活! いま最も話題の1台「MX-30 ロータリーEV」にモータージャーナリストの原アキラが試乗した。その出来栄えや如何に。
2023.12.18
【フリフリ人生相談】第422話「イヤと言えない性格がイヤ」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる『フリフリ人生相談』。人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。さて、今回のお悩みは?「イヤと言えない性格がイヤ」。答えるのは、飲み屋にはツケだらけ、バンジョーです。
2023.12.17
「8分20秒」ってどういう意味? レクサスが次世代コンセプト「LF-ZC」に着想を得た現代アートをマイアミで発表!
レクサスは12月初旬に開催された世界最大級のアートイベント、「マイアミ アート&デザインウィーク」で発表したインスタレーション「8分20秒」を、12月17日までマイアミ現代美術館(ICA Miami)に展示する。
2023.12.15
ランクルのメタル感がたまらんZippoが登場! プラド、GR SPORTなど3種類。
株式会社フェイスは、トヨタのオフィシャルライセンスを取得した「ランドクルーザー」のZippoライターをリリースした。真鍮製のライター表面にエッチング加工されたランクルは猛々しく、高級感あふれるデザインとなっている。
2023.12.15
日産ノートがマイナーチェンジ! デジタルVモーショングリル採用でさらに和風イケメンになった!?
日産自動車は、マイナーチェンジしたコンパクトカー「ノート」を2024年1月26日から発売することを発表した。販売価格は税込みで2WDモデルは229万9000円、4WDモデルは258万600円となる。
2023.12.15
日産がクルマ専用のお弁当をつくった!? 人気料理研究家監修の「道弁」でドライブを楽しもう!
日産自動車は2023年12月13日、クルマ専用のお弁当「道弁 NISSAN SERENA」を発表した。ロングドライブを楽しむ工夫の凝らされた道弁の中身をさっそく拝見!
2023.12.15
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #05|マツダ CX-8
クルマ好きな若者たちの愛車を紹介する新コーナー。今回はマツダ CX-8をドライブする父ちゃんさんが登場。ミニバンじゃダメなんです! SUVじゃないとダメなんです! その真意とは?
2023.12.15
四国の年末渋滞は心配なし? 年始は1月2~3日の上りに渋滞集中!【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO西日本と本四高速道路は、年末年始期間の渋滞予測を発表している。今回は神戸淡路鳴門自動車道、および西瀬戸自動車道、松山自動車道での5km以上の渋滞について紹介する。
2023.12.15
首都高は12月25~27日、アクアラインは29~30日に激しい渋滞の見込み。混雑しない日はいつ?【年末年始 渋滞予測2023-2024】
首都高速道路が年末年始の渋滞予測を取りまとめた。これによると首都高では年末は12月21~22日と、25~27日、年始は1月2日に交通が集中する見込みだ。また、アクアラインでは12月29~30日と、1月2~3日に交通が集中するようだ。
2023.12.14
関越道、年末年始の渋滞は上りの高坂SAで最大30km。下りでも高坂SAで最大20kmの予測【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO東日本は、2023年-2024年における年末年始の渋滞予測を発表した。関越自動車道は、下りは12月30日と1月2日、高坂SAで最大20km、上りは1月1日から3日にかけて、同じく高坂SAで最大30kmを見込んでいる。関越道の渋滞予測を以下にまとめたので、帰省するドライバーのお役に立てば幸いだ。
2023.12.14
国道289号は酷道から国道へ? 事業化から半世紀、八十里越はつながるか。
新潟県三条市と福島県南会津郡只見町を結ぶ国道289号の「八十里越」は、越後と南会津の経済・物流・人流をつなぐ峠道であったが、あまりにも険しい酷道でもあった。その後、歴史に葬り去られたこの道は、国道289号として車両の通行できる道路に整備されることになった。しかし、事業化から半世紀が経過するも、開通の発表を耳にすることはない。この道路はつながるのか?
2023.12.14
都内一般道の渋滞は12月25日〜27日がピーク! 大晦日前の平日が大混雑に【年末年始 渋滞予測2023-2024】
警視庁では、2023年12月15日から2024年1月3日までの20日間における、東京都内一般道路の渋滞予測を発表している。これによると、平日の12月25~27日が特に混雑する見込みとなっている。他にも具体的にどの通りがいつ混雑しそうなのか、確認していこう。
2023.12.13
『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第45回 EVよりもカッコいい!? なつかしルノー&シトロエンが大集合。
イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第45回は、若者ファンも増加中!? イタリアにおけるルノーとシトロエンのファン・ミーティングの模様をお届けしよう。
2023.12.13
東北道、年末年始の渋滞は上りの加須ICで最大35km。下りの羽生PAも最大25kmを予測【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO東日本は、2023年-2024年における年末年始の渋滞予測を発表した。東北自動車道は1月2日、下りは羽生PA、上りは加須ICで、最大35kmの渋滞を予測している。東北道の渋滞予測を以下にまとめたので、帰省するドライバーのお役に立てば幸いだ。
2023.12.12
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
