クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Cars

最終更新日:2022.02.18 公開日:2022.02.18

自動車や鉄道技術のディープな世界。交通安全環境研究所の一般見学会が、2月21日からオンラインで開催

交通安全環境研究所は、毎年恒例の研究所見学について、今年は2022年2月21日からオンライン形式で開催すると発表した。新型コロナ感染拡大の影響を踏まえたもので、Youtubeを活用した動画で研究内容や講演会の様子などが紹介される。期間は3月4日まで。事前申込無しで同研究所の特設webサイトから参加することが可能だ。自動車や鉄道のちょっとディープな技術の世界を覗いてみてはいかがだろうか。

記事の画像ギャラリーを見る

2021年開催の講演会・フォーラムの様子を動画で閲覧できる

画像は交通安全環境研究所Webサイトより

 交通安全環境研究所は、自動車の設計から使用段階までを総合的に研究、支援する国の研究機関だ。独立行政法人自動車技術総合機構に所属する組織で、自動車に関係する政策や基準を作るための試験研究を行ったり、自動車の不具合に関わるリコールの技術的な検証等も行っている。その名前をユーザーが聞くことはあまりないと思うが、安全な車社会の発展を縁の下で支えている重要な研究所である。

 同研究所では、こうした日頃の研究活動等を広く知ってもらうために、毎年、研究所の一般公開を実施してきた。しかし、今年は新型コロナ感染拡大の影響を踏まえ、来場形式ではなくYouTubeを活用したオンライン形式での一般公開を実施するという。自動車とともに鉄道に関する研究も行っているので、興味のある方は、ちょっとディープな自動車や鉄道技術の話題に触れてみてはいかがだろうか。

 オンライン公開は2月21日から、特設Webサイトにて開催される予定だ。詳細については以下の通り。

フォーラム「人に優しい持続的なモビリティの実現に向けた取組」(2021年開催)の様子 出典=交通安全環境研究所

【交通安全環境研究所 一般公開(オンライン形式)概要】

日時:2022年2月21日(月)10時~3月4日(金)15時
場所:交通安全環境研究所 特設Webサイト

 参加費や事前申込等は必要なく、特設Webサイトにアクセスすれば誰でも閲覧することが可能だ。動画では、研究内容のほかに、2021年に開催されたフォーラム「人に優しい持続的なモビリティの実現に向けた取組」や講演会「持続可能な鉄道ネットワークの確保に向けて」の様子について紹介されるとのこと。

 特設Webサイトは、当日の10時頃に交通安全環境研究所公式Webサイトの「イベント・広報」ページなどにURLが公開される予定だ。

交通安全環境研究所公式WebサイトURL:https://www.ntsel.go.jp/

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(1月5日まで)
応募はこちら!(1月5日まで)