はじめよう、クルマのある暮らし。

高速道路

620 件

Cars

北陸道でトンネルリニューアル工事中。約6か月にわたり通行規制実施

E8 北陸道・柿崎IC~柏崎ICで11月29日までリニューアル工事中。同区間では対面通行規制と片側1車線規制が終日行われる予定だ。また、車線規制の切り替え時には夜間通行止めも行われる。

2022.05.11

Traffic

GW渋滞予測・5月3日版。明日は東北道、中央道で40kmの渋滞

NEXCO各社は、2022年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表。本記事では5月3日(火)に予測されている、渋滞長が20km以上を超える渋滞をまとめた(東京湾アクアラインのみ10km以上)。東北道、中央道などでは最大40kmの渋滞が予測されている。

2022.05.02

Cars

中央道 園原IC~多治見ICで7か月の工事。最大25kmの渋滞予測。5月9日から

E19 中央道・多治見IC~土岐ICと中津川IC~園原ICで、 5月9日~12月10日、リニューアル工事が実施される。工事にともない、同区間では昼夜連続車線規制と対面通行規制が行われる予定だ。最大25kmの渋滞も予測されているため、NEXCO中日本は一般道などへの迂回の協力を呼びかけている。迂回による所要時間は、最大で約55分の増加が見込まれている。

2022.05.02

Traffic

GW渋滞予測・西日本版。名神高速で最大30kmの渋滞【名神・新名神・第二神明道・東名阪道など】

NEXCO各社は、2022年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。名神高速、新名神高速などで最大約30kmの渋滞が発生する見込みだ。

2022.04.28

Cars

関越道で、6か月間、終日の車線規制。5月9日から塩沢石打IC~六日町IC間

E17 関越道・塩沢石打IC~六日町ICで、5月9日からリニューアル工事が実施され、終日片側1車線規制または終日対面通行規制が行われる予定だ。期間は11月4日までの約6か月間。

2022.04.24

Traffic

首都高の渋滞ピークは28日と3日!ゴールデンウィーク渋滞予測。

首都高速道路株式会社は、2022年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。渋滞が多くなるのは、今日22日と連休直前の4月28日と5月3日。4月28日には、GWに向けての配送など、業務交通による混雑が見込まれる。

2022.04.22

Traffic

名神高速・一宮IC~関ヶ原ICで集中工事。最大20kmの渋滞予測も。

NEXCO中日本は、E1 名神高速・一宮IC~関ヶ原ICにおいて、5月28日0時~6月17日24時まで集中工事を実施すると発表した。それにともない昼夜連続の車線規制が行われる。工事期間中は、上り線で最大20km、下り線で最大10kmの渋滞が予測されている。

2022.04.22

Cars

調布IC入口は夜間閉鎖も! 中央道・高井戸IC~八王子IC間で5月9日から集中工事。

NEXCO中日本は、E20 中央自動車道(中央道)高井戸IC~八王子IC間で2022年5月9日(月)~27日(金)に集中工事を実施する。車線規制のほか、5月16日(月)20時~翌6時には調布IC入口の夜間閉鎖を予定している。

2022.04.21

Cars

進む圏央道4車線化。一部区間は2022年度末開通予定

国交省、NEXCO東日本等は、圏央道の4車線化事業についての連絡調整会議を開催。公開された資料によると、久喜白岡JCT~幸手IC、境古河IC~坂東ICは2022年度末、幸手IC~五霞IC、つくば中央IC~牛久阿見IC、阿見東IC~稲敷IC、神崎IC~大栄JCTは、2024年度末の開通を目指しているという。一方、工事に遅延が生じている区間は、2025年度~2026年度の開通になりそうだという。

2022.04.19

Cars

東名阪道で集中工事。5月9日から27日まで昼夜連続の車線規制を実施

NEXCO中日本は、E23 東名阪自動車道(東名阪道)の名古屋西IC~亀山IC間の上下線で、2022年5月9日(月)~27日(金)の平日に昼夜連続の集中工事を実施する。

2022.04.15

Cars

新東名・伊勢原大山IC~新秦野ICが4月16日開通。未開通区間は1割に

E1A 新東名・伊勢原大山IC~新秦野ICが、4月16日に開通する。これにより、新東名は全体の約9割が開通。また秦野丹沢スマートICにくわえ、新秦野ICと国道246号とを結ぶ接続道路も同時に開通する。

2022.04.14

Cars

舞鶴若狭道・小浜IC~敦賀JCT間の上下線で通行止めを実施。4月18日から27日まで。

E27 舞鶴若狭道・小浜IC~敦賀JCT間の上下線で、2022年4月18日(月)20時~4月27日(水)に通行止めを実施する。昼夜連続通行止めもあるので、利用予定のある人は要注意だ。同社では、国道27号への迂回を呼びかけている。

2022.04.13

Cars

【朗報】東京湾アクアラインの料金割引継続!2025年まで普通車は800円のまま

3月31日で期限となっていた東京湾アクアラインの通行料金割引が、2025年3月31日まで継続となった。対象車両は従来通りETC及びETC2.0を搭載した全車種で、浮島IC~木更津金田ICまでが対象区間。普通車800円等、条件も従来通り。

2022.04.10

Cars

首都高速と阪神高速が4月から値上げ。新しい通行料金と理由は?

首都高、阪神高速で2022年4月1日に通行料金の改定が実施された。首都高速では、普通車の上限料金が1320円から1950円へと値上げ。阪神高速では中型車、特大車の料金が値上げとなった。改定後の料金体系を見てみよう。

2022.04.09

Cars

阪神高速でもETC専用化!いつどこで?誤進入したらどうする?

阪神高速は5月27日0時から、2号淀川左岸線・淀川左岸舞州入口、4号湾岸線・高石入口など、3路線5か所の料金所をETC専用として運用する。ETC専用化となる料金所や誤進入した場合の対処法を見てみよう。

2022.04.08

Cars

名二環(C2)で集中工事! 4月9日から全線で。ICの夜間閉鎖にご注意を。

NEXCO中日本は、2022年4月9日(土)0時から4月27日(水)6時までと、5月9日(月)0時から5月27日(金)6時までの期間、名二環全線(C2)で集中工事を実施する。昼夜連続の車線規制や夜間通行止め、ICやJCTの夜間閉鎖なども行われるため、注意が必要だ。

2022.04.06

Cars

東九州道と南九州道で夜間通行止め実施中。6月下旬まで

E78 東九州道とE3A 南九州道で、4月4日から夜間通行止め等を伴う工事が行われている。工期は6月25日まで。NEXCO西日本では、規制期間中は一般道へ迂回するよう協力を呼びかけている。また、迂回による乗継料金調整も行われる。

2022.04.06

Cars

東海北陸道の4車線化工事で、南砺スマートIC、4月4日から夜間封鎖を実施中。

E41 東海北陸自動車道(東海北陸道)・南砺スマートIC上下線の出入口で、2022年4月4日(月)から4月8日(金)までの5夜にわたり、20時から翌6時までの夜間閉鎖を実施中。

2022.04.05

Cars

東名・足柄 SA(上下)の駐車場が大幅増設。

E1 東名・足柄 SA(上下)の駐車場の増設工事が3月31日に完成。大型車、小型車ともに、駐車可能台数が大幅に増えた。同時に、二輪車専用駐車マスも63台分増設されている。

2022.04.01

Traffic

【AD】ドライブ計画は広範囲を俯瞰できる地図を使おう!『JAFルートマップ全日本』最新2022年版が発売中

ドライブの計画を立てるなら、紙の道路地図帳『JAFルートマップ全日本』がオススメだ。小さなスマホでは表現できないビッグサイズの地図は迫力満点! 詳密でありながら視認性は抜群で、気になる場所に付箋を貼ったり、余白にメモを書き込むなど、紙の地図ならではの楽しみ方ができる。今回、その最新刊「2022年版」が登場した。

2022.04.01