クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

旅行・ドライブ

189 件

Lifestyle

大阪・堺へ行くなら「ロボ旅」で!

旅先で案内や解説をしてくれるモバイル型ロボット「ロボホン」。一緒に連れて行くだけで、旅の楽しみ方が大きく変わりそうな新しいスタイルの「ロボ旅」をチェックしてみよう。

2019.03.18

Traffic

門司港駅が創建当時の姿によみがえる!3月10日にグランドオープン。

鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定された「門司港駅」。2012年から保存修理工事が始まり、老朽化への対応や耐震補強などが行われてきた。今年、ついにその工事が終わり、3月10日にグランドオープンを迎えた。復元した門司港駅の全貌を見てみよう。

2019.03.10

Lifestyle

桜前線2019!主要都市別の開花・満開予想一覧を紹介。

春の陽気を感じる今日この頃。卒業や入学、はたまた入社など新生活の始まる時期は、桜の見ごろでもある。はたして今年は、いつ満開になるのだろうか。

2019.03.07

Lifestyle

富士山の絶景とサーキットの魅力

富士山の絶景とサーキットの魅力

2019.03.01

Lifestyle

飛行機で預け荷物に付けられる「HEAVYタグ」

飛行機で移動する際、預け入れ荷物に「HEAVYタグ」が付けられたことはありますか? 仕事で重い機材などを運ばなければならないカメラマンのキャリーケースには、このタグが付けられるのは日常茶飯事のようです。ところで、このタグはどんな役割をしているものなのでしょうか。

2019.02.23

Traffic

AR(拡張現実)技術で「列車の車窓」が観光ガイドに!? JR九州とNTTドコモの試みがオモシロイ

九州旅客鉄道(以下、JR九州)とNTTドコモは1月25日、「列車の車窓」にAR技術を活用した新体験の観光サービスの提供を目指し、協業協定を締結。2019年春より実証実験を開始すると発表した。

2019.02.01

Cars

手作りホットジンジャーは、冬ドライブのおいしい相棒!

冬のドライブには、体も心も温まるホットドリンクを持って出かけたい。ショウガ効果で体が芯から温まり、ほどよい甘さが疲労回復にも効果的なドリンク「ホットジンジャー」の作り方を紹介する。

2019.01.30

Lifestyle

京都のお雑煮はポタージュ? 京都の白味噌に迫る。

古都・京都では白味噌の雑煮で新春を祝う。京都人気とグルメブームの相乗効果もあって、最近では多くの人に知られている京都の白味噌。地元では雑煮だけでなく、一年中多彩な味わい方で親しまれている京都の特産品「白味噌」の魅力を紹介しよう。

2018.12.28

Lifestyle

柚子の里「水尾」で楽しむ、柚子風呂と鶏鍋で過ごす極上の時間。

秋の京都といえば紅葉に彩られる古都のイメージだが、11月下旬~12月にかけて収穫の最盛期を迎える柚子を栽培する「水尾」にも魅力的な楽しみがある。そんな水尾の「柚子風呂」と「鶏鍋」をレポート!

2018.11.30

Lifestyle

ミシュランガイド東京2019 星の格付けの基準とは?

今年も発表されたミシュランガイド東京のセレクション。星の格付けの基準は? 高級店だけ選ばれる? 今さら聞けない基本をおさらい。

2018.11.29

Traffic

ANAが歌舞伎とコラボした機内安全の新作ビデオ

ANAは歌舞伎とコラボした機内安全ビデオを制作。 12月1日より国内線で、 2019年1月1日より国際線で上映を開始すると発表。

2018.11.27

Lifestyle

東京から60分で行ける!「佐倉城址公園」は紅葉の名所! 

紅葉の名所「佐倉城址公園」。 東京から1時間程度で行けて、百名城スタンプもゲット! 周辺の紅葉スポットも紹介します。

2018.11.25

Lifestyle

釣った魚がクーポンに!「熱海」釣りで地域活性。

2018.09.13

Traffic

空港が混雑するのは何時?

2018.09.11

Cars

長時間ドライブ前には車両点検を!押さえておきたいポイント!

2018.08.13

Lifestyle

おじいちゃんおばあちゃんを連れだそう! 車椅子での家族旅行。 快適で安心できる移動手段は?

2018.02.03

Lifestyle

運転で丸まった猫背を改善!

2017.09.12

Traffic

飲んだら座るなっ!? 恐怖の首都圏長距離列車ランキング2017JR東編2/2

2017.08.03

Traffic

飲んだら座るなっ!? 恐怖の首都圏長距離列車ランキング2017JR東編1/2

2017.07.31

Lifestyle

長時間ドライブの大敵、脚のむくみを解消

2017.07.12