はじめよう、クルマのある暮らし。

バイク

129 件

スーパーカブ50・Final Edition(ボニーブルー)
Cars

ホンダ「スーパーカブ50」が生産終了! 限定モデル「Final Edition」を発売。ハローキティコラボも登場。

ホンダは、「スーパーカブ50」の生産終了を発表。最終モデルとして「スーパーカブ50・Final Edition(ファイナルエディション)」を新設定し、12月12日(木)から発売する。また、同日発売でサンリオのキャラクター「ハローキティ」の50周年を記念したモデルも発売される。なお、どちらのモデルも11月8日(金)から11月24日(日)までの受注期間限定となる。気になる2モデルはどのようなバイクなのだろうか。

2024.11.07

新たに追加されたカラーバリエーション「パールシュガーケーンベージュ」
Cars

ホンダの「CT125 ハンターカブ」が新仕様で12月に発売! センス抜群の新色が物欲を刺激。

ホンダは第二種原動機付自転車(原付二種)のレジャーバイク「CT125 ハンターカブ」の新カラーバリエーションと一部仕様を変更し、12月12日より発売する。

2024.10.16

全長×全幅×全高=2,115×775×1,090(㎜) 乾燥重量=175㎏ エンジン型式=4サイクルDOHC並列2気筒 排気量=444cc 最高出力=45ps/9,000rpm 最大トルク=3.88㎏-m/7,500rpm 変速機=5速
Lifestyle

片岡義男の「回顧録」#5──『幸せは白いTシャツ』とCB450

片岡義男が語る、1970~80年代の人気オートバイ小説にまつわる秘話。第5回は『幸せは白いTシャツ』とCB450です。

2024.09.25

Lifestyle

片岡義男の「回顧録」#4──Bobby’s Girlが名付け親~ 『ボビーに首ったけ』とヤマハRD250

片岡義男が語る、1970~80年代の人気オートバイ小説にまつわる秘話。第4回は『ボビーに首ったけ』とヤマハRD250です。

2024.08.22

「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」トークショー キービジュアル
Lifestyle

バイク好きタレントが大集合! バイクづくしのイベントが8月19日に秋葉原で開催

日本自動車工業会(自工会)と日本二輪車普及安全協会(日本二普協)は、8月19日(月)にアキバ・スクエア(秋葉原UDX)で「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を開催する。会場では各メーカーの最新車両の展示や、バイク好きタレントによるトークショーなどが行われる予定だ。

2024.08.14

FXS1200ローライダー(1977年):全長×全幅×全高=2,337×711㎜ 車両重量=275kg エンジン形式=4サイクルV型2気筒OHV 排気量=1,207㏄ 最高出力=65ps/5,600rpm
Lifestyle

片岡義男の「回顧録」#3──道路はそのままで小説になる 『湾岸道路』と『夜霧の第二国道』

片岡義男が語る、1970~80年代の人気オートバイ小説にまつわる秘話。第3回は『湾岸道路』とHARLEY-DAVIDSON FXS1200ローライダーです。

2024.07.24

BMW CE 02は街乗り仕様となっているが、のどかな自然の中を走るとより周囲の音が聞こえてきて新鮮かつ楽しい。
Cars

BMWの新型電動バイク「CE 02」でツーリング! 街乗り向けなのに無理して郊外を目指した結果、どうなった?

オートバイの世界における電動化は歩みが遅いイメージがある。ただ徐々にではあるが、各メーカーからさまざまなモデルが登場してきている。今回は4月に登場したばかりで、電動バイクの中でも注目度の高いBMWモトラッドのアーバンモビリティ「CE 02」に試乗。このモデルは街乗り向けとされているが、あえて日帰りツーリングに挑戦。果たしてその結果は……?

2024.07.18

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──【Movie】ペスパ大好き!青年の主張 Vespa World Days 2024
Lifestyle

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第51回──【Movie】ベスパ大好き!青年の主張 Vespa World Days 2024

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第51回は、いまイタリアの若者たちの間で人気再燃中の「ベスパ」の魅力について迫ります。

2024.07.05

(C) 2022 Paramvah Studios All Rights Reserved.
Lifestyle

映画『チャーリー』は泣けるだけじゃない! わんこと孤独な男がサイドカーでヒマラヤを目指す、インド縦断ロードムービー

6月28日に公開された映画『チャーリー』が、SNSなどで話題になっている。「ふたりでいこう、どこまでも」のフレーズと抱き合う男性と犬の姿が印象的なトレイラーにこころを鷲づかみにされて、公開初日にさっそく鑑賞してきた。

2024.07.05

ロイヤルエンフィールド ショットガン 650|Royal Enfield SHOTGUN 650
Cars

ロイヤルエンフィールド「ショットガン650」が日本で販売決定! カスタムベースに最高な1台。

ロイヤルエンフィールドは6月26日、新型クルーザー「SHOTGUN 650(ショットガン・ロクゴーマル)」の国内導入を発表した。31種もの純正オプションパーツが用意され、カスタムベースにおすすめしたいモデルだ。

2024.07.01

ホンダ|ダックス125|Dax125|新色パールシャイニングブラック
Cars

ホンダ・ダックス125に新色が登場! シックな「パールシャイニングブラック」は8月22日発売。

ホンダは、第二種原動機付自転車(原付二種)のレジャーバイク「ダックス125」のカラーバリエーションを変更。新色「パールシャイニングブラック」を追加して8月22日に発売する。

2024.06.29

スタンドにもキーホルダーにもなる2way使用。写真はゴリラ(ブラック/ホワイト)。
Lifestyle

CB1100やモンキーなど、ホンダのバイクがアクリルスタンド&キーホルダーになって登場!

CB1100やモンキーなど、ホンダの人気バイクがアクリルスタンド&キーホルダーになって登場! 6月下旬より順次発売される。

2024.06.25

全長×全幅×全高=2,105×825×1,115(㎜) 車両重量=196㎏ エンジン型式=4サイクル直列4気筒OHC 排気量=498cc 最高出力=48ps/9,000rpm 最大トルク=4.1㎏-m/7,500rpm 変速機=5速
Lifestyle

片岡義男の「回顧録」#2──ゴローの若さが、僕に500ccを選ばせた 『スローなブギにしてくれ』とホンダドリームCB500FOUR

片岡義男が語る、1970~80年代の人気オートバイ小説にまつわる秘話。第2回は『スローなブギにしてくれ』とホンダドリームCB500FOURです。

2024.06.19

ラプター|Raptor 写真=RDS
Cars

“分離・合体”できる次世代モビリティ!? 電動3輪モビリティプラットフォーム「ラプター」が一般公開。年内に市販化?

ここ最近、既存の乗り物の常識を覆すような次世代モビリティが続々と誕生している。5月26日まで東京ベイエリアで開催中の「SusHi Tech Tokyo 2024」では、ユニットが上下に分かれ、自在にモビリティの機能を変更できるプラットフォーム「ラプター」が一般公開され、注目を集めている。

2024.05.23

全長×全幅×全高=2,135×850×1,100(㎜) 車両重量=199㎏ エンジン型式=4サイクル直列2気筒OHV 排気量=624cc 最高出力=53ps/7,000rpm 最大トルク5.7㎏-m/5,000rpm 変速機=4速
Lifestyle

片岡義男の「回顧録」#1──あの排気音を小説のなかへ 『ときには星の下で眠る』とカワサキW1

片岡義男が語る、1970~80年代の人気オートバイ小説にまつわる秘話。第1回は『ときには星の下で眠る』とカワサキW1です。

2024.05.22

Cars

80万円以下で買えるオススメ輸入バイク。2024年注目の海外メーカー中型二輪モデル4選!【KTM・トライアンフ・ハスクバーナ・ハーレー】

毎年春に実施されているJAIA(日本自動車輸入組合)主催の“輸入”二輪車合同試乗会。今回は数あるモデルの中から人気急上昇中のミドルクラスの車両4台を紹介。しかもどのモデルも80万円以下で購入が可能だ!

2024.05.16

これだけ美しい状態のGSX1100S KATANAの実車を拝めるだけでも眼福だ
Cars

スズキ「GSX 1100S カタナ」幻の1100台目を発見! こんなに美しい実車を見れるのはココだけだ。

1981年に登場したスズキの名車「GSX 1100S カタナ」。その最終モデルは2000年にシリアルナンバー付きで1100台のみ生産されたが、その最後の一台となる“1100番”を持つ実車が、ある場所に展示されていることをご存知だろうか?

2024.04.10

ゴードン・メイ氏らがプロジェクトを立ち上げて、ロイヤルエンフィールド初のオートバイのレプリカを製作。
Cars

なぜエンジンがこんなところに!? ロイヤルエンフィールドが再現した、120年前のバイクがカッコイイ! 【東京MCS2024】

バイクメーカー「ロイヤルエンフィールド」は、約120年前に自社で初めて開発したバイクのレプリカを製作し、東京モーターサイクルショー2024に出展した。前輪上部・ハンドル前にエンジンを搭載し、走行方法もユニークなこのモデルを紹介しよう。

2024.04.04

ホンダ GB350Cの存在感を示すタンク、フェンダー、フロントフォーク
Cars

若者とオッサンのハートを鷲掴み! “ネオクラ旋風”が 日本のバイクを盛り上げる! 【東京MCS2024】

毎年3月に開催される「東京モーターサイクルショー 」。今年も国内外メーカーが勢揃いし、新型モデルやコンセプトモデルなど多くの車両が発表・展示された。今回はイベントで注目を集めた車両から、2024年のトレンドや各メーカーのモデル展開の傾向を読んでいく。

2024.03.29

エネルジカ・エクスペリア|ENERGICA EXPERIA
Cars

バイク界のテスラになれるか? イタリア、エネルジカの電動バイク「EXPERIA」は航続距離420kmを実現も、価格もスゴイ!【東京MCS2024】

イタリアの電動バイクブランド「エネルジカ」が販売している世界初の電動アドベンチャーバイク「EXPERIA」が、東京モーターサイクルショー(TMCS)2024に初出展された。非常に実用性が高いと言われる電動バイクの実力とは?

2024.03.28