Lifestyle
1216 件
まるでクルマの整備士!遊んで学べるおもちゃ「DIY組立てトラック」が登場!
自分で組み立てて遊べるおもちゃ「DIY組立てトラック」が登場した。コンテナには付属の車両も格納できるなど、細かい仕掛けが面白い。さっそく紹介しよう。
2023.03.14
ランボルギーニがマウスになった! イタリアの高級スーパーカーの無線マウスが数量限定で発売!
「ランボルギーニ・アヴェンタドール」の無線マウスが登場。スーパーカーを見事に再現したマウスは、そのクオリティもすごかった!
2023.03.14
日産とアカチャンホンポがタッグを組んで共同アンケート。”ワンオペ” の実態が明らかに
ワンオペドライブとは、ドライバーとこどもだけでクルマに乗ること。そんなワンオペドライバーの大変さを把握することも含めて、日産と赤ちゃん本舗が「クルマと赤ちゃんのいる暮らし」に関するアンケート調査を実施した。はたしてどんな結果だったのか?
2023.03.13
【フリフリ人生相談】第404話 「結婚しない息子が心配」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「結婚しない息子が心配」です。 答えるのは、これまた独身の中年男、山田一郎です。
2023.03.12
なぜオクシズの「縁側カフェ」が人気なのか?山奥の民家に故郷を求めて
2023.03.11
高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.14 上板SA(下り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第14回目となる今回は、大寒を迎えて寒さのピークとなったタイミングで、関東より温暖なエリアを目指して四国へ行ったエピソードです。
愛車のスズキ・エブリイを夜通し走らせ、淡路島を通過した先に上陸した徳島県「上板SA(下り)」で出会ったのは、食べ方のアレンジが楽しい、豚骨醤油ベースのお麺道グルメだったのでした。
2023.03.10
機動戦士ガンダムとトミカがコラボ!特別仕様のミニカー、こいつは動くぞ!
タカラトミーは、BANDAI SPIRITSとコラボした『トミカ×機動戦士ガンダム』シリーズ7種類を3月中旬から発売する。「ガンダム」や「シャア専用ザク」モデルなど、少年心もマニア心もくすぐるラインナップをさっそく紹介しよう。
2023.03.09
80種類のキャラクターが登場!「SaGa風呂バス」が車内フルラッピングで運行開始
佐賀県は、人気ゲーム「サガ」シリーズとコラボレーションした「ロマンシング佐賀2022」の企画のひとつであるSaGa風呂バスの運行を2024年3月まで延長すると発表した。さらに車内をフルラッピングして3月10日から運行開始する。
2023.03.09
警察・消防・自衛隊車両が集まる!「はたらく乗り物大集合!in HEIWAJIMA」が3月11・12日に開催。
京急開発は、パトカーや消防車などさまざまなクルマに触れることができるイベント「はたらく乗り物大集合!in HEIWAJIMA」を3月11・12日に開催する。イベントに登場する車両を紹介しよう。
2023.03.09
何をやってる研究所? 交通安全環境研究所がWebで一般公開中!
交通研こと交通安全環境研究所が、3月17日15:00までオンライン一般公開を開催中。何をやっているのか興味を持った方は、ぜひ一般公開を覗いてみてほしい。さらに4月に予定されているJAXAも含めたリアル施設公開の情報もご紹介。
2023.03.08
人気のタクシーアプリ「GO」に新サービス!アプリからの注文のみを受ける「GO Reserve」スタート
タクシーアプリ『GO』を展開するMobility Technologiesと日本交通が、アプリからの注文のみを受け付ける『GO Reserve(ゴーリザーブ)』を発表。運転手不足による慢性的なハイヤー・タクシー業界の人手不足解消と、効率的な運行を目指すという。
2023.03.08
幻の名車「トヨタ2000GT」がマウスになって登場! ライトも点灯する本格仕様がカッコイイ!
「トヨタ2000GT」の無線マウスが登場。幻のスポーツカーを再現した驚きの完成度とは?
2023.03.07
あなたが好きなアウトドアは?【心理テスト】好きなアウトドアの楽しみ方からわかる「社長になりやすいタイプ」
「経営者に向いている人」や「社長になる傾向が高い人」は、どういった特徴のある人なのでしょうか。
確かに、いろいろな会社の経営者の方々と接していると、業種や会社の規模はちがっても、社長になる人には共通した資質や特徴があるように感じます。
あなたは、社長に向いているタイプでしょうか?
今回は、好きなアウトドアの楽しみ方から「社長になりやすいタイプかどうか」を診断してみましょう。
2023.02.26
ハンズフリー通信キット:懐かしの車の純正オプションをしのぶ会 ②
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…時代によってクルマの流行も移り変わってきましたが、クルマのオプション(付属品)にも時代を映すものがありました。すでに販売終了となったクルマのオプション(ここでは純正アクセサリー)について、当時のカタログ写真とともにオプション本人の声として紹介する連載企画。
題して、クルマの純正オプションをしのぶ会。今回は、ハンズフリー通信キットです。
当時を知る人は、クルマとの懐かしい思い出に浸る気持ちで、当時を知らない人は、往年の人気番組を見るような気持ちで、それぞれお楽しみください!
2023.02.25
【フリフリ人生相談】第403話 「初デートで 彼はシャコタン!」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「初デートで彼が乗ってきたのはシャコタン!」です。 答えるのは、チョー天然のイタリア人気質おじさん、バンジョーです。
2023.02.23
【フリフリ人生相談】第402話「昇進したくない48歳の女」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「48歳女性。昇進したくない」です。 答えるのは、仕事はしてないけど、由佳理の登場です。
2023.02.12
車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.13 番外編(千葉・内房エリア)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第13回目となる今回は、いつもの「高速道路のSA・PA」ではなく、千葉・内房エリアの下道を愛車のスズキ・エブリイで走っていたときのエピソード。富津市にあるドライブインに立ち寄ると、そこには菜の花イエローにペイントされたカスタム・キッチンカーが! しかもベースは井上さんと同じ車種!!
不思議なご縁に驚きながら、次に向かった木更津市では、レトロなタヌキのイラストが印象的な、地元民のソウルフード弁当に出会ったのでした。
2023.02.11
【フリフリ人生相談】第401話「40直前。夢だった仕事を」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「40直前で、夢だった仕事をはじめた」です。 答えるのは、夢にもお金にも縁がなさそうな男、山田一郎です。
2023.01.31
【初心者必見!】ルーフキャリアの選び方&使い方。キャンプのプロ小雀陣二さんに教えてもらいました
オートキャンプ場に行くとよく見かける、クルマの屋根に設置されたルーフキャリア。「バン以外の普通車でファミリーキャンプに行くなら、ルーフキャリアは必須!」と断言する人もいます。
「なんだか便利そう」と気になってはいたけれど、そもそもの使い方やラック型とボックス型の違い、積載量、メリット・デメリットなど、わからないことがたくさん!
そこでアウトドアの達人、小雀 陣二(こすずめ じゅんじ)さんに、キャンプシーンでどんな風にルーフキャリアが活躍するのか、設置方法、種類、使い方、注意点などをレクチャーしていただきます。
教えてもらうのは、私、普段家族4人でキャンプへ行っているライターの内舘 綾子です。
2023.01.30
高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.12 上里SA(上り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「高速道路のSA・PAグルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第12回目となる今回は、真冬の車中泊時に心強い便利グッズを入手した井上さんが、北関東エリア移動時の要所・関越自動車道の「上里SA(上り)」に立ち寄ったときのエピソード。「食を通じて"旅の想い"を紡ぐ里」をコンセプトに埼玉、群馬、長野、新潟などの豊富な特産品が集まるこのSAで出会ったのは、養豚業が盛んな群馬県が誇る豚肉を豪快に使った、がっつりボリュームなグルメだったのでした。
2023.01.21
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
