Lifestyle
1216 件
フロントガラスの曇りを取りたい! 一番簡単な対処方法とは?
夏に雨が降ると、クルマのガラスが曇りやすくなる。運転中にフロントガラスが曇ると視界が遮られ、とても危険だ。しかし、ガラスを拭いてもまたすぐに曇ってしまい、困ったという経験はないだろうか? ガラスが曇る原因や、曇りに有効な対処法について紹介する。
2023.06.26
アストンマーティンの超豪華なフラッグシップ・ストアがマンハッタンにオープン! 新型DB12も登場!
アストンマーティンは、マンハッタン・パークアベニューの一等地(450番地)にフラッグシップ・ストア「Q New York」をオープンし、盛大なセレモニーを開催した。イベントでは新型スーパーツアラー「DB12」もお披露目された。
2023.06.26
予告動画も必見!マシンもドライバーも最新にアプデされた最高峰ゲーム「F1 23」が登場。
F1ファンに朗報だ。F1ゲームの決定版ともいわれる「F1 23」がアプデされる。マシンもドライバーも最新の情報になった新作を早速紹介しよう。
2023.06.26
【フリフリ人生相談】第410話 「老人にスマホを教えるのが苦手」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「老人にスマホを教えるのが苦手問題」です。 答えるのは、意外に愛されキャラの山田一郎です。
2023.06.10
高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.17 市原SA(下り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。第17回目となる今回は、日頃の運動不足解消も兼ねたゴルフの打ちっぱなしをするために千葉県を訪れたときのエピソード。練習終わりに立ち寄った館山自動車道の「市原SA(下り)」では、房総半島らしいリゾート気分を味わいつつ、ガッツリ系の豚肉グルメを満喫。常総エリアの名物コーヒーをアレンジしたジャムにも出会い、今日も気ままにドライブ放浪するのでした。
2023.06.09
サーキットで夏の思い出を作ろう! スーパーフォーミュラ夏祭り開催!
7月15日(土)、16日(日)に開催される2023全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦において、家族で楽しめる夏祭り企画が実施される。
2023.06.09
車祓いの受け方、教えます。タイミング、初穂料の相場、お祓いの流れなどを解説
新車や中古車が納車されると車祓いをする人は少なくない。一方、やったことがないと、いつどこで受けるのかも分からないだろう。そこで、車祓いのタイミングから、初穂料(費用)の相場、当日の流れまでを解説する。
2023.06.06
ドアパンチの被害者は泣き寝入り?やった&やられた際の対処法を含めて徹底解説
ドアパンチをしてしまった、またはされてしまったとき、どうすればいいのだろうか。日常的に起こり得るドアパンチのトラブル。被害者になって泣き寝入りしないためにも対処法を知っておこう。
2023.06.06
懐かしの「カー消しバトル」! スーパーカーの本場・イタリアでも大盛り上がり!
GGF-T株式会社(以下、GGF-T)は、イタリアで2023年5月11日~14日に開催されたモーターバレーフェストにて、超精密スーパーカー消しゴムとV12エンジン型消しゴムブースターペンを用いた「カー消し相撲バトル」のデモンストレーションを行った。
2023.06.05
歴まちカードって知ってる? そろそろ人気に火が付くかも!
その人気ぶりが凄まじく、無料配布であるにも関わらず一部で転売されることもあるご当地〇〇カード。ダムカードやマンホールカードはすでに有名だが、今回はそろそろ人気に火が付きそうな「歴史まちづくりカード」に注目。旅行先やドライブがてらに、手に入れてみてはいかがだろうか?
2023.06.05
車の保険、自賠責だけで大丈夫? 任意保険に入るべきこれだけの理由。
交通事故を起こしたとき、もし任意保険に加入していなかったら、自賠責保険だけですべてを補償できるのだろうか? 自賠責保険と任意保険の違いと、任意保険の必要性について考えてみよう。
2023.06.02
ご当地ナンバー普及率ランキング! 地域住民から愛される図柄とは?
国土交通省は5月30日に、地方版図柄入りナンバーの普及促進に貢献している10地域を表彰した。2006年から配布が始まった第1弾と、2020年に追加された第2弾とでそれぞれ5地域ずつ発表されているので、紹介しよう。
2023.06.02
【ジブリ×トミカ】第3弾は魔女の宅急便のジジとトトロのオート三輪が登場。黒猫も走るぞ!
タカラトミーはスタジオジブリとコラボした「ドリームトミカ ジブリがいっぱい』シリーズの第3弾を発表。「魔女の宅急便 ジジ」と「となりのトトロ オート三輪」の2種類を2023年7月中旬に発売する。
2023.06.01
ブランケットクッション:純正オプションをしのぶ会③
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…時代によってクルマの流行も移り変わってきましたが、クルマのオプション(付属品)にも時代を映すものがありました。すでに販売終了となったクルマのオプション(ここでは純正アクセサリー)について、当時のカタログ写真とともにオプション本人の声として紹介する連載企画。
題して、クルマの純正オプションをしのぶ会。今回は、ブランケットクッションです。
当時を知る人は、クルマとの懐かしい思い出に浸る気持ちで、当時を知らない人は、往年の人気番組を見るような気持ちで、それぞれお楽しみください!
2023.05.29
【フリフリ人生相談】第409話「会話中の視線が苦手」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「会話中の視線が苦手」です。 答えるのは、そんなことは気にしなさそうなバンジョーです。
2023.05.28
高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.16 友部SA(上り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第16回目となる今回は、常磐自動車道を利用して茨城県を訪れたときのエピソード。この土地を代表する発酵食品を使った変化球ラーメン&カレーと巡り合い、組み合わせの妙が引き出す新たな魅力を再発見しつつ、とあるお悩みも再発見することとなったのでした。
2023.05.27
たった2リットルの水で洗車! SDGsな洗車サービス「クイックウォッシュ」
愛車を美しく保つためには必須の、洗車。洗車には大量の水が必要だ。それをたった2リットルの水で洗い上げてくれるSDGsな洗車サービスがあるのをご存知だろうか。
2023.05.24
離島で車中泊! 大自然に囲まれたRVパークなど続々オープン。
日本RV協会は、2012年より全国各地の温泉や旅館、道の駅、遊園地など、さまざまな施設でRVパークの設置を進めている。今回新たに、長崎県や北海道などで17施設を認定した。いったいどのような施設だろうか。
2023.05.23
突然の雹(ひょう)で愛車がボコボコに! クルマを傷から守る方法はあるのか?
氷の塊が降ってくる雹(ひょう)。雹でクルマが傷つくことはあるのだろうか?また運転中に降ってきたら、どうすればいい?いざというときに落ち着いて行動できるよう、クルマの雹対策を知っておこう。
2023.05.22
15系クラウンのパトカーがミニカーで登場! 警護車両と交通覆面車両がモデル。
ミニカーを手掛ける株式会社ヒコセブンは、オリジナルブランド「RAI'S」から、トヨタ・クラウン(JZS155Z)をベースにしたパトカーのミニカーを発表。予約受付を開始した。ダイキャスト製の1/43スケール(約10.5センチ)で、警護車両と大阪府警察の交通覆面車両がモデルだ。
2023.05.20
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
