ギャラリー: 首都高を自転車が走る。違反立ち入りが年間約400件の原因は?
この記事をシェア
画像の掲載記事を読む
1/5
2/5
3/5
4/5
5/5
画像の掲載記事を読む

歩行者における首都高進入は認知症の割合が高い。一方、原付の場合はそのほとんどが誤進入によるものである。

首都高では進入防止対策として、出入り口における道路標識とは別の注意喚起看板や横断幕の設置などを実施している。

ナビアプリの自動車モード等を利用したことによる首都高への違反立ち入り(芝公園(内)出口)

高速道路などの落とし物、歩行者や自転車などの進入発見時には、道路緊急ダイヤル「#9910」に通報しよう。

2016年の首都高における誤進入発生件数は年間400件を超える。