Cars
3210 件
遠出の前に点検を! 年末年始のJAFへの救援要請はこれほど多い
間もなく仕事納めで、多くの人が帰省したり旅行に出たり、愛車で長距離の移動をすることだろう。しかし、その前に愛車の点検はお済みだろうか? 年末年始のJAFへの出動要請は予想以上に多い。昨年度の年末年始に、 どのような救援要請が入り、またどれだけの件数があったのか、主な出動理由トップ10を条件別に紹介する。
2019.12.25
空飛ぶクルマのスタートアップ企業が、資材運搬用ドローンを開発
「空飛ぶクルマ」の開発を行っているスタートアップ企業SkyDriveが、30kgの運搬能力を持つ産業用ドローン「カーゴドローン」の実証実験に着手、予約販売を開始した。実証実験では、ドローンで資材を運搬することにより、建設工事の生産性向上や危険作業のリスク低減に対する効果を検証することになる。
2019.12.25
池袋サンシャインシティで自動運転バスに試乗
国土交通省は12月13、14日に、自動運転バスを都市部に導入するための実証実験を、東京都池袋のサンシャインシティ周辺で行った。その自動運転バスに試乗した。車内や自動運転の様子を写真と動画でリポートする。
2019.12.25
「AI渋滞予知」、12月20日からE17関越道にも対応
NEXCO東日本はNTTドコモが開発した「AI渋滞予知」を用いた情報配信サービスの実証実験を、12月20日(金)からE17関越自動車道でスタート。NEXCO東日本のドライバー向けサイト「ドラぷら」で利用することが可能だ。
2019.12.23
山下達郎の名曲『クリスマス・イブ』は、どうやって生まれたのか?
山下達郎の『クリスマス・イブ』は、この時期に必ずと言っていいほど耳にするクリスマスソングの大定番。言わずと知れた名曲だが、ヒットを狙って作ったわけではなく、本人はミュージシャンとしての大きな転換期を意識して曲作りをしていたという。ギネスブックに載るほどのロングセラーを続けているヒット曲の舞台裏とは?
2019.12.20
NEXCO東日本の道央自動車道・国縫IC(下り線)の出口で緊急夜間閉鎖。
NEXCO東日本北海道支社は、道央自動車道(E5)の国縫IC下り線出口で、緊急夜間出口閉鎖を実施することを発表した。閉鎖は12月20日22時~25時まで。
2019.12.20
スター・ウォーズの宇宙船をポルシェがデザイン!最新作「スカイウォーカーの夜明け」に登場。
映画『スター・ウォーズ』シリーズの最新作『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』に登場する宇宙船「トライウィング S-91x ペガサス スターファイター」がスタイリッシュでカッコイイ。この宇宙船をデザインしたのは、かの自動車メーカー「ポルシェ」。そのデザインへのこだわりと制作エピソードを紹介しよう。
2019.12.20
国産スーパーカー・2019-20まとめ:GT-R&NSX+トヨタのハイパーカー
現在の日本のスーパーカーといえば、日産R35型「GT-R」とホンダの2代目「NSX」だ。ここでは、その2車種の2019-2020年の動向を取り上げる。またトヨタは、プロトタイプ・レーシングカー「TS050 HYBRID」をベースにハイパーカーを開発中だ。その情報についても判明していることをまとめてみた。
2019.12.19
大晦日の渋谷カウントダウンにともない、渋谷駅周辺で車両通行規制を実施。
警視庁は渋谷カウントダウンにともなう交通規制を発表した。期間は2019年12月31日~2020年1月1日まで。当日は渋谷駅周辺での大変な混雑が予想されている。
2019.12.19
クルマなクリスマスディナーはいかが? レクサス、メルセデス・ベンツ、ポルシェのレストラン
クリスマスが迫ってきたが、スペシャルなクリスマスディナーを提供してくれるレストランを、自動車メーカーが運営していることを知っている? そんなレストランで、提供されるクリスマスディナーを紹介しよう。
2019.12.18
E1A新名神高速・亀山西JCTの名古屋・伊勢ランプウェイが12月21日開通
中京圏の高速道路ネットワークを強化する、E1A新名神高速・亀山西JCTの「名古屋・伊勢ランプウェイ」が、12月21日(土)7時に開通する。三方を山に囲まれてランプウェイの追加が困難な中、NEXCO中日本初、全国的にも珍しい方式を採用することで亀山西JCTの利便性の大幅アップに成功した。
2019.12.18
年末年始の渋滞予測・全国一覧2019~2020。高速道路と都内一般道。
高速道路各社(NEXCO各社、首都高速、阪神高速、名古屋高速)と警察庁が発表した年末年始期間の渋滞予測から、各路線における混雑のピーク日時や区間などの渋滞情報をまとめて紹介する。全国で最も長い渋滞は、東名高速・東北道・関越道でそれぞれ最大35kmとなる見込みだ。
2019.12.18
国もサポカー補助金。最大10万円。補正予算案に盛り込まれる
政府は12月13日に令和元年度補正予算案を閣議決定した。その中には、高齢運転者による交通事故対策として「サポカー補助金」が盛り込まれている。サポカー補助金は、65歳以上の高齢運転者が衝突被害軽減ブレーキなどを装備したクルマを購入する際に交付される補助金だ。
2019.12.17
NEXCO中日本・C3東海環状道の大野神戸IC~大垣西ICが開通
中京圏の高速道路ネットワークを強化するとして期待されている、第3の環状高速であるC3東海環状自動車道。12月14日に大野神戸IC~大垣西IC間が開通した。
2019.12.17
東名高速が橋りょう工事で一部通行規制。名古屋IC~春日井ICで66日間。
NEXCO中日本は、東名高速・名古屋IC~春日井ICにおけるリニューアル工事で昼夜連続の対面通行規制を実施すると発表した。期間は1月14日(火)~3月19日(木)までの66日間。工事区間の前後で最大6kmの渋滞が発生するとして、周辺路線への迂回を呼びかけている。
2019.12.17
WEC&フォーミュラE&インディ・2020年の概要と開催カレンダー
WEC世界耐久選手権、フォーミュラE、インディカー・シリーズの3競技に関して、2020年開催カレンダーと、同年の開催概要、そして日本勢の動向をまとめてみた。
2019.12.17
F1&WRC・2020年のポイント&開催カレンダー
F1とWRC世界ラリー選手権の競技別の2020年開催カレンダーと、2020年のポイント、そして日本勢の動向をまとめてみた。
2019.12.15
【鳥獣対策・ジビエ利活用展】鳥獣被害対策とジビエ利活用の取り組みに注目。
11月に東京ビッグサイトで「鳥獣対策・ジビエ利活用展」が開催された。増える鳥獣被害対策とジビエ利活用について、同展の展示から考えた。
2019.12.15
知っておきたい自動運転の基礎知識。「運転自動化レベル」とは何?
2020年は、いよいよ自動運転の時代に突入するとされている。「レベル3」のクルマの市販や、「レベル4」の自動運転バスによる移動サービスも始まりそうだ。この機会に、そのレベル3や4といった自動運転の区分けをおさらいし、自動運転化技術の開発状況を紹介しよう。
2019.12.15
寒いのはつらいよ。冬こそ楽しい、南国・奄美大島の旅
寒い時期に暖かい地へ出掛けたくなるのは当たり前かもしれない。では、なぜ奄美大島なのか。海あり山あり、ドライブ好きにこそオススメしたい、大自然に癒やされる南国ロードトリップの魅力をお届けする。
2019.12.13