Cars
3043 件
“ボンドカー”や”サーキットの狼”が!【ノスタルジック2デイズ】
今年で12回目となる、国内最大級のクラシックモーターショー「ノスタルジック2デイズ」。2020年最初の、首都圏で開催される大型旧車イベントである。今年もスーパーカー、スポーツカー、名車、すでにメーカーそのものが存在しない希少なクルマなど、往年のクルマたちが多数集結した。
2020.03.03
花粉の車内侵入・拡散をグッズで防げ!スギ花粉が本格化
2020年のスギ花粉のピークは例年より早く2月下旬から始まるという予報が出ている。そんな時期に運転していると、目がムズムズ、鼻水がタラーリ、ノドがかゆいとなれば、集中力も低下してくる。それを少しでも緩和する車内の花粉対策グッズを紹介する。
2020.03.02
ドライブレコーダーの普及は近畿圏がダントツ。国交省がアンケート結果を発表。
国土交通省は、2019年11月に実施した「自動車用の映像記録型 ドライブレコーダー装置について」調査結果を発表した。全国のドライブレコーダーの認知度や導入率、通信型ドライブレコーダーを使った損保の特約付き自動車保険への興味はどれほどなのだろうか。現状について見てみよう。
2020.03.01
車検有効期限を4月30日まで伸長。国交省の新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策
国土交通省は、新型コロナウイルス感染症対策として、自動車検査証(車検)の有効期限が2020年2月28日から3月31日までの全自動車に対して、有効期限を4月30日まで伸長することを発表した。年度末に運輸支局などの窓口に、継続申請者が集中することを緩和するための措置だ。
2020.02.28
第三京浜・横浜新道の保土ヶ谷ICでランプ閉鎖と車線規制が3月2日から5日に実施
NEXCO東日本は、橋梁補修工事のためE83第三京浜及びE83横浜新道の保土ヶ谷ICを、3月2日から5日の各日の夜20時から翌朝5時まで2か所のランプ(交差する高速道路を連結する車道)閉鎖と、各日の夜18時から翌朝7時まで車線規制を2か所で実施すると発表した。
2020.02.28
空港リムジンバス利用者にマスク10,000枚配布。3月3日から先着順。
東京空港交通株式会社は、新宿駅西口と東京シティエアターミナル発の利用者を対象に、先着順にてマスク配布の実施をすることを発表した。配布数は10,000枚、期間は2020年3月3日~4月3日まで。
2020.02.28
コロナ対策で、全日本ラリー選手権の新城ラリー2020が無観客開催に
3月13日から15日に開催される全日本ラリー選手権の新城ラリー2020が、コロナウイルス感染の拡大を防ぐために、無観客で競技を実施すると主催団体から発表された。開催に向けて準備を進めていたが、来場者、選手、ボランティアの安全確保を優先し判断にいたったという。
2020.02.28
3月1日、東京マラソン2020で大規模通行規制。首都高出入口も複数が閉鎖
3月1日は東京マラソン2020が実施され(一般参加は中止)、それに伴う通行規制が各所で行われる。渋滞が予想されるほか、都営バスなどの路線バスや、高速バスも運休やルート変更を実施するので注意が必要だ。出かける際はクルマの利用を極力控え、鉄道を利用するようにしよう。
2020.02.28
NEXCO東日本の第三京浜道路(上り線)・都筑IC~京浜川崎IC間における夜間通行止めについて
NEXCO東日本 京浜管理事務所は、第三京浜道路(上り線)・都筑IC~京浜川崎IC間において、夜間通行止めの実施を発表した。期間は2020年2月27日(木)22時~28日(金)1時まで。
2020.02.27
コロナウイルスで鈴鹿ファン感謝デーが中止!延期・中止となる自動車イベント
新型コロナウイルス感染の拡大により、さまざまなイベントが延期や中止を発表している。本記事では、2月25日の時点で自動車関連イベントの延期・中止に関する情報をまとめた。
2020.02.26
洗車前にチェック必須。3日先までわかる「黄砂解析予測図」。ひまわり8号の気象庁新サービス
愛車に降り積もる塵やホコリの中でも、黄砂はやっかいな存在のひとつだ。日本では春が黄砂到来のシーズンである。そうした中、気象庁が九州大学とJAXAと共同で「黄砂解析予測図」をオープン。その利便性を紹介しよう。
2020.02.26
ホモロゲの先輩たち、1990-2000年代のWRCホモロゲモデルPart4インプレッサ編
東京オートサロン2020で発表されたGRヤリスは、トヨタがWRC出場に必要なホモロゲーションを取得するために販売するハイスペックなクルマだ。このようなクルマが、1990年-2000年代は各社から販売されていた。Part4では、この時代に発売されたスバル インプレッサのホモロゲーションモデルと限定モデルを紹介。
2020.02.25
ホモロゲの先輩たち、1990-2000年代のWRCホモロゲモデルPart3ランサーエボリューション編
東京オートサロン2020で発表されたGRヤリスは、トヨタがWRC出場に必要なホモロゲーションを取得するために販売するハイスペックなクルマだ。このようなクルマが、1990年-2000年代は各社から販売されていた。Part3では、この時代に発売された三菱ランサーエボリューションのホモロゲーションモデルを紹介。
2020.02.25
2月27日開通の横浜北線・馬場出入口は、首都高初の「らせん方式」
3年前に開通した首都高・神奈川7号横浜北線で、唯一工事中だったETC専用の「馬場出入口」が、2月27日(木)12時に開通することが発表された。それに先立って2月18日に報道公開が行われ、首都高の出入口で初めて採用されたという「らせん方式」の連絡路など、特徴的な構造が披露された。
2020.02.23
新型フィットに「テックマチックシステム」が発売。フランツ・システムは?
ホンダアクセスは、新型フィット用に、手足に障がいがある方のための運転補助装置「テックマチックシステム」を4月から発売する。ラインアップは、両足、片足、片腕に障がいのある方向けの各装置となる。先代に用意されていた、両腕に障がいがある方が、足だけで運転できるフランツ・システムの現状もあわせて紹介する。
2020.02.23
ホモロゲの先輩たち、1990-2000年代のWRCホモロゲモデルPart2セリカ&ファミリア編
東京オートサロン2020で発表されたGRヤリスは、トヨタがWRC出場に必要なホモロゲーションを取得するために販売するハイスペックなクルマだ。このようなクルマが、1990年-2000年代は各社から販売されていた。Part2では、この時代に発売されたトヨタ セリカとマツダ ファミリアのホモロゲーションモデルを紹介。
2020.02.20
西日本SA・PAのNo.1肉グルメが決定!注目のドライブグルメはこれだ。
西日本のSA・PAのNo.1肉グルメを決定する「西イチグルメ決定戦~食べる肉EXPO~」のグランプリが2月4日(火)に決定した。2月のニク(29)の日は四年に一度、この機会に食べてみたくなるSA・PAのグルメに注目だ。
2020.02.19
E1A新東名高速・伊勢原JCT~伊勢原大山IC間、3月7日に開通
E1A新東名高速は現在、神奈川県から静岡県にかけて、伊勢原JCT~御殿場JCT間の延長約48kmを4区間に分けて建設中だ。そのうち、最も東京寄りの伊勢原JCT~伊勢原大山IC・約2kmの区間が、3月7日(土)15時に開通すると発表された。
2020.02.19
ホモロゲの先輩たち、1990-2000年代のWRCホモロゲモデルPart1GRヤリス&パルサー編
東京オートサロン2020で発表されたGRヤリスは、トヨタがWRC出場に必要なホモロゲーションを取得するために販売するハイスペックなクルマだ。このようなクルマが、日本の自動車メーカーから販売されるのは久しい。しかし1990年-2000年代はこのようなクルマが各社から販売されていた。
2020.02.19
ソニーがCES2020で発表したEV「VISION-S」に世界が驚いた理由とは?
ソニーは今年1月、米国ラスベガスで開催されたIT家電ショー「CES(セス)2020」で、同社初の電気自動車「VISION-S」を発表した。なぜソニーはこのタイミングで披露する必要があったのか。ITジャーナリストの会田肇氏が、ソニーの未来を考察する。
2020.02.18