Cars
3569 件
BMW新型「2シリーズ・グランクーペ」が上陸! 2代目に進化したコンパクト4ドアクーペ【新車ニュース】
3月5日、ビー・エム・ダブリューはコンパクト4ドアクーペ「BMW 2シリーズ・グランクーペ」の新型モデルを発売した。税込車両価格は528万円〜734万円。
2025.03.10
スズキ「スイフトスポーツ」を買うなら今? 6割のユーザーが選ぶ“MT”人気の理由とは【試乗レビュー】
スイフトスポーツ最終モデル「ファイナルエディション」の発売を3月16日に控える中、モデル末期の現行スイフトスポーツが気になる! なぜこのクルマの購入者の6割はMT車を選び、今なお支持されているのか? 自動車ジャーナリストの山崎 明が試乗し、人気の理由を探る。購入を決断するなら今か!?
2025.03.07
黒いトヨタのエンブレムがカッコいい! ヤリス&ヤリス クロスに特別仕様車「Z“URBANO(ウルバーノ)”」が登場。
2月27日、トヨタは「ヤリス」および「ヤリス クロス」の一部改良モデルを発表。これを機に、特別仕様車「Z“URBANO(ウルバーノ)”」がラインナップに加わった。
2025.03.07
やっぱりゴルフはすばらしい! マイナーチェンジで「第8.5世代」に進化したフォルクスワーゲンの定番コンパクトを試す【試乗レビュー】
フォルクスワーゲンの新型ゴルフがついに日本で走り出した。マイナーチェンジし第8.5世代になった改良モデルは何が変わった? ハッチバックとワゴン(ヴァリアント)の2台を試乗し、今尾直樹がその進化を確かめた。
2025.03.06
BMWはやっぱりディーゼルでしょ! 新型1シリーズに本命「120d」を追加設定! 48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載【新車ニュース】
ビー・エム・ダブリューは2月26日、BMW 1シリーズのラインナップに、ディーゼル・マイルドハイブリッド仕様の「120d」を追加した。税込車両価格は「120d」が508万円、「120d Mスポーツ」が528万円。
2025.03.05
ノーマルBMWはアルピナになれるか? 名車「F20型1シリーズ」の乗り味を3つの秘策で“準アルピナ化”する!
フツーのBMWじゃ満足できない! アルピナの乗り味に魅了された自動車ジャーナリスト山崎 明さんが、愛車F20型1シリーズを「準アルピナ化」。3つの秘策でノーマル車はどこまで本物に迫れたか?
2025.03.05
MINIのハイパフォーマンスモデル「ジョン・クーパー・ワークス」に2モデルの新型BEVが登場!【新車ニュース】
ビー・エム・ダブリューは2月27日、MINIのモデルラインナップに、ハイパフォーマンスモデル「ジョン・クーパー・ワークス」のBEV仕様である「MINI ジョン・クーパー・ワークスE」および「MINIジョン・クーパー・ワークス・エースマンE」を追加した。税込車両価格はそれぞれ616万円、641万円で、納車は第2四半期以降の予定だ。
2025.03.05
190万円で買える2人乗り超小型EVオープンカー「AIM EVM」って何? 沖縄で8月に販売開始!【新車ニュース】
日本生まれの超小型電動モビリティ「AIM EVM」が2月14日、ついに正式発表された。開発したエイム社によれば、2025年8月から沖縄県限定で販売を開始し、将来的には全国販売を目指すという。
2025.03.04
なぜスズキ スイフトはイギリスで評価された? 2025年英国カー・オブ・ザ・イヤーで最優秀小型車の栄冠に輝く!
2025年の英国カー・オブ・ザ・イヤーにおいて、スズキ スイフトが最優秀小型車の栄冠に輝いた。日本でも人気のスイフト、イギリスではどのような評価を受けたのだろうか。
2025.03.04
20代若手自動車ジャーナリスト、西川昇吾が選ぶ今年の1台は「スズキ フロンクス」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】
日本を代表する著名モータージャーナリスト20名が、20代・30代の若者にオススメしたい今年いちばんのクルマを選出。新車・中古車問わず、いま購入できる車両の中から、27歳の若きモータージャーナリスト西川昇吾が選んだベストカーを紹介しよう!
2025.03.03
レクサスから新しい「RX」が登場! 一部改良で静粛性と走りの質感がアップ、高級SUVはさらなる高みへ【新車ニュース】
レクサスは2月27日、クロスオーバーSUV「RX」の一部改良を実施し、同日発売した。税込車両価格は668万円〜903万円。
2025.02.28
カッコいいミニバンはアルヴェルだけじゃない! メルセデス・ベンツ「Tクラス」はカングーサイズのちょっといいクルマ【日本未発売のクルマたち♯03】
日本ではほぼ見かけない(正規販売されていない)クルマを取り上げる新シリーズ「日本未発売のクルマたち」。今回はメルセデス・ベンツのミニバン「Tクラス」をご紹介。
2025.02.28
最強最速のホットハッチ、アウディ「RS3」が大幅アップデート!「S3」も333psにパワーアップ【新車ニュース】
アウディジャパンは2月19日、「A3」シリーズの高性能スポーツグレードである「S3 / RS3」の改良モデルを実施し、販売を開始した。
2025.02.28
ル・マン優勝日本人ドライバー、平川亮選手がF1に挑戦! BWTアルピーヌF1チームにテスト&リザーブドライバーとして加入。
BWTアルピーヌF1チームのテスト&リザーブドライバーとして加入した平川亮選手が、イギリス エンストンのチームファクトリーを初訪問。2025年シーズンに向けたインタビュー動画が公開された。
2025.02.28
NVIDIA最新チップ搭載でAI性能は8倍に! ボルボ新型EV「ES90」の登場でソフトウェア・デファインド・カー(SDV)の時代到来か?【新車ニュース】
ボルボ・カーズはこのほど、3月5日の発表に先立ち、新型電動サルーン「ES90」のティザー写真と一部情報を公開した。
2025.02.26
ボルボの7シーターSUV「XC90」の改良新型モデルが上陸! 新デザイン採用のフロントマスクに注目【新車ニュース】
ボルボ・カー・ジャパンは2月13日、フロント周りを一新した新型「XC90」を発売した。税込車両価格は1019万円〜1294万円。
2025.02.25
アウディ、新型「A5 / S5」シリーズを発売!「A4 / S4」がフルモデルチェンジで車名変更【新車ニュース】
アウディは2月17日、新型「A5 / S5」シリーズの販売を開始した。「A4 / S4」シリーズの後継モデルとして、車名を「A5 / S5」シリーズに変更した新型。今回のフルモデルチェンジでどのような進化を遂げたのか確認してみよう。
2025.02.25
清水和夫が選ぶ今年の1台は「テスラ モデル3」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】
日本を代表する著名モータージャーナリスト20名が、20代・30代の若者にオススメしたい今年いちばんのクルマを選出。新車・中古車問わず、いま購入できる車両の中から、清水和夫が選んだベストカーを紹介しよう!
2025.02.21
スズキ、初の量産EV「eビターラ」を日本初公開! 電気自動車も“適正価格で販売”宣言に、期待感高まる【新車ニュース】
スズキは2月20日、都内で2025〜2030年度の新中期経営計画を発表。会場では同社初の量産BEVで2025年度中に日本に導入する予定の「eビターラ」が初公開され、注目を集めた。
2025.02.21
ラコステのスニーカー、人気モデル2型の特別なカラーがアダム エ ロペから発売【新着ドライブファッション】
ドライブ時も愛用したいスニーカーがお目見え。ワニのロゴでお馴染みの「LACOSTE(ラコステ)」の人気モデルが、どんなファッションにも合わせやすいベーシックなカラーをまとって登場だ。
2025.02.21
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
