クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

クルマ最終更新日:2023.10.31 公開日:2023.10.31

ランクル250に新型ステアリングが搭載!? ペダルレスで運転できるトヨタ「NEO Steer」とは

トヨタは、ジャパンモビリティショー2023に新開発したステアリング「NEO Steer(ネオステア)」を展示した。このステアリングには、指で操作するアクセルとブレーキが搭載されていて、なんとペダルレスで運転操作が可能だという。いったいどんなモノなのだろうか。

文=KURU KURA編集部

写真=KURU KURA編集部 / トヨタ

トヨタ「NEO Steer(ネオステア)」とは

ジャパンモビリティショーに展示されていたランドクルーザー250

記事の画像ギャラリーを見る

ランクル250に搭載された「NEO Steer(ネオステア)」

トヨタは11月5日(日)まで、JAPAN MOBILITY SHOW 2023(以下:ジャパンモビリティショー2023)において、「クルマの未来を変えていこう-Find Your Future」をテーマにブース出展している。

なかでも、8月に発表されたばかりの新型の「ランドクルーザー250」は注目を集めていた。しかし、このランクルが注目されていたのは、新型だからという訳だけではなかった。一見するとなんの変哲もないランクル250なのだが、そこに展示されていたのは、本来あるはずのアクセル・ブレーキペダルがないペダルレスのランクルだったのだ。

 

アクセル・ブレーキともにペダルがない。

アクセルは右上に配置されている。

なぜペダルレスなのか疑問になるものだが、実はこれは、トヨタが新開発したステアリング「NEO Steer(ネオステア)」の展示の一環。

「ネオステア」は、バイクハンドルをベースにした新しい形のステアリングホイールで、アクセル・ブレーキと言った足元の操作系を集約したもの。具体的には、ステアリングの右側、ちょうど親指があたる位置に「アクセル」のスイッチを配置。このスイッチを奥に押し込むことで、加速する仕組みになっている。

ブレーキは自転車のブレーキのようなレバー型。

また、ブレーキはステアリングの左右裏側に自転車のブレーキのようなレバーが配置されている。これはハンドルを握った時の人差し指の位置にあり、自転車のブレーキのように、指に引っ掛けて、握り込むことでブレーキがかかる仕組みだ。ブレーキは、ステアリングをどちらに傾けていても操作がしやすいように。また、片手を離していても緊急時にすぐ操作できるように両側に設置されている。

パラアスリート・森井選手と共同開発

トヨタの新ステアリング「NEO Steer(ネオステア)」

ネオステアの開発には、パラアスリートの森井大輝選手(チェアスキー選手)も関わっているそう。

これまで、足が不自由な方が運転できる車両は、右手をステアリング(操舵)、左手をアクセルとブレーキというように、両手を使って運転する仕組みとなっていた。そのため、運転中は片手を離すことができず、飲み物を飲むこともできなかったという。

しかし、ネオステアであれば、片手でも運転が可能になるため、長時間の運転による負担が大きく軽減される。さらにネオステアの下側がフラットなバー状になっている点も特徴。車両の昇降時、身体が不自由なドライバーがバー部分を掴んで体を支えることもできるよう考慮されているそうだ。

新たな運転フィーリングはドライバーをワクワクさせる

トヨタ「NEO Steer(ネオステア)」

なお、このステアリングは、ステアバイワイヤのため、通常のようにグルグルと回す必要がなく、少し切るだけで十分な舵角を得ることができるという。トヨタの説明員によると、この舵角やアクセル・ブレーキワークを指で繊細に扱える感覚は、これまでの運転と違った楽しみが味わえるのだとか。

ジャパンモビリティショーでは、グランツーリスモでネオステアの操作感を体験することが出来る。

ジャパンモビリティショー2023では、その運転操作を体験できるよう、グランツーリスモをネオステアで操作できるコーナーも設置されていた。モビリティーショーに来場する予定のある方は、新たなステアリングの可能性を体験してみてはいかがだろうか。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(6月2日まで)
応募はこちら!(6月2日まで)