はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5977 件

ひとことでドライブレコーダーと言っても、さまざまなタイプが存在する。(c) ssstocker / sharaku1216 - stock.adobe.com
Lifestyle

ドラレコは何を買うのがおすすめ? 選び方と注意点をカーAV評論家がタイプ別に解説【2024年版】

現在、多くのクルマに装備されているドライブレコーダーだが、あおり運転、車上荒らしや車両盗難への対策として、買い替えを検討している人もいるのではないだろうか? そこで、カーAVに詳しい自動車ジャーナリストの会田肇氏に、ドライブレコーダー選びのポイントを解説してもらった。

2024.03.07

管理路の足元の板の隙間から明石海峡を見下ろす
Traffic

明石海峡大橋に登って絶景を楽しもう! 今年も本四高速プレゼンツの大人気ツアーを開催。

本四高速は、明石海峡大橋の主塔にのぼるツアーを開催する。普段は関係者以外のぼることのできない海上約300mの絶景を見に行ってみよう。

2024.03.07

コスプレ併せ(2023年時の様子)
Lifestyle

痛車1000台+コスプレイヤーが全国からお台場に集結! 「Yupiteru presents お台場痛車天国2024」開催!

痛車天国プロジェクト事務局は、2024年3月31日(日)に、痛車の祭典『Yupiteru presents お台場痛車天国2024』をお台場で開催する。

2024.03.07

Cars

ホンダのスポーツセダンが復活だ! 新機能満載、新型「アコード」の気になるお値段は?

ホンダは3月8日から、新型セダン「アコード」を発売すると発表した。アコードは今回のモデルで11代目となるロングセラーモデルだが、国内向けのモデルとして初搭載している機能が多数存在するという。外観・内観とともに、いったい何が進化したのだろうか?

2024.03.07

【フリフリ人生相談】第429話「17歳です。自信をつけるには、どうしたら?」
Lifestyle

【フリフリ人生相談】第429話「17歳です。自信をつけるには、どうしたら?」

登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる『フリフリ人生相談』。人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。さて、今回のお悩みは?「17歳です。自信をつけるにはどうしたらいい?」。答えるのは「人生、なるようになる」がモットーのバンジョーです。

2024.03.06

ランボルギーニ・ミウラ P400|Lamborghini Miura P400
Lifestyle

ランボルギーニ・ミウラがパリを疾走! フランスの名作ラブロマンス映画『個人教授』──【世界の名車・珍車図鑑】Vol.15

歴史に名を残した世界の名車・珍車を紹介する連載企画。第15回は、1968年のフランス映画『個人教授』に登場したランボルギーニ・ミウラ P400 を紹介しよう。

2024.03.06

豊予海峡道路の路線イメージ
Traffic

夢の「豊予海峡道路」で大分と愛媛を道路で結べ! 国道197号は海を越えてつながるか?

国道197号 大分-愛媛の区間は「海上国道」に指定されている。もし、この区間に橋梁や海底トンネルができたら? 壮大な構想の「豊予海峡道路」を語ろう。

2024.03.06

東京マラソンのランナー
Traffic

【明日開催】東京マラソンで大規模な交通規制。 3月3日は都心の道路を半日も封鎖!

国内の都市マラソンとしては最大の規模となる「東京マラソン」が明日、3月3日(日)に開催される。当日は、東京の幹線道路は半日にわたって規制されることになる。あらかじめ規制に関する情報を確認しておこう。

2024.03.02

シトロエンらしくないシトロエン?「後ろ指さされモデル」に萌える若者をフランスで発見!【第49回 パリ レトロモビル2024】
Lifestyle

シトロエンらしくないシトロエン?「後ろ指さされモデル」に萌える若者をフランスで発見!【パリ レトロモビル2024】

ヨーロッパを代表する古典車イベントのひとつ、第48回「レトロモビル」が2024年1月31日から2月4日までフランス・パリで開催された。会場では、さまざまな変節を目の当たりにするとともに、ある個性的な若者旧車ファンに出会った。1996年以来28年にわたって同イベントを取材している大矢アキオ ロレンツォがお伝えする。

2024.03.01

外環道大泉ジャンクションと石神井公園駅
Traffic

外環道・大泉IC付近の地上道路、事業着手へ! 目白通りから富士街道まで縦の移動が実現に近付く。

2024年2月29日、東京都建設局は「外郭環状線の2(石神井台1期)」の道路事業に着手することを発表した。外環道と直結する新たな道路の整備でアクセス向上に期待したい。

2024.03.01

Traffic

人は明るい所をより注視してしまいがち!|長山先生の「危険予知」よもやま話 第23回

JAF Mate誌の「危険予知」を監修されていた大阪大学名誉教授の長山先生からお聞きした、本誌では紹介できなかった事故事例や脱線ネタを紹介するこのコーナー。今回は雨天時には歩行者の横断が無謀になるという話から、無謀つながりで、暴走族が好む部活動の話に発展しました。

2024.03.01

来島海峡大橋とサイクリスト
Traffic

サイクリストの聖地・しまなみ海道の自転車通行料無料期間は3月31日まで。延長しないの?

瀬戸内しまなみ海道の自転車通行料の無料は、2024年(令和6年)3月31日(日)までとなっている。これまでと同様、延長しないのか?

2024.03.01

フォルクスワーゲン ゴルフ GTI|Volkswagen Golf GTI
Cars

フォルクスワーゲン「ゴルフ」が誕生50周年! マイナーチェンジした新型を発表。

1974年のデビュー以来、フォルクスワーゲンのベストセラーとして君臨し続けてきた「ゴルフ」。誕生50周年を迎えた今年、その最新モデルが発表された。

2024.02.29

Suicaのペンギンと新幹線デザインの自転車
Lifestyle

これ乗りたい!Suicaのペンギンと新幹線デザインのシェア自転車が期間限定でお目見え。どこで借りられる?

東京・横浜・仙台エリアにSuicaのペンギンと新幹線デザインのシェア自転車がお目見え!期間は2024年3月1日(金)から3月31日(日)まで。この自転車はどこで借りられる?

2024.02.29

インタビューを受けていただいた、株式会社KINTOマーケティング企画部のみなさん。左から岡部サエマさん、小川彩子さん、木村遥さん。
Lifestyle

若者が憧れるクルマは、実はあのブランドだった!? KINTO取材で分かった意外な調査結果とは?(後編)【特集:若者のクルマと恋愛事情】

クルマのサブスクサービスを展開するKINTOが行う“意識調査”を読み解くこのインタビュー。後編では、若者がどのようなクルマに憧れ、どのような情報を求めているのか? 若者とクルマを近づけるためのKINTOの策を尋ねてみた。

2024.02.29

インタビューを受けていただいた、株式会社KINTOマーケティング企画部のみなさん。左から小川彩子さん、木村遥さん、岡部サエマさん。
Lifestyle

実はZ世代の6割以上がクルマの運転が好きだった!? KINTO取材で分かった意外な調査結果とは?(前編)【特集:若者のクルマと恋愛事情】

いま、若者たちの間でクルマに対する意識が大きく変わろうとしている。クルマのサブスクリプションサービスを展開するKINTOは2022年からZ世代への意識調査を開始。そこから見えてきた驚くべき結果とは。クルマ離れが叫ばれる昨今、その秘策はどこにあるのか? 今回はその前編をお届けする。

2024.02.29

ダブル連結トラックの駐車場予約システムは東北道初
Traffic

ダブル連結トラックの問題解決なるか? 専用駐車場予約システムの実証実験が東北道 那須高原SA(上り)ではじまる!

NEXCO東日本は、東北道 那須高原SA(上り)にて、ダブル連結トラック駐車場予約システムの実証実験をはじめると発表した。開始は2024年(令和6年)3月19日(火)12時から。駐車できずに休憩をとりにくいダブル連結トラックドライバーの確実な休憩時間の確保につなげたいという。

2024.02.29

【フリフリ人生相談】第428話「夢を追いかけることに、少し疲れています」
Lifestyle

【フリフリ人生相談】第428話「夢を追いかけることに、少し疲れています」

登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる『フリフリ人生相談』。人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。さて、今回のお悩みは?「夢を追いかけることに、少し疲れています」。答えるのは、「夢は世界征服」の男、山田一郎です。

2024.02.28

石狩の上空をロープウエーが行き交うイメージ
Traffic

北海道に札幌-石狩間を結ぶロープウエーの構想が浮上。手稲・麻生・栄町のどこにつながる?

北海道の札幌市と石狩市を結ぶ新交通の構想はロープウエー案に落ち着きそうだ。実現すれば全長12~15kmの国内では類を見ない長距離ロープウエーとなる。いったい札幌のどこから石狩のどこまで、どんなロープウエーができあがる?

2024.02.28

JR大森駅前の西口は駅前空間はほぼなし
Traffic

激狭の大森駅西口前、ついに拡幅に着手! 駅前の池上通りは1.5倍の広さに。

JR東日本の京浜東北線の大森駅。西口の目の前は池上通りに面しているが、駅前の通りとは思えないほど「激狭」である。東京都は、2024年2月19日、大森駅西口前の池上通りの拡幅に着手することを発表した。車道と歩道を合わせた幅員はおよそ1.5倍となる。

2024.02.28