はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5974 件

Cars

最後のアバルト695! ブランド設立75周年を記念した350台の限定モデル「ABARTH 695 75° アニヴェルサーリオ」発売。

今年5月末をもって日本向けの生産終了がアナウンスされた「アバルト 695」。その最後を飾る限定車「ABARTH 695 75° Anniversario」が登場した。アバルト・ブランド設立から75年の歴史に敬意を表し、本モデルの排気量にちなんで世界限定1368台が発売される。日本国内向けはわずか350台だ。

2024.07.08

Lifestyle

新紙幣千円札の裏側に描かれた作品に迫る。特別展「北斎グレートウェーブ・インパクト ―神奈川沖浪裏の誕生と軌跡―」【新着ドライブスポット】

墨田区・すみだ北斎美術館で現在開催中の特別展が話題だ。理由は20年ぶりに発行される新紙幣の千円札裏面に葛飾北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」が採用されたから。新千円札を使用する前に、この作品を深掘りしてみてはどうだろう。

2024.07.08

1968年に開通した東名多摩川橋
Traffic

東名多摩川橋のリニューアル工事で車線の切り替えを実施。 7月27日~29日は東名高速の渋滞に注意!

東名高速は7月27日(土)~29日(月)、東名多摩川橋リニューアル工事に伴い、車線が3車線から1~2車線に減少する影響で、夜間に最大5kmの渋滞が予想される。NEXCO中日本では、迂回や出発時間を調整するなど呼びかけている。

2024.07.08

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──【Movie】ペスパ大好き!青年の主張 Vespa World Days 2024
Lifestyle

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第51回──【Movie】ベスパ大好き!青年の主張 Vespa World Days 2024

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第51回は、いまイタリアの若者たちの間で人気再燃中の「ベスパ」の魅力について迫ります。

2024.07.05

渋谷駅西口の地下歩道の工事が進められている
Traffic

渋谷、国道246号の真下に「渋谷駅西口地下歩道」が誕生! 7月21日、いよいよ開通。

国土交通省 関東地方整備局 東京国道事務所は、「渋谷駅西口地下歩道」を2024年7月21日(日)に開通させることを発表した。これで、渋谷駅の東側と西側で国道246号の地上と地下を南北に移動できるようになる。

2024.07.05

(C) 2022 Paramvah Studios All Rights Reserved.
Lifestyle

映画『チャーリー』は泣けるだけじゃない! わんこと孤独な男がサイドカーでヒマラヤを目指す、インド縦断ロードムービー

6月28日に公開された映画『チャーリー』が、SNSなどで話題になっている。「ふたりでいこう、どこまでも」のフレーズと抱き合う男性と犬の姿が印象的なトレイラーにこころを鷲づかみにされて、公開初日にさっそく鑑賞してきた。

2024.07.05

深谷市のマンホールカードに「渋沢栄一翁」が登場
Traffic

新一万円札の顔「渋沢栄一翁」がマンホールカードに! 深谷市で配布。ふっかちゃんに続く第2弾。

深谷市はご当地キャラクターの「ふっかちゃん」に続き、郷土の偉人である渋沢栄一翁デザインのマンホールカードを「道の駅おかべ」で配布する。配布開始は7月26日(金)。新1万円札の肖像となり、注目を集めている偉人のカードをゲットしよう。

2024.07.05

橋梁床版下面に設置している吸音設備を補強する様子
Traffic

「名二環」で夜間通行止め! 7月20日から順次実施。期間中は国道302号に迂回を。

NEXCO中日本は、名二環の引山IC~大森IC(外回り・内回り)、山田東IC(内回り出口)で夜間通行止めを実施する。実施日は7月20日から7月24日までと27日。規制中は国道302号に迂回してほしい。

2024.07.05

自動車業界の就業者の年収や給与のイメージ
Lifestyle

自動車業界の就業者の半数以上が給料に不満の事実。 給料が上がらないことも理由か。

株式会社レソリューションは、自動車業界(ディーラー、専業の民間企業、用品店、ガソリンスタンド、中古車販売店、その他)の1006人に調査を実施した結果、半数以上が「給料が低い」と不満を持っていることがわかった。自動車業界の就業者は、業務の内容や、給料、年収について、どのようにとらえているのだろうか?

2024.07.05

都心アクセス道路のルート
Traffic

札幌の中心部と高速を地下自動車道でつなぐ「都心アクセス道路」はいつできる? 国道5号「創成川通」の渋滞緩和に期待大。

札幌の中心部と札樽道の札幌北ICをダイレクトに結ぶ地下自動車道として工事を進めようとしている「都心アクセス道路」。この道路ができれば、札幌の中心部から札幌北ICまで、雨の日も雪の日も渋滞なしでスイスイいけそうだ。

2024.07.04

新型ポルシェタイカンと大谷翔平選手の新ビジュアル
Cars

ポルシェ、新型タイカンを六本木ヒルズでお披露目! 大谷選手との新ビジュアルも限定公開。

ポルシェジャパンは7月2日(火)から7日(日)まで、六本木ヒルズで2世代目に進化した新型タイカンの「OVERFEELキャンペーン」を実施。日本初公開となる実車展示に加え、新型タイカンと大谷翔平選手の新ビジュアルを公開する。

2024.07.03

グラフィットが発表した、四輪特定小型原付のプロトタイプ
Cars

グラフィットが「四輪」特定小型原付のプロトタイプを公開! “リーンステア制御”の実力やいかに?

電動パーソナルモビリティの開発・販売をワンストップで手掛けるglafit(グラフィット)は6月24日、「特定小型原付」のカテゴリーに収まる四輪車のプロトタイプを公開した。

2024.07.03

運転中は想像以上に日焼けする! この夏、おすすめの美容アイテム5選【ドライバーのためのスキンケア】
Lifestyle

運転中は想像以上に日焼けする! この夏、おすすめの美容アイテム5選【ドライバーのためのスキンケア】

本格的な夏がやってくる。車中も紫外線や冷房の乾燥が気になる季節だ。スキンケアはちゃんと行えているだろうか。そこで、ジェンダーレスに使える夏にぴったりの美容アイテムをピックアップした。

2024.07.03

スズキ フロンクス|SUZUKI FRONX
Cars

スズキが新型SUV「フロンクス」の国内導入を決定! 発売は2024年秋、7月中旬に続報も。

スズキは7月1日に、新型コンパクトSUV「フロンクス」の先行情報を公開し、第1弾のティザーサイトをオープンした。発売は2024年秋ごろを予定している。

2024.07.02

都心の「青看板」
Traffic

その青看板は「105系」? まるで電車みたいな一般道の看板名がおもしろい!【知らなかった! 道路のトリビア】

○○系といえば「E233系」といった、電車の車両の「形式」を思い浮かべるかもしれないが、実は一般道の道路案内標識、通称「青看板」にも形式がある。あれは何系だ?

2024.07.02

12球団の「プロ野球トミカ」登場
Lifestyle

トミカとプロ野球がまさかのコラボ! 12球団のマスコットが乗った「プロ野球トミカ」がかわいすぎる。

日本プロ野球誕生90年を記念してトミカとプロ野球がコラボした。 12球団のマスコットが各球団のカラーとロゴがデザインされたオリジナルカーを運転する様子をイメージした「プロ野球トミカ」が登場。トミカファンもプロ野球ファンも必見だ!

2024.07.02

書籍「わたし、また、旅に出た。」
Lifestyle

【車中泊ファン必読!】ホンダアクセスのWebマガジン「カエライフ」で人気の連載、『いとうみゆきのクルマのおうち』シリーズが待望の書籍化。

ホンダアクセスのWebマガジン「カエライフ」で連載されていた人気エッセイ、『いとうみゆきのクルマのおうち旅』シリーズが待望の書籍化。新規描き下ろしを加えて、書籍と電子書籍で発売中だ。

2024.07.02

ロイヤルエンフィールド ショットガン 650|Royal Enfield SHOTGUN 650
Cars

ロイヤルエンフィールド「ショットガン650」が日本で販売決定! カスタムベースに最高な1台。

ロイヤルエンフィールドは6月26日、新型クルーザー「SHOTGUN 650(ショットガン・ロクゴーマル)」の国内導入を発表した。31種もの純正オプションパーツが用意され、カスタムベースにおすすめしたいモデルだ。

2024.07.01

NEWS小山慶一郎氏の愛車|東京アウトドアショー2024|トイファクトリー・ダヴィンチ6.0|フィアット・デュカト|
Cars

NEWS小山さんの愛車はこれだ! フィアット・デュカトのキャンピングカーがカッコ良すぎる【東京アウトドアショー2024】

アウトドアやモビリティの最新情報やキャンピングカーの展示、イベントステージなどを楽しめるイベント「TOKYO OUTDOOR SHOW 2024(東京アウトドアショー2024)」にて、NEWS(ニュース)小山慶一郎さんの愛車「トイファクトリー・ダヴィンチ6.0」が展示された。ラグジュアリーかつ機能性にも優れた車両の特徴を紹介しよう。

2024.07.01

HondaJetシェアサービスに使用するホンダのジェット機
Lifestyle

ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。

ホンダは2024年6月から「HondaJetシェアサービス」を法人向けに開始する。中長距離移動を効率化し、地方都市間の移動を便利にすることを目的としたこのサービス。ホンダは「自由な移動の喜び」を空にも広げる。

2024.06.30