はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

6004 件

Cars

GWイベント情報第3報!首都圏&甲信越&北陸のクルマ系展示施設、ココが期間中に開いているよ!!

ゴールデンウィークのクルマ関連イベント情報の第3報をお届けする。期間中にオープンしているクルマ関連の展示施設、特に首都圏は無料施設が多いのが嬉しい!

2019.04.26

Cars

GWクルマ系イベント情報第4報! 中部、山陽、四国、九州の展示施設9館も楽しいぞ!!

ゴールデンウィークのクルマ関連イベント情報の第4報。期間中にオープンしているクルマ関連の展示施設のうち、中部&山陽&四国&九州の施設をお届けする。

2019.04.26

Cars

ゴールデンウィーク・イベント情報第2報! クルマ系展示施設、期間中に開いているのはココだ! 東北&北関東編

ゴールデンウィークのクルマ関連イベント情報をお届けする。今回は、期間中にオープンするクルマ関連の展示施設を取り上げる。

2019.04.26

Cars

駅の券売機がATMになる?東急電鉄が新サービスをスタート!

東急電鉄は4月24日、東急線各駅(こどもの国線、世田谷線を除く)の券売機で銀行預金の引き出しができる「キャッシュアウト・サービス」を5月8日から開始すると発表した。駅の券売機をATMのように使えるとは、いったいどのようなサービスなのだろう。

2019.04.26

Traffic

国土交通省が衝突被害軽減ブレーキの認定車67車種を発表!

国土交通省は4月23日、乗用車に搭載された「衝突被害軽減ブレーキ」の認定結果を発表した。同省では従来からJNCAP(自動車アセスメント)において「衝突被害軽減ブレーキ」性能評価を行っているが、それとは別に一定の性能があるかを審査し、今回、国内8社67車種152型式の乗用車が認定された。その認定基準や認定車種を詳報しよう。

2019.04.26

Cars

大学の自動車部ってどんなところ?慶應大学の自動車部を訪ねてみた。

全国の約50大学(現在活動中の部)に存在する「体育会自動車部」という部活をご存じだろうか。体育会自動車部のなかには、戦前に作られた部も少なくないという歴史のある部活である。いったいどんな活動をしているのだろうか? 名門自動車部「慶應義塾体育会大学自動車部」を訪ねてみた。

2019.04.26

Cars

オート上海2019レポート

 中国は、年間3000万台近い新車が販売される世界最大の自動車市場。3年前に初めて訪れ、そこに集う車と人々の熱気に圧倒された筆者の上海モーターショー2019レポート。2年前と比べて、今年筆者が気になったものとは?

2019.04.26

Traffic

15年ぶり!京成電鉄が新型車両「3100系」を2019年秋に導入!

京成電鉄株式会社(千葉県市川市)は4月11日、成田スカイアクセス線に新型車両3100形を今秋に導入すると発表した。その新型車両に、折り畳んでスーツケース置き場にできる座席があるという。3100形とはどんな車両なのだろうか?

2019.04.26

Cars

GW中の渋滞回避は、平成から令和の変わり目がオススメ!

例年、ゴールデンウィークの渋滞がニュースで報じられるが、10連休となる今年はどのような傾向なのだろうか。平成から令和への元号が変わるタイミングなどは影響するのか? 高速道路各社による予測と、それを元にスムーズに往復できそうなタイミングや裏技がないかを調べてみた。

2019.04.26

Cars

高速道路SA・PAのガソリンが高い理由。なぜ一般道と違うのか。

高速道路のSA・PAにあるガソリンスタンドで給油したことがある人なら、ガソリン価格が高いと感じた経験があるだろう。SA・PAのガソリン価格はなぜ高いのか? NEXCO中日本管内のSA・PAを運営する中日本エクシス広報戦略室(以下、中日本エクシス)に話を聞いてみると、納得の答えが返ってきた。

2019.04.26

Cars

4月25日は尾崎豊の命日。彼の見た景色は、今も私たちの目の前に。

4月25日はミュージシャン尾崎豊の命日だ。彼がこの世を去ってから27年もの月日が流れたが、命日には多くの人々が彼を偲んで集まる場所がある。駆け抜けるように短い生涯を閉じた彼の軌跡と、今でも人々の心を掴んで離さない曲の魅力について、改めて紹介したい。

2019.04.24

Cars

○○万円オーバーの超本格ドライビングシミュレーター「APEX3 GT」はいかが!?【モータースポーツジャパン2019】

首都圏最大級のモータースポーツ系イベントである「モータースポーツジャパン2019 フェスティバル・イン・お台場」。4月6日(土)・7日(日)にお台場で開催された。富士スピードウェイブースで展示されていたのが、米シムクラフト社製の超本格ドライビングシミュレーター「APEX3 GT」。税込み価格600万円オーバーのその高性能に迫る!

2019.04.24

Cars

お値段14億円‼ ブガッティ究極の1台、ラ・ヴォワチュール・ノワールって何だ!?

ブガッティが3月のジュネーブ・モーターショーで発表したワンオフモデルがスゴイ! 車両本体価格は、なんと1,400,000,000円だという。ラ・ヴォワチュール・ノワールって一体どんなクルマ?

2019.04.24

Traffic

思わずほしくなる!? ARTAなど、スーパーGT仕様「スーパーカブ」5台そろい踏み!【モータースポーツジャパン2019】

首都圏最大級のモータースポーツ系イベントである「モータースポーツジャパン2019 フェスティバル・イン・お台場」。4月6日(土)・7日(日)にお台場で開催された。ホンダブースで目を引いたのが、スーパーGTのホンダ陣営5チームのカラーリングが施された商用バイク「スーパーカブ」の姿だった。

2019.04.24

Cars

動画で”聞く”、お台場にしみ入る「リーフ NISMO RC」の静けさ【モータースポーツジャパン2019】

首都圏最大級のモータースポーツ系イベントである「モータースポーツジャパン2019 フェスティバル・イン・お台場」。4月6日(土)・7日(日)にお台場で開催され、日産が走らせた1台が、2代目「リーフ」をベースにした「リーフ NISMO RC」。純然たるEVレーシングカーのその静けさを動画でお見せする。

2019.04.23

Cars

東名高速で「NISSAN GT-R」2020年モデルに試乗できるイベントが開催!

1969年に全線開通した東名高速は、5月26日で50周年を迎える。そして日産の名車である「スカイライン2000GT-R」と「フェアレディZ」も同年に誕生したクルマであり、同じく50年のアニバーサリーイヤーを迎える。そんな両者がタッグを組んだ試乗イベントの開催が決定した。

2019.04.22

Cars

あなたはどう過ごす? 2019年のGW

いよいよゴールデンウィークまであと少し。今年は暦通りに就業しても、実に10連休という人も多いことだろう。本記事では、長期連休となる今年のゴールデンウィークを前に集計されたアンケートを元に、GWの予算や過ごし方がどう変わるのかを紹介していく。

2019.04.22

Cars

今度こそ本当に難しい…はず? このスーパーカーははたして!?【クルマ好き4択・シルエットクイズ第3回・ヒント編】

メイトパークの公式Twitterにて、実施中の「クルマ好き4択」。「シルエットクイズ」の第3回は、助っ人の“快傑スーパーカー仮面”がいよいよ本気を出し始めて、難易度アップ!? 今度こそ正答率が下がる?

2019.04.22

Cars

リレーアタックによる自動車盗難を防止!効果的な対策は?

近年、増加している自動車盗難の手口に「リレーアタック」という方法があることをご存知だろうか? 本来ならばセキュリティの高いスマートキー搭載車をいとも簡単に盗むことができる方法である。今回は、リレーアタックの対策方法を紹介しよう。

2019.04.22

Cars

GW10連休の銀行ATM営業時間まとめ。連休前に準備を。

今年のGWは4月27日(土)~5月6日(月・祝)までの10連休となる。普段よりも長い連休で現金が必要となる場面も多いだろう。しかし、多くの金融機関が休業になるため、あらかじめ現金を引き出しておくなど金融庁が注意を呼び掛けている。GW中の大手銀行5行、スーパー・コンビニ系銀行、大手地方銀行5行の窓口・ATMの営業時間を紹介しよう。(※編集部4月19日時点調べ。銀行の都合により変更の可能性あり。)

2019.04.22