What's New
6004 件
【フリフリ人生相談】元妻が忘れられない
2019.09.19
東京から車で約一時間!本格派アスレチックとBBQが楽しめる清水公園を紹介。
秋の行楽は楽しみたい。でもプランを考えるのが何となく面倒くさい...なんて人にオススメなのが千葉県の清水公園。子どもはもちろん、大人も楽しめるアスレチックで、令和初の秋を童心に戻って楽しんでみては! おすすめは、東京から車で約一時間、ドライブしながら行くことができる千葉県野田市にある「清水公園」。 園内にはフィールドアスレチック、バーベキュー、噴水迷路など子どもから大人まで楽しめる施設が盛りだくさん。本記事では、公園を楽しむために特におすすめのポイントをご紹介しよう。 (画像提供:株式会社千秋社 清水公園)
2019.09.18
ホンダ、Honda eの次の長距離EV用パワートレインを披露
独フランクフルトモーターショー2019で、EV「Honda e」の量産モデルを世界初公開したホンダ。今後、同社は販売車種の電動化率を上げていくことを宣言しており、EVの開発も進む。9月11日から13日まで開催されたEV・PHEV普及活用技術展「EVEX2019」において、ホンダは「Honda e」のネクスト、長距離用途の次世代EV用パワートレインを披露した。
2019.09.17
「軽自動車に乗る男性はダサい」はもう古い!?新しい価値観が浮き彫りのアンケート結果を見よ。
自動車メディアを運営するウォルターインターナショナルが150人の女性を対象に調査した「軽自動車に乗る男性についてのアンケート調査」によると、6割近い女性が「軽自動車に乗る男性はあり」と肯定的な結果が出た。「軽自動車でデートなんて、彼女にダサいと思われるんじゃ...」なんて思っている男性諸君には、ぜひ本記事を読んで安心感を得てほしい。大切なのは、車種じゃなくてセンスとハートなのだ。
2019.09.17
秋の全国交通安全運動を前に、あおり運転撲滅の啓発グッズを配布。
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会は、今年も「秋の全国交通安全運動」を前に、東名高速・海老名SA(下)であおり運転撲滅のためのチラシとシールステッカーを配布する。この試みは昨年から春と秋の交通安全運動に合わせて行われており、チラシとシールステッカーの配布は今回で4回目となる。
2019.09.17
今月は「キャンピングカー」を大特集!【JAF Mate 10月号連動企画】
最近はキャンピングカーと一緒に、自由気ままな旅をする方が増えているのだとか。綺麗な景色を眺めながらドライブし、自然豊かな土地で宿泊する。想像しただけでもワクワクしてしまいますね! 今回はそんなキャンピングカーをテーマに5つの記事をお届けします。
2019.09.14
オフローダーとキャンピングカーのイイとこ取り! クルマと暮らす理想のライフスタイルとは?
キャンピングカーのオーナーさんたちは普段どんな遊び方をしているのでしょうか? 今回は、ピックアップトラック「三菱トライトン」をベースにしたトラックキャンパーをこよなく愛する、埼玉県在住のH・Mさんを訪ねました。
2019.09.14
キャンプ料理レシピ!元シェフが教えるエスニック【メイン・主菜編】
近頃のキャンプでは「オシャレでひと手間かかった料理を楽しむ、こだわり派のキャンパーが増えている」という噂を耳にした元シェフの編集部員 Y 。「キャンプ初心者が軽キャンピングカーで1泊を体験する」という編集部員 O の企画に便乗し、アウトドアではなかなか見かけない「エスニック料理」のレシピを紹介。
2019.09.12
9月15日(日)、マラソンにより都内9つの区で一般道などが通行止め
9月15日(日)にマラソングランドチャンピオンシップが都内で開催される関係で、通行止めが一般道と首都高の出入口で実施される。場所は都心の9つの区にまたがる。同地域をクルマで通行される方は注意が必要だ。
2019.09.12
キャンプ料理レシピ!簡単オシャレなエスニック【前菜編】
キャンプ料理といえばひと昔前は「カレー」や「バーベキュー」が定番だった。しかし近頃は「アヒージョ」や「パエリア」などといった、オシャレでひと手間かかった料理を楽しむ、こだわり派のキャンパーが増えている。そこで本記事では、アウトドアでは珍しい「エスニック料理」をピックアップ。レシピと盛り付けのコツをお届けしよう。
2019.09.11
あおり運転の対策はどうする?どんな罪になる?を弁護士に聞いてきた。
常磐道で起きた事件がニュースなどで連日取り上げられ、改めて注目を集める「あおり運転」。あおり運転に遭わないための対策。遭ったときのにどうすればいいか。どのような罪に問われるかなどについて、交通事故を専門に取り扱う弁護士・井上昌哉氏に話を聞いた。
2019.09.10
高速道路各社が料金値上げ!消費増税後の通行料金まとめ。
高速道路各社(NEXCO各社、首都高速、阪神高速、名古屋高速、広島高速、福岡高速、北九州高速)は、10月1日に予定されている消費税増税に伴い、高速道路料金の値上げを発表した。各社の対応と増税後の料金をまとめて紹介する。
2019.09.10
ポルシェ初の電気自動車「タイカン」が登場。これまでのEVとは一体何が違うのか?
ポルシェは9月4日、同社初の電気自動車(EV)「タイカン」を発表しました。老舗スポーツメーカーが作る電気自動車とは一体どのようなクルマなのでしょうか。ワールドプレミアの会場のひとつとなった中国から、モータージャーナリストの大谷達也がレポートします。
2019.09.06
ど素人が軽キャンピングカーで一泊してみた【体験レポート】
アウトドアやキャンプに憧れがあるものの、道具もノウハウもないという人は多いのではないだろうか。そんな人でもテントの設営などが要らないキャンピングカーなら、手軽にキャンプ体験ができるはず。実際に編集部員が軽キャンピングカーを借りて体験してみた。
2019.09.06
パナソニック製カーナビ新型ストラーダは10インチ大画面
大型画面で人気のパナソニック製SDカーナビ「ストラーダ」シリーズ。同社は9月4日、2019年の年末商戦用ニューモデルを発表した。目玉は、9インチと同じ筐体サイズのまま10インチの大画面を実現した「F1X PREMIUM10」だ。
2019.09.06
夏が過ぎてもまだまだ油断できない…!ドライブ時の日焼け対策はこれだ!
運転手には悩ましい、真夏の右側日焼け。この夏も、照り付ける日差しと紫外線の対策に苦労されたドライバーの方も多いのではないだろうか。 秋に差し掛かり、紫外線の脅威からもようやく逃れられる...なんて思っている方は要注意! 紫外線は夏だけではなく、一年中降り注いでいるのだ。 本記事では、秋におすすめの紫外線から肌を守る日焼け止めのポイントをご紹介。 まだまだ油断できない秋の紫外線に打ち勝つために、ぜひ活用してもらいたい。
2019.09.05
DMC・DMC-12デロリアン【下野康史の旧車エッセイ】
自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「DMC・DMC-12デロリアン」。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」での活躍が有名すぎる同車を、90年代半ばに試乗した自動車ライター・下野康史の思い出話をどうぞ。
2019.09.04
埼玉県警交通機動隊のインプレッサ WRX STiパトカー
当サイトでは“カッコいいパトカー”を紹介しているが、オートジャンボリー2019で埼玉県警が展示していたのが、「こんな巨大なリアスポイラーを装着したパトカーなんてあるの!?」という1台。もはや、ラリーカーといってもいいスタイリングをしたスバル「インプレッサ WRX STi」ベースのパトカーだ。その迫力のスタイリングを紹介する。
2019.09.04
ルーフ ポルシェ CTR、初代~3代の変遷
1987年に当時の最高速記録となる時速339.6kmをマークしたことで知られている、独ルーフオートモービル社の初代「CTR」。そんな初代と、2代目「CTR2」、3代目「CTR3」とシリーズ3代を紹介する。
2019.09.04
日本レースクイーン大賞2019「コスチューム部門」ZENTsweetiesが初勝利!
レースクイーンのナンバー1をファン投票で決定する日本レースクイーン大賞。9月1日(日)に「コスチューム部門」のグランプリが発表された。3部門ある中で唯一のチーム戦となる「コスチューム部門」のグランプリに輝いたのは「ZENTsweeties」。また「2019 KOBELCO GIRLS/2019 SARDイメージガール」と「2019 D'STATION フレッシュエンジェルズ」が準グランプリを獲得した。
2019.09.04
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
奈良~三重の重要ルートに進化中!「奈良中部熊野道路」計画とは。紀伊半島の「新たな南北幹線」になる?【いま気になる道路計画】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
静岡県の「朝ラーメン」聖地では朝3時から行列!? 道の駅で食べられる「一期一会拉麺」って何? 人気の理由を現地取材【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.10


