はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5993 件

Lifestyle

全国道の駅 満足度ランキング2021。ナンバーワンは宮城のあの駅!

近年、キャンプ施設や温泉施設が併設されるなど、休憩利用やおみやげの購入だけでなく、ドライブの目的地としても注目される道の駅。そんな道の駅に実際に訪れたユーザーの声を集めた「満足度ランキング2021」が発表された。上位にランクインした道の駅を紹介しよう。

2021.08.16

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第8回)|カーブの走り方

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第8回は、カーブの走り方について解説します。

2021.08.16

Lifestyle

【フリフリ人生相談】妻がスマホばかり見ています

2021.08.15

Cars

メガウェブ22年の歴史に幕。貴重な名車や旧車はどこへ?

首都圏におけるトヨタの情報発信施設であり、クルマのテーマパークでもあるメガウェブが、2021年12月31日に閉館することが決定した。施設自体の閉館はファンには残念であるが、メガウェブ3施設のひとつであるヒストリーガレージ所蔵の旧車・名車たちの今後。閉館後にどうなるのかを確認してみた。

2021.08.14

Cars

「あいつが帰ってきた」ワイルド・スピード×スープラのコラボムービー

映画『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』と、トヨタ スープラのコラボレーションムービーが公開された。スープラは同シリーズ1作目にオレンジ色のA80(先代)が登場しており、最新作では第1作を彷彿させるオレンジカラーをまとった現行スープラが爆走する。

2021.08.14

Cars

【8月13日12時現在】大雨の影響にともなう通行止めの可能性。上越自動車道や九州道など広範囲に影響

【8月14日12時現在、当記事よりも通行止め区間が広がっています。自動車でお出かけの際は、道路状況の事前確認を強くお勧めします。記事は13日12時現在の内容です。】 現在日本に停滞中の前線の影響により、本州の広い範囲で大雨が予測されている。既に西日本の高速道路の一部で通行止めが発生しているが、今後さらに範囲が拡大される可能性があるとしNEXCO東日本と西日本では通行止めの可能性がある区間を発表。出かける際の情報確認や注意を呼びかけている。

2021.08.13

Cars

ロッシ、今季で引退。世界チャンピオンを9回獲得したMotoGPのレジェンド

バイクの世界選手権であるMotoGPで、9度の世界チャンピオンとなったバレンティーノ・ロッシが、2021年をもって引退することを8月5日に発表した。ロッシは1979年生まれ、今年42歳のイタリア人で、GOAT(Greatest of All Time)の称号を持ち「生きる伝説」とまで呼ばれている存在のライダーだ。

2021.08.13

Cars

「ケープハイラックス」|第33回アニマル”しっかり”みるみる

世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物ふれあい課飼育担当の松山さんに、「ケープハイラックス」を解説してもらいました。

2021.08.13

Cars

関越トンネルの裏側に潜入するオンラインツアー開催!9月11日、要予約

2021年9月11日、高速道路会社初となるオンラインツアー「【おうち旅】おうちでドラぷら探検たび 関越トンネルに潜入編」が開催される。NEXCO東日本と阪急交通社が共同で実施する企画で、ツアーでは日本最長の山岳道路トンネル「関越トンネル」の非常時用の避難抗や立坑などを見学できる。

2021.08.13

Traffic

道路の地下利用を進める工事方法を大林組とトヨタが発表!

大林組、トヨタ自動車未来創生センター、豊田中央研究所が共同で発表した次世代道路構想「ダイバーストリート」。これは既存一般道の地下に、物流システム用トンネルを建設する2階建て構造の道路のことで、無電柱化のための共同溝の設置や、さらには豪雨時の雨水貯留用のタンクとしての利用も考慮されている。この道路構想と新たに開発された施工法について紹介しよう。

2021.08.12

Cars

イタリアでクラシックカーイベントが開催! 欧米がコロナ禍でも自動車イベントを再開する理由とは?

コロナ禍にも関わらず、いま欧米では続々と自動車イベントが再開している。イタリアで7月に開催された自動車の美しさを競うコンクール・デレガンス、「ポルトクァトゥ・クラシック」もそのひとつだ。そこはまるで、コロナ以前に戻ったような素晴らしい光景が広がっていた。カー・ヒストリアンの越湖信一氏が現地からレポートをお届けする。

2021.08.12

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第7回)|ペダル操作(アクセル)

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第7回は、ペダル操作(アクセル)について解説します。

2021.08.12

Cars

4台に1台がパンクが心配なタイヤ整備不良。住友ゴム工業が発表

タイヤブランド「DUNLOP(ダンロップ)」を有する住友ゴム工業では、2008年から「DUNLOP全国タイヤ安全点検」を実施している。2021年の春は、“タイヤの日”の4月8日から5月31日まで実施され、その点検結果が公表された。すると、4台に1台がパンクの危険性がある整備不良のタイヤを装着していることが明らかとなった。

2021.08.10

Cars

ユーザー車検オンライン申請で簡単に。クレジットカード決済も。22年度以降

国土交通省は、自動車検査登録(車検)時の手数料・税金をクレジットカードで決済できる「キャッシュレス化」と、車検の申請書をオンラインで作成できる「デジタル化」を推進するための基本方針を発表した。今後は2022年以降の導入に向けて必要な制度などの整備が行われる。ユーザーにはどのようなメリットがあるのだろうか?

2021.08.10

Cars

名神高速・吹田IC~小牧IC等で大規模工事。最大20kmの渋滞予測も

関西・北陸の高速道路において大規模かつ長期間な集中工事が発表された。対象路線は、E1名神高速・吹田IC~小牧IC、E8北陸道・米原JCT~木之本ICなど6路線。朝夕の時間帯を中心に工事期間中の慢性的な渋滞が予測されているため、利用者は注意が必要だ。

2021.08.06

Traffic

“きんちょうしかん”って何?|長山先生の「危険予知」よもやま話 第1回

JAF Mate誌の人気コーナー「危険予知」の監修者である大阪大学名誉教授の長山先生に聞く、危険予知のポイント。本誌では紹介できなかった事故事例から脱線ネタまで長山先生ならではの「交通安全のエッセンス」が溢れています。

2021.08.05

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第6回)|ペダル操作(ブレーキ)

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第6回は、ペダル操作(ブレーキ)について解説します。

2021.08.05

Cars

中国自動車道・吹田JCT~宝塚ICで、8月23日から終日車線規制

NEXCO西日本は、E2A中国自動車道のリニューアル工事にともなう2021年8月~12月の交通規制スケジュールを発表した。吹田JCT~中国池田IC間では終日通行止め、中国池田IC~宝塚IC間では終日車線規制が行われる予定。規制期間中は渋滞が予測されているため、同社ではE1A新名神高速道路への迂回などの協力を呼びかけている。

2021.08.05

Cars

カーデザイナーの鬼才、マルチェロ・ガンディーニが語る、カウンタックに宿る「motion主義」とは

2021年はランボルギーニ・カウンタックの誕生50周年というメモリアルイヤーである。それを記念しランボルギーニがカウンタックに関する動画を次々と発表している。その中にある、スタイリングをデザインしたマルチェロ・ガンディーニが当時を振り返るインタビュー動画を、モータージャーナリストの西川 淳氏が解説。

2021.08.04

Lifestyle

【フリフリ人生相談】「一度離婚したい」と妻に言われた

2021.08.03